• vol.119 今週のwow! デカ切手

    2011.10.1

    以前に郵便物が届いた時の切手をとっておいたものですが、見たとたん思わず、「おぉ、デカッ~。」と言ってしまいました。海外からよく郵便物は届きますが、1枚でこんなに大きな切手は、初めてです。日本の10円切手4枚をあわせたものより、更に大きく・・・・。英国エリザベス女王の横顔、そして地色も金色に印刷され、さすがは・・・・!?

  • vol.118 手作りバッグ と ポンポンフリンジ

    2011.9.26



    ブレード (平らな紐状に編まれたもの)にポンポンがついたものを、「ポンポンフリンジ」と呼びます。小さなタッセルが付けば、「タッセルフリンジ」ですね。さて「タッセルの使い方、その2」として、ご紹介です。 


      


    先日、店頭で「ポンポンフリンジ」をご購入されていったお客様が、それを使った作品の写真とメールを送ってきてくれました。 なんと、ご自分でカギ針編みをされたバッグにアレンジされたのだそうです。 少し小さめのバッグで、ランチ時に使用するとか。 きっと同僚の方とのランチ時には、お話が盛り上がったのでは? と想像しています。 バッグの色と素材のザックリ感とポンポンの素材感がマッチして、とてもかわいい!! 仕上がりですね。
    Ms. Y.A.さん、ありがとうございました。


  • vol.117 パスマントリー vs トリミンク゛

    2011.9.26

    ◆ 今(2011年現在)、”パスマントリー”という言葉が多く使われているように感じていますが、”トリミング”という言葉も覚えておいて損はないでしょう。 その違いは、仏語か英語かの違いで同じものです。 パスマントリー Passementerie (仏語) vs トリミング Trimmings (英語)。 その意味は、vol. 7でご紹介したとおりです。

     

    ◆ さて、当コラムの「vol.81 タッセルの使い方 その1<ブラインドプル>」では、いきなりロールブラインド(シェード)につけたタッセルを紹介しましたが、定義やその種類をきちんとサマリーしてから開始すべきだったと少々反省・・・・。そこで、その種類と使い方を下記にサマリーし、そして、今後ひとつずつ具体的な使い方を紹介させていただこうと思います。

     

    ◆ 「パスマントリーの種類」と「使い方」

    まず、活用分野として、下記の2分野<A.インテリア>、<B.ファッション/その他>に大別できます。 分野とその種類の組み合わせはあまりに多くて、悩みました。そこで、「A.インテリア分野」では、パスマントリーの名前を挙げ、その具体的な使い方を見ていきます。
    また、「B.ファッション/その他分野」では、飾る対象物を思い浮かべ、どんなパスマントリーが使われているのか、を見ています。 こちらの分野は、なんにでも・・・という感じで、私の発想できないのも沢山あるのではないかと思っています。

     

    A. インテリア分野 : ソフトファニシング、インフリアにおける家具類であるアップホルストリーの使用例

    パスマントリー種類 使用例: ご紹介コラムNo.
     1. ポンポンタッセル  vol. 81 ブラインドでの使用
     2. ボタンタフト  vol. 143 ボタンタフト 使い方その9
     3. 各種フリンジ  vol. 146 フリンジ 使い方その10.
     4. ソフトタッセル vol. 129 タッセル付きクッション
     5. タッセルタイバツク vol. 74 カーテン用タッセル
     6. ロゼット vol. 114 ボルスタークッション & 飾り
     7. コード(ローフ゜) vol.      ロープ、パスマントリーの使い方13
     8. 各種ブレード vol. 152 ブレード、使い方その12.
     9. ボルスタータッセル vol. 135 ボルスタータッセル
    10. チェアタッセル vol. 154 チェアタッセル
    11. キータッセル  vol.55 ホテルの鍵・キータッセル
    vol. 564 キー・タッセルとは

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    B. ファッション・その他 

     

    その他にもたくさんの使用例が考えられますが、またの機会に・・・・・。

     

  • vol.116 日経MJ タッセル

    2011.9.23



    日経MJ(Nikkei Marketing Journal) 日経流通新聞の9月16日(金)発行、「ヒットの予感」紙面(20面)にタッセルが特集されています。 取材を受け、当教室の生徒さんも登場し、習ったタッセルを様々な形で楽しまれている様子が掲載されています。 
    また当教室で学ばれ、現在、コミュニティクラブたまがわで講師として活動をされている方の教室風景も掲載されています。


    この紙面は、ブームになるかもしれないし、そうでもないかもしれない・・そんな要素を含んでいる兆候を察知し、取り上げているんだそうです <日経、松本記者談>
    MarketingのDiffusion Curve(普及度合いを表す曲線)的に言えば、Innovatorsを過ぎ、Early adoptersのレベルでしょうか・・・。 当教室の宣伝ではなく、「タッセルを楽しむ」という観点に焦点をあわせ、様々な切り口からタッセルの動向が捉えられています。


    当該新聞は、主に流通・サービス業分野の企業でよく読まれているものなので、私も勤めていた時分、流通・サービス業のお客様を担当していた時期にはよく目を通していた馴染みの新聞ですが、一般的に新聞スタンドなどでは購入できないかも(?)しれないので、お近くの図書館等でご覧いただけるかもしれませんね。 ご興味のある方は是非どうぞ。

  • vol.115 ゴミとなるか、はたまた・・・!?

    2011.9.18


    n         教室では、どのコースでも糸を使うので、当然糸くずが発生します。 「そういえば、冬にみかんを食べたときに、皮などをいれる小さなごみいれがあると便利かもね~」 などと話していたら、「家に沢山ありますので、持ってきましょうかぁ」、と言われ、「じゃぁ、是非!」とお願いしたものです。<写真>


     


    n         生徒さんの100歳近いひいおばあさんが、その元気さと手先を鈍らせないために、せっせと折られているそう。 おすそ分けにこんなに沢山いただいちゃいました!!   ありがとうございます。 皆さんにその話をしたら、意外に台所のゴミ入れに使っている人も沢山いることに、びっくり。 生ごみの水分をよく吸ってくれるので、ごみ処理にも便利なんだそうです。 新聞のチラシも読んで世の中知り、姿を変えエコ活用・・・と、役に立つ存在です。


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 114 ボルスタークッションとロゼット飾り

    2011.9.14

    ◆ 生徒さんが作られた、「ボルスタークッションとロゼット飾り」のご紹介です。 クッションの制作途中で「せっかくだから、習得されたタッセルをつけられたらどうですか? 」と提案。

     

     

    ◆ 自宅のソファの色に合わせた生地に、そして制作されたロゼットの飾りは、クッションにあわせたグリーン色。 アクセントにアイボリー色を入れ、中心につけたラフのアイボリー色は、落ち着いた色の中に愛らしいお花が咲いたようです!


     

     

     

    タッセル教室東京自由が丘、ソフトファニシング教室のトリニティ

     

     

    JUGEMテーマ:アート・デザイン

     

  • vol.113 インテリアの中の陶磁器

    2011.9.11


    n         先日図書館で目的の探しものが終わったので、さてせっかく来たのだからと館内を一回り。 何気に手に取ったのは、『中国・朝鮮古陶磁の見かた、選びかた』浦上満著、(株)淡交社。 パラパラとめくったら、「あれッ、これってどっかで見たことのあるような・・・? 自宅のテーブルランプのベースじゃないの~。」 20年近く使っているのに、今頃気がつくなんて・・・笑っちゃいます。 その当時、自宅のインテリアは西洋と東洋をミックスしたインテリア構成にしたくて、外国人観光客向けのお土産(コピー商品)を扱っているお店で購入したランプです。

    n         ついでに他の中で持っているものを色々調べて見たのが、下の写真。 古美術のお高いお宝が持てない私でも、その雰囲気を味わえる・・!?  いずれにしても、この一冊の本によって、陶磁器に対し、しばし時空を越えた思いを馳せることができ、コピーと言え、持っているものに対して愛着を深めることができたことはラッキーでした。





     


     【説明】


    n         「五彩魚藻文壺」: 明時代の白磁の上に赤や緑、黄色等の上絵具で文様を書いた”五彩”。 この頃上流階級で鯉や金魚を飼うことが流行したのだそうです。


    n         「青花対韓信瓶」: 元時代の白地の素地にコバルト顔料で文様を描いた”青花”。月下に武将韓信を追う戯曲を題材にした絵。


     



    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol.112 今週のWow!! 9月4日

    2011.9.4

    n         Wowとは、驚きなどを表す間投詞。 皆さんよく使ってますから、今更説明は不要ですね。 ワーッ、すご~い、そんな感覚の「今週のWow!」は、生徒さんのTシャツ。 シンプルTシャツにご自分で刺繍をされたんだそうです。 お花のモチーフをあしらい、中心部分はフレンチノットのかたまり。 背中の部分にもありました。 素敵ねぇ~。 Tシャツもさることながら、生活を楽しんでらっしゃるところが、また素敵です。

     



     

     

     

    n         そういえば、日本語ではフレンチナッツ!? 何ッ、なんかのお豆かぁ~。 でも英語で書くとFrench knots.   これが日本語で発音するとなぜかフレンチナッツになってしまうこの不思議さ!?   これが当たり前の呼び方なんだそうです。 以前、刺繍の先生をしていらっしゃる方とそんな会話で盛り上がりました(笑)。

     

     

     

    JUGEMテーマ:趣味

     

  • vol. 111 空き瓶の変身

    2011.8.29


    n         以前、空き瓶にキャンディをいれたものをいただきました。(写真) フタの部分はハギレを使って、ご自分で飾られたということで、とてもおしゃれ! そう言えば、フランスのボンヌママンのチェック柄のジャム瓶に通じるものがあります。
        
        


     


    n         「洋服のボタン入れ」に使いたいと、真似して作ってみました。30分もかからず、簡単にできてしまいました。 自己流の作り方ですが、皆さんもチャレンジしてみませんか? 
        


    【作り方】
    1. キルト芯を瓶のふたの形に5枚カットする
    2. 最初の1枚をフタにのりで貼り、中の3枚はフタの大きさより少し小さめにし、のりで貼る
    3. フタの周りに両面テープを貼る
    4. 生地は、フタの大きさに高さ分に加え、1cm足して丸くカットする。 周囲はぐし縫いし立体に。
    5. 布を両面テープに固定していく。フタからはみ出した分はハサミでカット。
    6. 布の上から再度側面に両面テープを張り、リボンを貼り完成。
    JUGEMテーマ:家庭
     

  • vol.110 かわいいクリップ

    2011.8.25


    n         キャッ~、とってもかわいい「クリップ!!」。 ハワイのお土産にいただきました。 C.K.さん、ありがとうございます。 


     


    n         Vera Bradly :ヴェラ・ブラッドリーのブランドのものです。 初めてこのブランドを知りましたが、バッグやステイショナリー等展開しているんですね。 日本にお店はないけど、まさに今、8月24日(水)~9月6日(火)まで、伊勢丹で期間限定ショップが開催されるみたいです。 今後ブレークしそう・・です。 
    あまりにかわいくて、誰かに見せたら、「一個、頂戴!!」と言われそう・・・(笑)




    ※ Vera Bradley <日本語HP> → こちらから
    JUGEMテーマ:アート・デザイン