• vol.113 インテリアの中の陶磁器

    2011.9.11


    n         先日図書館で目的の探しものが終わったので、さてせっかく来たのだからと館内を一回り。 何気に手に取ったのは、『中国・朝鮮古陶磁の見かた、選びかた』浦上満著、(株)淡交社。 パラパラとめくったら、「あれッ、これってどっかで見たことのあるような・・・? 自宅のテーブルランプのベースじゃないの~。」 20年近く使っているのに、今頃気がつくなんて・・・笑っちゃいます。 その当時、自宅のインテリアは西洋と東洋をミックスしたインテリア構成にしたくて、外国人観光客向けのお土産(コピー商品)を扱っているお店で購入したランプです。

    n         ついでに他の中で持っているものを色々調べて見たのが、下の写真。 古美術のお高いお宝が持てない私でも、その雰囲気を味わえる・・!?  いずれにしても、この一冊の本によって、陶磁器に対し、しばし時空を越えた思いを馳せることができ、コピーと言え、持っているものに対して愛着を深めることができたことはラッキーでした。





     


     【説明】


    n         「五彩魚藻文壺」: 明時代の白磁の上に赤や緑、黄色等の上絵具で文様を書いた”五彩”。 この頃上流階級で鯉や金魚を飼うことが流行したのだそうです。


    n         「青花対韓信瓶」: 元時代の白地の素地にコバルト顔料で文様を描いた”青花”。月下に武将韓信を追う戯曲を題材にした絵。


     



    JUGEMテーマ:JUGEM

     

コメントする / プロに質問する