• vol. 229 福沢諭吉先生、真っ青!

    2012.6.20


    n         蒸し暑い日が続き、汗ばむ季節の到来です。 そこで登場するのがお化粧崩れを直す「油取り紙」。 生徒さんからいただいたものですが、これがもう、私にはバカうけでした  <写真>。 中央に書かれた”あぶらとり紙、拭沢油吉 ふくざわゆきち”。 これは、完璧福沢諭吉のパロディ~♪。 印刷された先生も、あり得ない100,000万円で汗をぬぐっています。 これはもう、笑うっきゃないでしょう。 


     


    n         お財布をコピーした入れ物に入っていたアンケート用紙の隅に、お金にまつわる格言なるものが記載されていました。 「できるだけ儲けて、できるだけ貯めて、できるだけ与えなさい。」 そうですね~、いくらあっても死ぬ時にあの世には持っていけませんし、最後は、社会のために還元すべきものなのかもしれません。  
    有名なあのビル・ゲイツや、CNN創立者のテッドターナーのようにはなれませんけど ・・・・。 
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 228 カーテン用タッセル

    2012.6.18


    n         タッセルコースご受講の生徒さんの作品です。 カーテン用の「タッセルタイバック」。 お分かりのようにこのタッセルは一番大きいので、作成には、通常の作品の倍くらいの時間がかかります。 しかも、それを2個作成されました。 ひとつは、教室で、そして習得した部分は並行してお家で・・・、ご苦労さま!!


     


    n         こうして写真を送っていただき、インテリアの一部として活躍してくれているのを見るのが、私の一番の幸せ!  「よし、また皆さんの身の回りを飾る素敵な作品を考えよう」、と元気づけられます。 写真とともに送られてきた小さな幸せに感謝。 さぁ、今日もハッピーな一日の始まりです。
                    

    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 227 カルトナージュのパンフレット立て

    2012.6.17

    ◆   以前生徒さんから思いがけず、カルトナージュで作った「パンフレット立て」をいただき、店頭でとても重宝させてもらってます。 ありがとうMiyukiさん。 カルトナージュは、生地を貼るのが一般的なのかもしれませんが、これは紙(壁紙)を貼ったものです。 作るのはとても大変そう・・・、私にはとても出来そうもないと思っていましたが、今回どうしてもパンフレット立てが必要になり、なんとかやってみるかしら・・・・と思い立ち、挑戦してみました。

     

    ◆ サイズや角度を変えようと、よく観察してみると2枚あわせのテクニックや、前面にカードを入れるところなど、いや~ホントに段取りがよく考えられていて、丁寧な仕事に感動です。 私が使った紙は、貼店頭ショールームの壁に貼ってある壁紙<イギリスZoffany社>が余っていたので、それを使ってみました。 厚紙をカッターで切るのも力が要り、大変。 布を切る方が断然楽だと思いました。 やはり、「餅屋は餅屋」。 慣れないことへの大変さが身にしみました。 でも、一応完成形を見ることができました~!!  



     

     

    UGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 226 ローマンブラインド (シェード)

    2012.6.15


    n         vol. 207 カーテンのリニューアル」でご紹介した生徒さん作、「ローマンブラインド(シェード)」のご紹介です。 お持ちになった生地の長さがちょいと足りなかったので、途中でつなぐはめに・・・。でも、そのつなぎ目に「ポンポンフリンジ」を付け、さらに斜めにカットした下のラインにもつけたので、統一感が出て素敵に仕上がっています (拍手!!)  先端につけたお手持ちのタッセルも、シャープなラインを引き出す効果にひと役かってますね。


     


    n         生地の雰囲気を変え3枚目に挑戦したい、というお話も飛び出して・・・。その熱意に感動するとともに、頭が下がります、ハイ。
                          



    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 225 我流いけばな

    2012.6.13


    n         休日に、花屋さんの前を通りかかったら、みごとな枝ぶりのどうだんつつじを見かけました。 家の中に飾ると一服の清涼感というか、さわやかな一陣の風が通る気がして、これを飾るのがわたしは大好きです。 いつの季節もあるわけじゃないので早速購入。 正直言って、私は「いけばな」とか「フラワーアレンジメント」とか言うものを習ったことがありません。 投げ入れと言えばかっこいいですが、ただ花瓶に差し込んだだけですから、これを「いけばな」というのかは、はなはだ疑問ですが・・・(苦笑)。
            


     


    n         生花は、お部屋の中がイキイキする感じがして、いいですねぇ。 その日の気分で適当にメインのお花、その他のお花を選び、予算はこんくらい、なんて買ってきます。 コラムを読んでくださっている方々の中には、きっとお花のプロの方がいらっしゃることもあえて承知。 恥を忍び、我流適当いけばな、初公開!! 
    きゃッ、やっぱり恥ずかしいわぁ~。
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 224 本が本を呼ぶ、そして・・・・

    2012.6.10


    n         ある本の読後、その中身に関連した内容をもっと知りたくて、別の本を手に取ることはよくあることです。 「あー、また本に呼ばれている・・・」なんて思いつつ、図書館に予約していた本を取りに行き、中身をさっと見たら、「あれッ、間違ったみたい・・・!?」 速、返却。 そのまま帰るのも惜しいので、同じジャンルの書架の前で物色し何冊かを手に取り、帰ろうと反対側を向いた瞬間、「東京国立博物館」の本の背表紙が目に飛び込んできた。 前回のコラムvol. 223でこのミュージアムショップについて記述したので、記憶に新しく、手に取りました。 


     


    n         改めてこれを見ると、一冊の本にできるほどの博物館群 (本館、東洋館、平成館、表慶館、資料館、法隆寺宝物館) だということがわかります。 国宝を含め11万点を超える収蔵品、建築物とその内部の作りにとても興味をそそられます。 人ごみで疲れるイベント展示もいいですが、「もっと先に観るべき日本の至宝も沢山あるのよ・・・」と、この本が言ってくれた気がします。


     


    n         イベント展示の帰りに、本館の後ろに見つけたお庭。 「拝見したいのですが・・・」と係員に尋ねたら、期間限定とのこと。 2回の庭園開放で、残すは秋のみ<2012年10月27日(土)~12月9日(日)>。 これから、私の「上野のお山通い」が始まりそうです(笑)。
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 223 ミュージアムショップは楽しい

    2012.6.8


    n         美術館や博物館等を訪れた際に、最後に必ず立ち寄る「ミュージアムショップ」。 見学後には、一応チェックしたい場所、と思うのは私だけかしら・・?  東京国立博物館での会期もあと少しを残すばかりとなった「ボストン美術館・日本美術の至宝展」へ。 すみません、ごめんなさい、すみません・・・人にぶつかってしまう度に発した言葉が何回か忘れてしまうほど、混雑していて・・・・・へとへと。


     


    n         最後の力を振り絞って、ミュージアムショップに。 空いている箇所に何気に寄っていって見つけた物。 今回の展示内容とはまったく関係のないものですが、私のお気に入り尾形光琳作、漆と螺鈿でできた国宝のすずり箱、「八橋蒔絵螺鈿硯箱」を模した缶入りクッキー発見~ッ!!(写真上)  店員さんが、クッキーは東京會舘製ですよ、と説明してくれたので迷わず購入。 
    他にもこんなものを見つけました(写真下)。 ボストンという地名を拝借し、ナンタケットバスケットが販売されていました。  はて、価格がリーズナブルな理由は・・・・?  やはり裏を返すとMade in China。 面白いものを発見できるミュージアムショップは、楽しい場所。 少しは疲れも癒された・・!?  いや、クッキー買って自分をなぐさめました。
                    

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 222 ソファ・カバー作品

    2012.6.6


    n         肘掛や背もたれのない「ソファのカバー」を作られた生徒さんの作品のご紹介です (写真)。 この手のソファは、本来カバーをかけ、底の部分にクギもしくは、タッカーで貼り付けてしまうのが通常ですが、「他のソファは、買い替えるかもしれないし、インテリアに合わせて、また別のカバーに変えるかもしれないので・・・」という、生徒さんのご希望に合せ、取り外し可能な仕上げにしてみました。 上部の縁の仕上げにはもちろん、お約束のパイピング・コード、そしてカバー全体が浮かないように、底の部分には、ちょっとした仕掛けを・・・。


     


    n         最近都心のど真ん中にお引っ越しされたばかり。処分リストに入れられたこのソファは、素敵に変身することで捨てられる運命をまぬがれ、お部屋の一員として、みごとに役目を果たしているようで、よかったで~す。
        
    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 221 ミシンを使いたい、サービス開始!!

    2012.6.5


    n         先日体験コースにお越しいただいたお客さまに、「お買い求めいただいた生地は、もう縫い終われましたか? 」 とお尋ねしたら、「それが、ミシンが故障していて・・・。」 「じゃぁ、ご近所でもあることだし、使いに来ていただいても大丈夫ですよ~。」 
    そんな会話から、お困りのかたがいらっしゃるのであれば・・・と思い、すぐに発表です。
    ミシンはもともと設置済の環境。 空いている時間に使ってもらうのは、ミシンも本望でしょう。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


     


    「ちょっとミシンを使いたい」サービス内容


     


    ご自分のミシンの調子が悪い、出すのが面倒という方のための、ちょっとだけミシンを使いたい方向けサービスです。


    Aコース: ミシンのみご利用: 500円/時間
                     ・同日の連続使用、2時間目以降は400円/時間)
            ・ミシンの基本的な機能をご説明させていただきます。



    Bコース: ご質問随時対応: 1,500円/時間 
                    ・お客様の作業に関するご質問及びお手伝いの目安時間: 20分/時、程度)
            ・上記内容との組み合わせも可能です。


     


    1) 糸及びボビンはご持参ください。ボビンが合わない場合は、教室でご購入ください。
    2) お手伝いさせていただく場合、何か参考にされている図面等をご持参いただくと、スムーズなお手伝ができるかと思います。


    3) 事前にご予約いただき、電話(03-5726-3781)か、HP問い合せ画面から、ミシンの空き時間のご確認をお願いします。


    4) ご利用可能なミシンの種類は、写真の「シンガーmonami SC-100」家庭用です。
    5) 1回あたりの使用時間単位は1時間、連続の場合は、午前2時間(10:00~12:00)、午後3時間(13:30~16:30)となります。
                        

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 220 チョコレート激戦区?

    2012.6.4


    n         2週間後には、海外在住のために旅立つ親友と、自由ヶ丘でランチをした帰り道、チョコレートの試食品で呼び込みをしているオネエサマに遭遇。 ご存知「リンツ」(カフェ併設)のお店が2週間前にオープンしたのだそう。 どこでも買えるブランドなので見慣れている種類はさておき、「ここだけで買える新しい種類どれですか?」 と尋ねて購入したのが、オレンジピールとピスタチオのチョコ。(写真)


     


    n         既に自由ヶ丘には、ベルギー・ゴディバ、スイス・レダラッハイタリア・バルベーロ・・・とさまざまなお店が出ています。 この地は、新商品投入の際のマーケティングの地とよく聞きますが、なぜ今、どこでも買えるリンツか (失礼!)・・と、思ってしまいました。 ま、これを機会に、大好きなチョコレートを買ってしまいましたが・・・ (笑)。 チョコレートの販売戦略というより、銀座や表参道に続くチョコレートを中心としたカフェの出店、と考えるべきなんでしょうね。 それにてしても、自由ヶ丘はチョコレートの激戦区となるのでしょうか・・・・。
            

    JUGEMテーマ:JUGEM