• vol.768 明日から海外へ

    2015.10.7

    ◆ 教室HPトップページに「最新情報」をお伝えする欄がありますが、生徒の皆さんほとんどの方はコラムの方を読んでいただいていて、最新情報等はご覧にならない傾向があるので、お知らせです。 

    ◆ 今週のご予約連絡をいただいている方々、ごめんなさい。 明日からイギリス行きです。帰国後の教室の開始とご予約は、1027(火曜)になりますのでよろしくお願いします。 2年前にフランスに行った時、初のTGVに乗ってイギリスに行きましたが、滞在時間はとても短くとんぼ返りの状態。長期滞在は久しぶりです。沢山の収穫を手に・・・と、期待して行ってきま~す。 コラムの更新は、帰国後になりそう・・・。

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.767 本棚デザインのヒント

    2015.10.3

    ◆ 新しい教室の正面の壁面すべてに棚を展開。ものが取り出しやすくとても便利。 皆さんがいらっしゃる度にどういう訳かこの「棚」に質問が集中。「これは造作家具ですか? 」「よくピッタリサイズの家具がみつかりましたね~」等々。

    ◆ 以前にも書いたように、この本棚はIKEAの製品。 置きたい場所にピッタリサイズの既製品が世の中にあるわけはなく・・。選んだ棚の巾サイズは182cm。二つ購入すると合計サイズが364cm。壁の巾サイズは398cm。 この長さからふたつの合計サイズを引くと34cmの余りがでますが、これを三等分しそこにあたかも壁があるかのごとく隙間を埋める板とそこに壁紙を貼ってもらいました。巾だけでなく、高さも同様です。 

    ◆ 単にふたつの箱を並べただけでは、インテリアは完成しません。インテリアをデザインするということは、こんなちょっとしたことでもきちんと考えることがより完成度の高いインテリアにつながります。 ひとまず皆さんの注目を集めたことは、成功の証かな<苦笑>。 少しでも皆さんのインテリアの参考になったら嬉しく思います。

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.765 壁を飾るデコレーションフラワー

    2015.9.29

    ◆ 新教室での授業を開始、4日目。 自分自身が使い勝手に慣れるまで少し時間が必要かも・・・<>。 さて、以前のコラムでご紹介した「ウォールデコレーション」用のお花実は新しい教室の壁を飾っています。 不動産の空物件のお話があった時、契約も見えてきた頃にインテリアショップで見つけた大きな白い造花は、この部屋の壁にピッタリ~!! とインスピレーションが浮かび、即買いしたもの。

    新しい教室オープン後、この壁が皆さんにとても好評なので、コラムで紹介しちゃいます。壁一面をお花で埋めると重たい感じになるので、左下角と右上角の角同士を対照させ、わざと中心には何もいれずに額縁を想起させるデザイン配列にしています。 是非実物をご覧くださいね。

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.763 新装教室、始動しました。

    2015.9.25

    ◆ 昨日から新しい教室での授業を開始しました。一週間のお引越し中はご迷惑をおかけし、また引っ越しに際しては、生徒さんからもお手伝いボランティアのお申し出をいただき本当に、本当に助かりました。 親戚や家族も含め日替わりではありましたが、総勢11人もの大勢の方に助けていただき、無事終えることができました。皆さんの手助け無しでは、短期間での引越しを終えることはできなかったとつくづく思いました。 この場を借りて深く感謝申し上げます。

    入り口から撮影した写真で、一部教室風景のご紹介です。 お越しいただき、中の印象等ぜひ感想なども是非お聞かせくださいね。

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.755 IKEAで家具を購入する際のコツ

    2015.9.5

    ◆ これまでIKEAで小物を買ったことはあっても、大きな家具類を購入したのは今回が初めて。自宅用ではなく教室用なので、この判断に至りました。 さて、事前にIKEAの仕組みがわかっていたら便利だったのになぁ~と思い、「クローゼット」購入を例に、私が経験したIKEA商品購入のコツをお伝えしようと思います

    ◆ まず、IKEAに限らず自分が目指しているインテリアイメージを固めることが先決。 事前にIKEAのカタログが手元に入手していれば、そのイメージも参考になるかもしれません。 そして、置きたい場所のサイズもきちんと把握しておきます。 置きたい場所にあうサイズ調べに私は苦労しました。 ネットやカタログにはサイズ記載がワンパターンしかなく、選んだものが天井より高いので施工の方にお願いし、下を切った場合どうなるのかいろいろ話し合いに時間を取ってしまいました。 しかし、なんと店頭に行きオーダー係の方に相談したら、高さサイズはいろいろ種類があり選べることが判明。 あの議論はなんだったんだ~。

    ◆ また、クローゼットに当然のごとくついている洋服かけのポールも邪魔だけどしかたがないのか、とあきらめていたら、なんと躯体の他すべて自分でオプションを決めていける仕組み。そう、IKEAはそうじゃなくちゃッね~。 なので収納の目的や分量をおおよそ固めて行かないと、オプション選びに時間がかかることになりますので、要注意ですね。 

    オプション選びは、パーツも含め素人じゃ簡単にできない。ゆえに総額も簡単に把握はできない!! 担当者が使っているオーダーシステムを使わないと・・・。 逆に言えば個人がネットで簡単に買う、なんていうのは到底無理!? かと思います。 面倒かもしれませんが、購入前に足を運び情報収集することが大事だと思いました。 ちなみに私は最終購入にいたるまで2回も通ってしまいました。

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.753 クローバーさんのタッセルメーカー

    2015.9.1

    ◆ 先日クローバーさんからのご来店をいただき、新商品の「タッセルメーカー」のご紹介を受けました。 <拝見した「タッセルメーカー」は、ひとつの器具でタッセルのスカートの長さを自由に変えられるというもの。 ソフトタッセルのスカートの長さを決めるテンプレートのことです。 SサイズとLサイズがありましたが、私としては、LLサイズも欲しいとお伝えしました<苦笑>。

    ◆ 後日、実物見本送ってくださいました。ありがとうございます!   興味のある生徒さんは是非教室でご覧ください。生徒さんからはきっとさまざまな意見が百出と想像してます<苦笑>。 

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.752 教室の場所が変わります!

    2015.8.30

    ◆ 来たる月に教室のお引越しを行います。当ビルの同じフロア(2F)の反対側に空きができ、急遽そちらにお引越しすること決定しました。 歩いて20歩!!   同じビルなので住所も変わらず、電話番号も変わりません。怒涛の月が終わったと思ったら、また怒涛の9月に突入です苦笑。

    ◆ 再来月の月には、教室オープンから年目を迎えます。計画的にそうなったわけではなくタイミングがそうなっただけで、いろいろ節目の季節になりそうです。 回顧的に現状の教室の写真を撮りました。既に物を動かしたりして元の形から崩れ始めているので、その前に記念写真です。新しい場所のインテリア計画も終わり、進捗もご紹介していきたいと思います。どんなインテリアになるかお楽しみにね!! 私も楽しみ~。

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.745 2015夏のタッセル特別講座のご案内

    2015.8.10

    ◆ 7月にご案内予定が、月に少しずれ込んでしまいました。 お約束通り下記内容にて「夏のタッセル特別講座」の開催のご案内です。 昨年実施した内容ですが、今年に入ってからもリピートのリクエストが大変多かった作品。是非この機会を見逃さないようにしてくださいね。

    【実施詳細】

    ◆ 対象者:受講生及び、一般の方もご受講可能

    ◆ 日時: 2015年8月11日(火曜)9月15日火曜までの約一か月間、タッセルクラス開催日にて受講してください。必ず一週間から10日間くらいの余裕を持って申し込みをお願いします。事前のご予約も可能です。

    ◆ 費用受講料4,200円、材料費: 4,800円いずれも税込。 受講生の方は回数券をお使いください。
    ◆ 作品サイズ: 14cm <リング部分除く>、全長20cm

    ◆ 申し込み方法: 電話03-5726-3781 (火曜~土曜10:00~18:30)、もしくはHP問い合わせから

    ◆ 持ち物: 切れるハサミ、糸(縫い糸。色は問いません)      以上
    皆様のたくさんのご受講をお待ちしております。

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.741 カナル・グランデ

    2015.8.5

    ◆ 先日雑誌を見ていて目に留まった壁紙。 運河に船を浮かべた模様は、モノクロで表現されています。「あら、素敵ね~。」と思ったら、やはりさすがイタリア最高峰を誇るブランド、RUBELLI(ルべり)の2015年商品でした。 壁紙の名前は「Grancanal Wall」。 ベネチアの運河: Canal Grandeのことですね。 モノクロで表現されたこの壁紙は、何故か白黒コンビネーションがとても気になる今年の私の気分にピッタリで、ハートをガッチリ掴まれてしまいました。
     
    ◆ さて、ファブリックも同じ柄を発表しているみたいですが、その名前は「トワレ・ド・ベニス」。ベニス風景柄の布・・・という意味。しかし、壁紙は憧れの一品!   本家本元のHPは、こちらから。 先日のコラムでも書いた、「ウォールデコレーション」。皆さんもさまざまな壁装飾の夢を見てくださいね!

    JUGEMテーマ:JUGEM
  • vol.738 ウォールデコレーション

    2015.7.30

    インテリアとしてウォールデコレーション(壁装飾)は、言わずと知れた「絵画」や「壁紙」そして「ペンキ塗装」等が知られていますが、昨今はそれ以外にもシールを貼ったり、植物で覆ったり・・・とさまざまな種類が出回っていて、気軽に楽しめるようになりました。 壁を飾ることは、インテリア好きの方にとっては、とても楽しい作業だと言えるのではないかしら。

    ◆ 先日、教室の近所にあるインテリアショップで見かけた大振りのお花。一目で「これは使えるな~」と思い購入してきました。インパクトのあるオブジェになりそうです。 教室のどこにどうレイアウトされるかは、お楽しみにね。

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

1 17 18 19 20 21 32