2013.4.28
n 時とともに、新しかったものが古くなり、また新しいものと入れ替わっていく「新旧交代」劇。 考えてみればさまざまな場面がありますが、今回のご紹介は、教室で使っている私の椅子。 既に6年は経過しているでしょうか、昔作ったカバーも、毎日の私の体重とお尻の摩擦で、とっくに擦り切れてしまい・・・(笑)。 また、椅子の使い勝手が悪かったのも気になっていて、椅子とともにカバーも新調しました。
n 椅子が届いたので、早速椅子カバー作り。 ナイロン製のカバーが付いていましたが、あまり楽しくない。 サンプル生地が廃盤になった、そのカラー見本の小さな生地をすべて使い切り、これぞ究極のパッチワーク的ハギレ活用です。 椅子の白い脚に合わせ、かつ楽しい色使いになるように何回か並べ替え。 並べ方次第で、暗くもなり明るくもなる。 やはり色って面白いなぁ~、と思います。
2013.4.18
n 以前コラムでご紹介した、「椅子の張り替え作業」が終了し!! (←張替え前のものがご覧になれます) 椅子の形は、背の部分が楕円の「メダイヨン」という形です。 フランスの椅子の形で、いくつかある代表的なものの中のひとつです。
n 背に貼った生地は、生徒さんがご旅行に行かれたときに買い求めた小さな生地で、これまでずっと額にいれて楽しんでらっしゃったそうです。 額から抜き取り、その色にあった座面生地もご持参。
しかし、よくもまぁ、椅子の形にマッチした生地をご持参いただいたものと、驚きました。 なぜって、「ゴブラン織りで、背の部分の生地は、マリーアントワネットのお話のようですね」、と言ったら、他の生徒さんが「お婆さんたちがいるので、きっとこれはマリアテレジアで、この小さな女の子が、将来のマリーアントワネットかもねぇ~。」 等と、教室で大盛り上がりでした。 フランスの椅子の形、そして生地のストーリーが完璧にマッチした仕立てとなりました。
n インテリアは、椅子の形、家具を含めた室内の調度品、ファブリックの模様や風合い、カーテンのデザイン等々、これらのスタイルを一致させることで、完成度の高いインテリアをデザインすることができます。(もちろん、ミスマッチも楽しい!!)。 小さな椅子だけの世界ですが、その一端を垣間見ることができるとてもいい事例といえるでしょう。
2013.4.17
n 教室で作成された生徒さんのカーテン。 大きな窓用のフルレングスとベッドサイドの小さな窓用2つ。 取り付け後の写真をいただいたので、ご紹介させていただきます。 同じ生地で作られたので、コーディネートされていて、とても素敵です! 生徒さんいわく「大きなカーテンの方は、朝の光が入ると模様が浮き出て、とっても素敵なのよ~。よかったわ~。」 この一言を聞くために、働いているんだといつも私は、実感します!! 店頭にあったハギレがお気に召し、本体生地を英国からじかに取り寄せました。
n 小さなカーテンはいわく付き。 「先生、このフリンジ、なんとかなりませんか?」ご持参されたタッセルフリンジは、たったの50cmしかない代物。 これをどうやってアレンジするのか・・・・。 フリンジを2等分し、それを囲むようにリボンとの組み合わせをご提案。 やはり、パスマントリー(トリミング)をつけると、アクセントになると同時に、グ~ンと華やかさが増しますね。 捨てようとされたらしい、フリンジ。 命びろいした君もよかったね~。
2013.4.16
n とっても素敵で、かつ個性的なデザインのバッグだと思いませんか! 教室にご持参いただいたので、写真をパチリ。 このバッグにさまざまなデザインの「タッセル」を付けたいという目的でご入学された生徒さんご自身作の「バッグ作品」です。
n もともと、長年フラワーアレンジメントを教えていらっしゃったということもあり、お花にもかなり造詣が深い方。 バッグの後ろ側の写真集も拝見させていただきましたが、 バッグとお花とのコラボなど、到底アイデアとして思いつかないような、とても斬新で、かつ素敵な作品ばかり・・・。 まさにArtistic <芸術的、美的感覚が鋭い>と形容詞がつくような作品群です。 もっと作品を見たい方は、彼女のHPへどうぞ。
2013.4.12
n 来週月曜に開催される外部講座の準備。 こんなに沢山のモールドを一気にカバーリングすることはあまりない。 久々に作業をしていたら、さすがに指が疲れてしまい、途中だが、本日の作業はこれにて終了。 毎日少しずつやればいいものを・・・と、思うのはいつものことだが、しかし細切れの作業は意外に効率が悪いことも承知。 やはり「体験講座」で、このカバーリング方法をお願いするのは、無理・・・。
n 色希望のお名前リストを見ながら作業してましたが、また新しい方々とお会いすることを楽しみにしています。
JUGEMテーマ:JUGEM
2013.4.6
n 教室の生徒さんの中には、刺繍を楽しんでいる方が大勢いらっしゃいます。 いろいろ作品を拝見させていただきますが、それはそれは、惚れ惚れするくらいすべてが素敵で・・・。 丹精込めて作られたその技術力が伝わってきます。 私自身は刺繍はやりませんが、しかしながらかなり影響されてます(笑)。
n ご自分の作品を「ティーコージー」にしたいとの思いからご入学いただき、最初は普通の布で作成されましたが、本番用の刺繍作品をご持参されました(写真)。 他の生徒さんからも大絶賛。 刺繍作品は、額に入れ飾るのもひとつですが、さまざまなインテリア用品に仕立ててみることも是非、お勧めしたいですね! 今日は「額縁仕立てのクッション」を完成されましたが、写真を撮らせていただくのを忘れてしまいました・・・・。 代わりといったらなんですが、ご本人作の「プチポアン刺繍の針山」写真もあわせてどうぞ。
2013.4.4
n カリキュラムで提供させていただいている「ハシバミタッセル」は、ひとつひとつ独立しています。
しかし、研究科の生徒さんは、三連続の、しかも二色使いで作成されました。 これは応用的デザイン。 もちろんこのまま単独で使用することもできますが、少し大きめのスカートの飾りとしても活用していただけます。 基本パーツを習得していただければ、創造的なデザインは、どんどん膨らんで・・・・。
2013.4.3
n 教室で使っているハンガーをご覧になり、「私もエルメスのリボンを持っているので作ってみようかな・・・」ということで完成されたハンガー。 写真をいただきましたので、ご紹介しましょう。 本体に使われた布も余りギレ。 わざわざ生地を準備しなくても身近なもので、こんなオシャレなハンガーができます。
2013.3.31
n 今週末は、ご依頼を受けたカーテン作りに没頭してました。 超特急の納品依頼なので、時間の合間を縫って等と、のんびりしたことは言ってられず・・・。 でも、ほぼ8割くらい完成にこぎつけ、ほっと一息です。 製作中は雑念が入り込む余地はなく、久々に完璧集中。 ま、ちょっぴり疲労感はありますが・・・・。
n 用途を考慮し「少しかわいい感じのものを・・・」というご希望に、いくつかご提案した生地の中から、お選びになった生地は、Jim Thompson社製のもの。 不規則な形のドット模様は大人かわいさがあります。 しかし、普通のカーテンデザインでにしてしまったら、あまり見栄えがしないかなぁ~と思い、生地にあうデザインイメージをご提案<写真>。 さて、さて自分でも完成が楽しみ。 あと一息です。
2013.3.28
n Vol.388のコラムで、トワレ・ド・ジュイ柄の生地についてご紹介しましたが、その生地を使い、作られた生徒さんの作品です。 ルースカバー<意味: 着脱可能な椅子カバーのこと>が完成しました! 椅子の形、カバーのデザイン、そして生地使いと、三拍子揃った、とても完成度の高い作品に仕上がっています。 また椅子の右側には、ひとつだけ小さなリボンもあしらい<写真中>、とても素敵です。 これはもう、2013年第1四半期の最優秀賞ものでしょう。
n 生徒さんご本人曰く、これまでの張り生地は、あまりお気に召さなかったそうで・・・・<写真下>。 確かに、少し時代感覚が古い感じがします。 長いこと捨てずに大事にお使いになられた椅子は、教室で大変身。 「張替え」と違い、着せてしまえば元が隠れてしまうルースカバーの便利さはここにありますね。 洗濯もできてしまいます。
◆その他の椅子カバー作品は、こちらにも→