• vol.1417 東北の桜は、今が満開!

    2022.4.20

    ◆ 関東の桜もすっかり新緑に変わってしまいましたが、東北の桜は今まさに満開の時期を迎えていました。 先週週末に2年半ぶりに2泊3日で帰省をしました。 さすがに気温は肌寒さが残り、宿泊した旅館でもまだストーブを使用していました。

     

     

     

    ◆今回の帰省目的は、2年半ぶりに家族で湯田川温泉の旅館「九兵衛旅館」での親孝行<!?>と桜を見ること。 桜並木は今回私も初めて訪れたところで、通称「馬渡の桜: まわたりのさくら」という場所。 川に沿ってなんと約1.5kmにも及ぶ桜並木は見事の一言!!      残雪残る北の月山、南に鳥海山を背景に、青い空とピンクと・・・感激の春の光景でした・・・。

     

    <馬渡の桜並木>

    <九兵衛旅館中庭>

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

  • vol.1416 制作ご依頼のタッセル

    2022.4.15

    ◆ 某企業様からご注文をいただいて作ったタッセルをご紹介します。 どの企業様にも、また個人のお客様のご注文の際には、ご予算というものがおありです。 低予算だからと言って、単なる糸の塊の房だけでいいというものでもありませんし、作り手のプライドというものもありますしね・・・。

     

     

     

     

    ◆ 制作の前段階は、構想を練るいわゆるデザイン作業。 それらの構想と予算をいかにマッチングさせるか、とても頭を悩ませるポイントです。 手元の情報は「生地と色」、そして飾る対象物。 いくつかサンプルデザインを作りご提案の結果、下記デザインが採用されました。  て、皆さんがこのタッセル1本に価格をつけるとすれば、いくらになるのでしょうか?    逆に私の方が聞きたいくらいかな・・<苦笑>。

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

  • vol.1415 シルクタッセル

    2022.4.6

    前回のタイトルが「リリアンタッセル」でしたが、今回は「シルクタッセル」!?  たまたまです。      素材としては天と地!? <糸に失礼!>。 3月にはご依頼をいただいていたのですが、時間がなくてやっと取り掛かることが出来ました~。

     

     

     

    制作の条件は、pdfファイルで送ってきたカラーに合わせること。 PC画面で見るのと、印刷して見るのとでは微妙に色が異なるって事、誰でも知ってますよね・・・。  さて、これをどう判断して色を出すかとても悩むところです。

     

    何冊かの糸サンプル帳とにらめっこするにも、メーカーによってはイメージする色が微妙に異なっているし、そもそも目的の色が無い場合もあるので、とても悩ましいところがあります。  裏方にはいろんな苦労があるんですよ~<苦笑>。 取寄せた糸を使い試作の途中ですが、印刷した色と見比べて見ました。

    「輸入家具用タッセル」とのことでのご依頼ですが、まずは色確認のためのサンプル版。 近い将来輸入家具を拝見する機会があることを楽しみに、制作に励むとしますかぁ~!!

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

  • ゴールデンウィークのご案内

    2022.4.6

    2022年ゴールデンウィーク期間は、4月29日(木)は営業しております。 4月30日(土)~5月9日(月)までお休みとさせていただきます。 この間にいただいたご連絡は、タイムリーにお返事できない場合がございますので、何卒ご了承の程よろしくお願い致します。

     

  • vol.1414 リリヤンタッセル

    2022.3.30

    ご依頼品タッセル制作に追われた怒涛の3月が終わろうとしています・・・。 少し余ったリリアン糸で、頭にひらめいた色の組み合わせでタッセルを作ってみました。 何か閃くと、どうしても実現してみたくなる私の性格。   実はこれが意外に息抜きになるんですね~<苦笑>。 今回は「色」からデザインを考えるパターン、そしてそれに合う形を模索していきます。 デザインは、頭の中だけで考えていただけではだめな場合も多々あり、頭の中にあるパーツも沢山作ってから、やおら組み合わせながらデザインを完成させていきます。

     

     

    案の定、作ったパーツの組み合わせはあまりに一般的!?   私の心に刺さりませんでした<苦笑>。 最後に極端に小さな(10mm)の木型を追加し、なんとかデザインをまとめ上げました~<写真下>。 有りそうで無さそうなデザインでしょ!

     

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

  • vol.1413 いまさら、紐撚り器ストリングスの使い方

    2022.3.23

    今朝タッセル用の紐を作っていて、ふと気が付いた。 長年使ってきたオリムパス社製「ストリングスII」ですが、きっとたくさんの方々がお持ちのものだと思います。 紐を作るには、下撚りと上撚りの2回撚りますが、そのモード変換ボタンですが、途中で外れてしまい、使用途中でモードが変わってしまった経験をお持ちの方も多いはず・・・。 その原因は、正しい位置でモード変換してなかつたということが原因だったんですね~<苦笑>。 ほんと、いまさらながらという感じがしました・・・・。

     

     

     

     

    正しい位置でモード変換とは、下の写真で解説していますので、ご覧ください!! 持ち手部分の矢印に、モード変換ボタンの下にある矢印をきちんと合わせてから、ボッチを上下することで、隙間も出来ずきちんと所定の位置にすることができます。 慌ててニュアルをチェックしましたが、言葉での説明はどこにも無かった・・・んですけど。

     

     

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

  • vol.1412 春が来た~

    2022.3.16

    ◆ 教室があるビルの前の緑道には、桜の木が植えてあるが、まだつぼみの状態。 しかし緑道の一番端の桜の木だけが、満開に!!  花の形や、通常より濃い色の花から想像するに、1~2月に咲く早咲きの「河津桜」か「大寒桜(おおかんざくら)」かと思われます。

     

    お昼時間見に行ったら、沢山の人が写真を撮っていて、思わずつられて私もパチリ!<苦笑>  今日はまだ3月の中旬。 本格的な桜の季節はあと少しですが、束の間の春らしさと暖かな陽気を満喫しました~。 皆さんにもこの小さな幸せをおすそ分け~!

     

     

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

  • vol.1411 プレゼンテーションボード

    2022.3.4

    ◆ プレゼンボードとは、お客様にインテリアのご提案をする際、建具、仕上げ材、照明器具、家具、カーテン等の提案案内容を示すために、それぞれのエレメント(実物やコピー等)を貼ったボードのことを言います。 提案内容の素材感やカラースキーム等、ひと目で全体のイメージを把握してもらえるのに役立つものです。

     

     

     

    ◆ 昨年秋に、日本の某インテリアコーディネーターのスクールの生徒さんだと言う方から電話があり、「ボードの作り方を教えてほしい」とのご依頼でした。  これらは 最も基本的な事柄なので、学校で教わる内容ですが、ボードに貼る各エレメントの扱い方やその時に使う道具類、並べる時の基本も説明されてない!?・・・ことが判明。  お話しを伺ってあまりにショックでした。   

     

     

     

    ◆実は、今年に入り再度お電話があり、卒業のためのプロジェクト案件のボードを手伝ってほしいとのことで再度アドバイスをさせていただきました。 エッ、またですかぁ~<苦笑>。 頼りにされるのは嬉しいものですが。 写真は、昨年秋にアドバイスした「カラースキーム」用のボードです。 和モダンのご提案。 布の処理の仕方<切るだけじゃだめ>、障子の表現、大きさをそろえるのは当然、エレメント同士の間隔等々・・・。言葉だけではだめで、思わず手が出てました~<苦笑>。

     

     

    もし、海外のインテリアスクールでは、どんな説明がされているのかご興味のある方は、是非ご連絡ください。 ボードの作り方以外にも、カーテンデザインの考え方等々、 私の持っている知識を皆さんと分かち合えれば嬉しいです。

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

  • vol.1410 お手製の「しおり」とタッセル

    2022.3.1

    昨年11月から特別講座としてご案内している「手帳用タッセル for 2022」→を作られた生徒さんの作品です。  なんとお手製の栞に付けるということで、タッセルを作られた後、栞とセットしたものを見せてもらいました!!

    お手製の栞は、昔ロンドンのジョンルイスで買ったリボンだそうで、フェザーが印刷されています。 それをご自宅でパウチ。なんて素敵なアイデアでしょう~。  写真の緑色の栞は私がいただいてしまいました<苦笑>。 さて、こちらにはどんなタッセルをつけようかな・・・考えると楽しいです。

     

     

     

     

    ◆ご案内の「手帳用タッセル特別講座」は、年初のお年玉講座でとても<格安!!>でしたので、3月一杯で終了させていただきます。 滑り込みでやりたい方は、事前のご連絡をいただければと思いますので、よろしくお願いします。

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

     

     

     

  • vol.1409 日本三大まんじゅう &

    2022.2.25

    ◆ 皆さん、「日本三大饅頭」なるものが、どの饅頭を指しているかをご存じですか。 私は昨年冬に那須塩原に行った時「福島・柏屋」さんの薄皮饅頭食べ、そう呼ばれているということで初めて知りました!  「じゃ、一体その三大とはどこの饅頭のことなの!?」と疑問は残りますよね~。 もちろん私も調べてみました。  他は、東京塩瀬総本家「志ほせ饅頭」そして岡山「大手饅頭伊部屋 大手まんぢゅう」とのこと。 岡山のものはなかなか食べる機会はなさそう・・・。  先日、スーパーに行った時、柏屋さんの饅頭を見つけ、即買いしました<苦笑>。

     

     

     

    ◆ その箱の中身は2~3日で無くなりましたが、今なんと空き箱がタッセルのパーツ入れになっています。 沢山のパーツを作っている途中ですが、仕切りの中でまだ糸を巻いていないものがどれだけ残っているか横目でにらみながら、所用時間を計算<苦笑>。 すべて糸を巻き終えるのにあと2~3日間くらい!? かかりそう・・ウゥ~。 いくら眺めてもこれは食べられません!?

     

     

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ