• vol.437 パリご飯、ちょっと知っ得!?

    2013.6.14


    【パリ日記No.4


    n         メニューを出されて、ビックリ。 なんと、iPadでメニューを出されたのは初めて。 これも今の時代を現していておもしろいですね。 きっと日本でもそのうち、出てくることも必須でしょう・・・・。
            


     


    n         ところで、レストラン等に行くと、バターが出てくるが、その器というか、お皿というか、黒い石盤のようなものにのって出てくる。 あまりに頻繁に出てくるので、パリ最後の夜に行った話題の日本人シェフが経営する、TOYO」のお店の人に聞いてみた。「一体、これはなんですか? 」 フランス語で「アルドアーズ(ardoise)」言って、屋根瓦(スレート)に使われるものだそう。 石なので、ひんやりしていて、バターが溶けにくいような配慮。 最近日本のレストランでもみかけるようになりましたね。
            


     


    n         毎年パリに行かれ、今回初めてご一緒させていただいた友人(K・HOUSE、八木さん)に、ほとんど毎日の夕食のセットアップをおまかせ。 お陰で、美味しいもの三昧の毎日でした。 しかし、帰国してから怖くて体重計にはまだ乗ってない・・・・(苦笑)。 


     


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 419 タッセル用糸と色見本帳の販売

    2013.4.21

    タッセル用のレーヨン糸」をネットで販売を予定していたのですが、使用PCの違いなどから、やはり色がきちんと伝わらない・・・・、う~ん、悩み、作業一時中断。 お待ちいただいている方々に、申し訳なく思っております。 そこで、色見本帳 (Trinity セレクションカラー)」を作成しましたので、こちらを先にご紹介させていただくことにし、「色見本帳」とともに「糸の販売」をさせていただくことにしました。 これを参考にしていただければ問題なく、色のイメージを作っていただけますね。 皆様のご利用、お待ちしております!

     

     

    購入方法、糸のご注文方法  

    1.         資料請求画面から、お送り先の情報を入力し、ご希望の旨お知らせください。

    2.         ご案内する振込先にご入金をいただき、確認後、発送させていただきます。

    3.         糸のご注文は、同封のFAX用紙、メールからでも発注可能です。 

    4.         色見本長価格: 1,430/(税込)+送料150円、

    5.      糸750/個<500m> (税込)、送料は個数、地域によって異なります。
    ※※※下写真参考、2013年4月23日(火曜)から受付開始!!  ※※※

     

         

          

                    

     

     

     

     

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 415 タッセル木型のカバーリング

    2013.4.12

    n         来週月曜に開催される外部講座の準備。 こんなに沢山のモールドを一気にカバーリングすることはあまりない。 久々に作業をしていたら、さすがに指が疲れてしまい、途中だが、本日の作業はこれにて終了。 毎日少しずつやればいいものを・・・と、思うのはいつものことだが、しかし細切れの作業は意外に効率が悪いことも承知。 やはり「体験講座」で、このカバーリング方法をお願いするのは、無理・・・。

     

    n         色希望のお名前リストを見ながら作業してましたが、また新しい方々とお会いすることを楽しみにしています
     

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 414 炭酸水の威力

    2013.4.11


    n         炭酸水は、飲み物だけではないんですよね~。 先日友人と食事に行き、よくある話で、着ていた白のカーディガンに食べ物の汁が飛んで・・・・。 アッチャー、失敗、失敗。 お絞りで拭いていたら、店員さんがすかさず「炭酸のボトル」を持ってきてくれました。 「あ、よく、知っている人だな」と思いながらこれで助かった~。 炭酸を布にたっぷり染み込ませ、汚れたところをトン、トン。 下には何か汚れを受ける布もあれば、完璧。 これで元通りです。


     


    n         以前、飛行機に搭乗した時、お隣のお客さんにコーヒーを渡そうとした乗務員さんが、何を間違えたのか私の太ももにコーヒーを飲ませてくれました・・・・。 「熱ッ~い」と叫びながらも、内心ど、どおしてくれるのぉ~とオタオタしていたら、乗務員さんが「炭酸ボトル」とナフキンを大量に持ってきて、同じ処方をしてくれた経験があったので、知っていました。 炭酸水の威力は、絶大です!! 皆さん、ご存知でしたか?
            

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol.393 フリクションペン

    2013.3.3


    n         2007年に発売されたという、パイロット社製のインクが消せるペン。 あまりに有名ですね。 紙だけの世界かと思っていたら、先日、生徒さんが「先生、すごいものをお見せしましょうか?」ということで、布に書いた線が、アイロンの熱で簡単に消せることがわかりました!! まぁ~、なんて便利なんでしょ! 


     


    n         布の世界でも線を書く道具は、チャコや、時間がたつと消えるもの、お水をスプレーすれば消せるもの等々、沢山ありますが、消えて欲しくない時に消えていたり・・・・(苦笑)。 早速、文具店に行ってペンではなく、布に対してあたりが優しそうな「色鉛筆」とマーカー用の「カラーペン」を購入しました。 やはり、アイロンで消せます。 すごい!! 皆さんもお試しあれ。  
    Thank you so much, Ms. Masako.  Your information is very useful!

        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 389 カーテンの重しの違い 日本 vs 英国

    2013.2.22


    n         先日、ハギレを整理していたときに、ハギレの生地の裾から出てきた「重石」。 皆さん、きっとご覧になったことはないかと思います。 なぜって、カーテンの裾にひっそり(?)と、隠れてしまっているものなので。 もちろん、制作したことのない方にとっては、当然ですね。 重しの役目は、布が下に綺麗に下がるようにするためのもの。


     


    n         日本と英国のその重石の役目は同じでも、形は全く異なります(写真)。 日本は縦長、英国は、丸いコインのような形。  それは、カーテンの作り方が違うので、このような部品にさえ、違いが出てしまうんですね~。 


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 388 トワレ・ド・ジュイ

    2013.2.20


    n         タイトルは、生地の名称ですが、この生地の愛好者は、とても多いですね。 そのルーツと、その生地で作られた生徒さんのスツールカバーをご紹介しましょう。


     


            トワレ・ド・ジュイ: Toile de Jouyとは:


    伝統的なコットンプリントで、オフホワイトのコットンの地色に、赤やブルー、セピアなどの色の一色を用い、ロマンチックな絵柄で田園風景や枝ぶりが描かれたものです。 もともとは18世紀に、Joury-en-Josas()のオベルカンフ工場で、銅ローラーに彫ったもので作られました。


    出典『The Soft Furnishing Books, P187 Traditional cotton print in one color on a natural or off-white ground, usually red, blue or sepia, depicting romantic pictorial scenes of rustic figures and foliage; originally made by engraved copper rollers at the Oberkamph factory at Joury-en-Josas in the 18th centrury.


     


    n         店頭で販売していた、直輸入生地のトワレ・ド・ジュイ柄。 生徒さんに気にいっていただき、在庫すべてをお買い上げ。 (ありがとうございます!) スツールカバーを2枚作成されましたが、写真をいただいたので、ご紹介させていただきます。 場所は、キッチン。 ブルーのラグと白のキッチン家具と合って、とても爽やかな雰囲気が完成されています。 
            
     


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.382 お勧めの「布切りはさみ」は・・・

    2013.2.8


    n         布切用のハサミを買いたいですが、どこのがいいでしょうかぁ? 」 よく聞かれる質問です。私は今、3本のハサミ<写真>を持っていますが、愛用しているのは、真ん中のゴールドのものです。 使いやすく、適度な重み・・ということで、お気に入りです。 やはり自然とそのハサミに手が行きます。因みに写真右のハサミは重いすぎ・・・。 左端のものは、軽いしとても切れるのですが、持ち手が大きくて、ちょっと馴染まない・・・。 きっと比較してしまうのですね。
            
     


     


    n         いろいろ使ってきた結果、お勧めの条件は、①軽いこと、②手に馴染みやすいこと、③あまり高価すぎず、④顔つきの見た目もクール(?) 等々の条件が満たされたものということになります。 ほとんどのハサミの刃渡りは、24cmが主流。 しかし、私の見解は、21cmでも、全く問題ないと思いますし、むしろ短い分、扱いやすい面もあるのではないかと思います。 ハサミも時代とともに、進化しています。 現段階でのお勧めは、クローバー社(写真)のものでしょうか。NSC: New Classi Shears」、そして「ブラックシリーズ」のふたつのラインナップです。 価格面も妥当のような気がします。 申し添えますが、これはあくまでも私個人の見解です。
            
            


     


    n         教室でもお取り寄せルートを開発しましたので、ご希望の方はどうぞ。 もちろん定価からお値引きありです。 でも、ネットでも購入可能ですけどね。
     
     


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 375 ハサミ研ぎ

    2013.1.22


    n         火曜日は、私の一週間の始まり。 朝一番、クロネコヤマトのお兄さんが、配達に来た。 「え~っ、こんなに早いの~、嬉しい!!」 研ぎに出したハサミが返ってきた。 


     


    n         私は、ほとんど毎日といっていいくらいハサミを握っている。 そんな日常、自分が使っているハサミの切れ味が悪いのは、一気に気分が重くなる・・・・。 先週の土曜、ついに限界。 「こりゃ~許せん」と、気にかかっていたはさみを研ぎに出したら、なんと、なか二日間日で返ってきた。 週末に出し、翌週の仕事に間に合った。 いつも同じところにお願いしているが、今回はカバーまでサービスされていて、好き嫌いは別にして、その心遣いがちょっぴり嬉しいかも・・・・。 


     


    n         私のお願いしているところは、以前生徒さんに教えてもらった鎌倉にある明治35年、刀剣商として開業の 「菊一」さん。 ステンレスでもどんなハサミでも受け付けてくれます。 連絡先: 0467-23-0122 (水曜休)
           


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 370 手作りハンガー特別講座のご案内

    2013.1.11

    n         講座のご依頼をうけたカルチャーセンターから、案内のチラシが届いた。 せっかくの機会なので、皆様にもご案内をさせていただきます。 「手作りハンガー」を特別講座(1回のみ)を実施します。詳細は、下記のとおりです。 千葉県、そして近隣にお住まいの方、多数の参加をお待ちしております。

             ヨークカルチャーセンター新浦安、最寄駅: 新浦安

             実施日: 2月18日(月)、13:00~15:30

             受講費用: 3,150円、材料費: 2,980円     

             イギリス直輸入生地使用 (名称: ローズガーデン)     

          お申込みは、ヨークカルチャーセンター浦安まで

         
     

    n         またチラシには、来月2月から開催される、タッセル講座のご案内も掲載されています。 昨年10~12月の3回は、私が担当させていただきましたが、今年の講座は、認定講師のやつるぎ先生に担当していただくことにしました。 こちらにも、皆さまの沢山のご受講をお待ちしております。 詳細は、下記のとおりです。

         「素敵なタッセル作り」: 担当講師 八釼 典子 (Yatsurugi Noriko)

         場所: 「ヨークカルチャーセンター新浦安」 

         最寄駅: 新浦安

         日時: 2月開始、第1月曜日、13:00~15:00

         詳細、お申込みは、主催ヨークカルチャーセンター新浦安まで。

             

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

1 23 24 25 26 27 32