• vol. 568 バッグチャームタッセル

    2014.2.18


    ◆       タッセル体験講座にいらっしゃったお客様のバッグと、それに飾ったタッセルです。 体験講座(Cコース)でご案内しているものは、ヘッドの色を選んでいただけますが、白と黒のコンビネーションの選択、そしてバッグのパールビーズとヘッドの水玉が相まって、とてもキュートでした!  直ぐに使えるタッセル体験、皆様のご参加をお待ちしております!!
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 567 いちご畑を独り占めするには

    2014.2.18


    ◆     週末に「いちご狩り」へ。 到着したときは、既に入園時間(~3:00)を過ぎていたこともあり、畑は私たちのひとり占め状態<写真>。 でも、きっと午前中のお客様がいいとこ取りをしているかとは思いますが、レスラータレントの北斗晶さんじゃないので、そんなに食べられるわけはありません・・・。 いや、でも、確実に3パックくらいは食べたと思うけど <苦笑>。 


     


    ◆        しかし、いちごの摘みたてって、なんてみずみずしく、そして驚くくらい表面がピッカピカで甘くておいしいーッ!!  練乳なんかの入り込む余地なし。 それに比べると、普段食べているスーパーのいちご、あれはなんなんだぁ~と思わざるおえなくなってしまう。 皆さんも畑を独り占めしたい時は、入園時間のちょい過ぎが狙い目かも・・・デス。 確信犯的ではありますが。
        
    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 566 ポーチ袋

    2014.2.14


    ◆        前のコラムでご紹介したバッグの裏地のあまり布で、自分で使う「ポーチ袋」を作成。 もちろん紐も自作ですよ~。 これまで使っていたものはちょっと小さいなぁ、思っていたので勢いで作ってしまいました。 汚れる前にお披露目です。 ポーチ袋は、バッグ・イン・バッグとして、小物類をいれて、バッグの中で大活躍してくれます


     


    ◆      グレーの色に映えるキラキラのアイロンデコを貼り付けて見ました<笑>。 文字は写真のように、LOVE。 鼻歌が出てくるくらいのいい言葉です。 ♪Loveは世界の言葉~、Loveは二人の宝~、愛し合えば明日も明るい、Love, Love you Love, I Love you ~♪
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 565 生徒さん作品、椅子カバー

    2014.2.12


    ◆       今日完成した、生徒さん作品「椅子カバー」をご紹介しましょう。 教室で椅子をお預かりしていたので、完成作品とともに写真を撮らせていただきました。 椅子自体、同じものがひとつとしてないので、個々に型紙を起こすところから始まる「椅子カバー」は、上級者向けカリキュラム。 立体、カーブ、さまざまな箇所の厚み等々・・・・、考慮する箇所が沢山あり、やはり作成には少し時間を要します。 


     


    ◆       確かに、持ち込まれて椅子は、大分痛みが目立っていたので、カバーをかけるのが最適。 今、ふたつ目の制作に取り掛かられましたが、ひとつめの型紙がありますので、2台目以降は意外にスムーズに行くことでしょう。 頑張って!
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 564 キー・タッセルとは

    2014.2.10

    ◆ 先日、カリキュラムの「キータッセル」に進もうとした時、生徒さんに質問された言葉。 「キータッセルってなんですか?」 「家具などについている鍵を無くさないように、またその家具の飾りにもなるタッセルですよ」、とお答えしました。

    ◆ 自宅にあるイギリス家具、キャビネットがありますので、その例で見てください<写真>。 20年前くらいに購入した家具ですが、そのころに海外に行った時、市販品のタッセルを買い、そのまま飾ってあります。 またコラムvol. 55でご紹介した「ホテルの鍵にキータッセル」も参考にしてください。→★

    ◆ さて、ネットでタッセルについて検索したら、面白い情報がありました。 フランス語ではパスマントリー(Passementerie)。 この言葉は以前ご紹介しましたが・・・。 

    イタリア語では、パッサマネリア(Passamaneria)、スペイン語では、アジメントス(aziamentos)、だそうです。 ちなみに日本は房(ふさ)ですよね~。

           

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 563 バッグ作りと、タッセル作り

    2014.2.8


    ◆       バッグに使った生地(写真)、多分2年くらい押入れで眠っていたでしょうか・・・・。 姉に頼まれたバッグ作りですが、どうしてもありきたりのデザインしか思い浮かばず・・、つまらないものを作る気にもなれず、忙しさを理由にほったらかし状態 <苦笑>。 先月のある日、某所でグレーのサテン生地を見た瞬間にひらめき、時間の合間に一気に完成です。 閃くと超~早い私のもの作りのパターンだな、と思います<笑>。


     


    ◆       生地がクラシックな雰囲気で硬いイメージ。 茶系の色が重くならないように選んだグレーのサテン生地は、クラシックな生地の雰囲気に負けない光沢を、そして上部の蓋の部分の巾着タイプが、柔らかさをもたらしてくれました。 (ちょっぴり、自画自賛でゴメン!!)  紐はもちろん、タッセル作りの「三つ撚り紐」、そしてエンドもタッセル作りのテクニック。 タッセル作りのさまざまなテクニックは、こんな風にも使えるんですよ
          
     


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 562 ハーフドールのドレス

    2014.2.6


    ◆     生徒さんの作品です。 ハーフドール用にデザインされたドレス。 もちろん、ティーコージーとして使用するので、現在中に入れるティーコージーを作成中。 人形は一体一体、顔や洋服の色を含め、雰囲気がまったく異なるので、ドレスのデザインはとても難しいものなんだなぁ、と思います。 


     


    ◆     上半身のドレスの色に合わせ、デザインされたドレスは本当に素敵です<パチ、パチ、パチッ!! > フェザー付き帽子もご本人の手作りです。 当初のデザインから変更したので、ちょっと時間がかかりましたが、今のデザインが一番いい感じに仕上がっていると思います。 ご本人は、もともとお人形が大好きということもあり、さすが、という感じです。 Ms. Minako-sanのオリジナルデザイン。 愛情さえ感じる作品です。                   


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

     

  • vol. 561 色物家電の効果

    2014.2.5


    ◆      家電」と言えば、ほとんどのものが「白物家電」と呼ばれるように清潔なオフホワイト系が多いですね。 洗濯機や炊飯器、電子レンジ、エアコンなど、きっと皆さんのお家の中を見渡してもそうではないかと想像します。


     


    ◆       先日私の誕生日に、家族からコーヒーメーカーと電気ポットのプレゼントをもらいました。 イタリアのデロンギ社製です。 既に持っているものは、だいぶ古くなっていたので、ま、丁度良いタイミング。 色はどちらも赤<写真>。 台所に色物が入ると、なんと雰囲気が一変し、楽しい雰囲気が生まれることを発見。 さすが、イタリアの色!!  洋服でいえば、さしずめ「さし色」ってところでしょうか。 キッチンにも「さし色」を入れると、 楽しさが倍増しますよ。
            
     


     


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 560 節分の豆まき

    2014.2.3


    ◆     近所の神社で行われた「節分の豆まき儀式」に行ってきました。 最近ずっと春のような暖かい日が続いているせいか、境内の梅の花も満開。 春近し、です。  


     


    ◆      初めての豆まき儀式参加。 さて、さて、お豆をキャッチすることはできるでしょうか!?  一応、背の高さは有利に働く!?  いや、いや、手に当たっては、はじけて、他の人がキャッチしてましたね~<苦笑>。 きゃー、きゃー言いながら、終わったら疲れた、疲れた~。 10分の間に4万袋がばらまかれたらしい。 皆さん、行かれるときは帽子をかぶっていくといいかも・・・・<笑>。


                    

    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 559 スモッキングのタッセルタイバック

    2014.1.31


    ◆       カーテンのヘディングにスモッキングをした例は過去(下記)にも何回かご紹介していますが、今回は「タッセルタイバック」: <開けたカーテンを縛る布のことを言います>に、スモッキングをした例をご紹介しましょう。 ひょんなきっかけで、試作品を作ることになったものですが・・・。
    ※ 「コラムvol. 90 子供部屋のカーテン」で、生徒さんの作品がご覧になれます。
    ※ 「コラムvol. 59 カーテン上飾り」で、生徒さんの作品がご覧になれます。 


     


    ◆       これは手仕事でしかできない・・・。 スッキングのやり方は、二通りの方法があり、 糸が外に出てくる「シェブロンステッチ」、つまんだところにしか糸が見えない「ハニーコムステッチ」。 写真は前者です。 2007年に初めてコラムでご紹介してから、少しずつ世の中で認知度が上がってきたようで、とても嬉しく思います。 これでカーテンを閉めたときでも楽しさ倍増ですね!  
            


    JUGEMテーマ:JUGEM