2012.4.24
2012.4.20
n イギリスで大変お世話になったヴェンディー女史から、昨年ソフトファニシングの本を出版したとのメールが来ていたので、その時に早速本を購入。 最近取り出し眺めていたら、『LATTICE OR CANADIAN SMOCKING』というページを見て、 「あらっ、これって・・・!!」 私にとっては、懐かしいこのスモッキング。 なぜって、実家のお客様用の枕の両脇に、このスモッキングが使われていたのを思い出したからです。 きっと昔から世界中にこの手法はあったのでしょうね。
n 早速、このスモッキンク゛に挑戦。 試行錯誤しながら、やったぁ~。 しかし、本にはスモッキングの作り方しか載っていない。 さて、これをどうしたもんかしらん? と、考えた末、浮かんできたイメージはこんな感じのクッション。 針、ひと針、布をすくってこの模様を作る作業に耐えられるかしら・・・、と思ったのですが、意外に楽しく、思いどおりに完成!!
n スモッキングは少し時間はかかりますが、挑戦したい方大歓迎!! カリキュラム入りです。シンプルな四角いクッションや、縁のボーダーデザインも素敵なのでは・・、と思っています。 ※LATTICE とは格子戸、格子模様の意味。
n 教室でご覧になった方は、一様に「この横は、リボンを張ったのかと思った・・・」と言われました。 誤解のないように・・・、写真デス。
2012.4.4
n タッセルの研究科のカリキュラムもあと残りわずか、というところまでこられた生徒さんがご自分で作られたカルトナージュの箱にタッセルを組み合わせた作品。 応用編ですね。
基本的にタッセルは「房」ですが、相談を受け箱を見せていただいた時に、使われている生地がとてもポップな雰囲気なので、あえて房をやめ、こんなデザインをアドバイスさせていただきました。 もちろん、色選びも含めすべてご本人が作られました。 ケーキ用カトリラー入れとのこと、とてもキュートな感じに仕上がっています (パチパチ!!)
n カルトナージュも主に布を使われると思いますが、その生地のデザインや色、雰囲気によってアドバイスも変わってきます。 今回ご提案しました飾りは、タッセルのさまざまな装飾類の一部で、仏語でBoulesという名前のものです。 それらの紐を全部まとめた糸飾りの色合いも素敵です!!
JUGEMテーマ:JUGEM
2012.4.2
■ ご依頼を受け、作成した「ドアストッパー」。 店頭に見えられたお客様が「ドアストッパーはありますか?」という会話に始まって、選ばれたハギレで作ったものです。 更なるご希望は”洗えるように・・・”とのことで、下の部分は、マジックテープをつけ、中に入っている重石は取り外し可能に。 このデザイン設計、意外に頭を悩ましてくれましたが、無事完成。
■ 細いパイピングを入れ、持ち手部分にデザインを施してみました。 バニティバッグのような感じのオシャレな雰囲気に。 12cm角の小さなものです。
JUGEMテーマ:JUGEM
2012.3.26
n 生徒さんの作品です! 新築中の家のキッチン用に作成されました。 現在、建築屋さんとの交渉も手がけられて・・・、ホントに彼女は大忙しです。 後ろから援護射撃として、さまざまなアドバイスもさせてもらっています(笑)。
n お好みや、建築仕様もいたるところが英国風。 本も何冊かご覧になり、「これがいい~!!」と決められた、オーストリアン・ブラインド。 日本名では、バルーンシェードですね。 上部の左右にアクセントとしてつけた、ファブリックトリムの「ロゼット」。 これがチョーカッコ、かわいい~。 他の生徒さんのアドバイスもあり、いくつかある種類の飾りの中からこのデザインに決まり! ご本人も完成に大満足のご様子。 教室にあった器具(ちょっとサイズ違いでしたが・・・) に取り付けて、完成を確認して見ました。
n 飾りがあるのと無いのでは、全く雰囲気が異なりますね。
2012.3.23
2012.3.19
n タッセルコースを受講の生徒さんが写真を送ってくれました。 カリキュラムで作られたものが、なんと偶然にも、お持ちの小家具に張られている生地にピッタリの色合いだったので、ご本人も驚かれてのこと。 こんな偶然もあるんですね・・・・・。 ご本人は、ご自宅で「紅茶教室」を主宰されているので、インテリアにもとても気を使われているご様子。 写真を拝見すると、生地の雰囲気がゴージャスなので、きっとタッセル等もあしらわれれば、さらに素敵なのでは、と想像しています・・・・。
n カリキュラムで提供させていただいている「ロゼット」。 英語名はROSETTE。 仏語では、「マカロン」 MACARONと言います。 タイトルに合わせ、ワンポイント・レッスンでした!!
2012.3.16
◆ カリキュラムで提供させていただいているオニオンスタイルのタッセル。 最近はいろいろな方が作られているご様子。 2008年に最初のカリキュラムとして発表して早や4年。 このタッセルの英語名称は「Squab Tassel 」と言い、ずんぐりとしたタッセルという意味です。 しかしそのまま名付けてもピンとこない・・・。 そこでその形のかわいさを表現する「オニオンスタイルのタッセル」という呼称を付けて発表しています。
◆ 完成したタッセルは、その作り方の過程が見えないので、結果的に同じように見えてしまう場合もあるでしょう。 生徒さんが教室に持参されたタッセル作り方の本 <P.15> には、「ユニークなフォルムはオニオン!?」と題し、なぜか疑問符付きオニオンタッセルが掲載。 その作り方はまったく独自の作り方をされたものでした。 拝見した作り方では、オニオンの形状を長く維持できず、結果としてその形を長い時間保つことは難しいと思いますよ・・・<苦笑>。
◆ 他人の空似という言葉もあるように、同名でも人違いならぬ「オニオンタッセル違い」。 このように様々なオニオンが出てくると、ゆくゆくは「さぁ~て、あなたはどの品種のオニオンがお好みですか? 」となるのではないかと思っています<苦笑>。 いずれにしても、オニオンタッセルの知名度が上がること、喜ばしい限り・・・!?
タッセル教室東京自由が丘・ソフトファニシング教室のトリニティ
JUGEMテーマ:JUGEM
2012.3.14
n 同じ作品の写真を並べていたら、3月11日から始まった相撲の春場所が頭に浮かび、思わず、「バルーンスカートタッセル揃い踏み」というタイトルになってしまいました・・・(笑)。
n 居並ぶタッセルは、すべて生徒さんの作品。 今年2012年1月に発表した新しいタッセルデザインが思いの外、気に入っていただき、カリキュラムもそっちのけ(笑)で、皆さんお好きな色の組み合わせを考えられて挑戦。 私としてもとても嬉しく、またまた感謝、感謝です。 Yoko-sanは、お一人で3個も作られました。 とってもカラフル!! お友達へのプレゼントだそう・・・。 お友達に喜んでいただけることを、私も密かに祈っていま~す。
2012.3.6
n 生徒さんのお母様が使用しているという、小家具の「スツール」。 生地の雰囲気がインテリアに合わないということで、以前から気になっていたそう。 さらに紺色系の生地をご所望されていたんだそうです。 ちょうど、店頭にあったカシミヤ入りのハギレがお気に召し、張り替えられました。
n 正直、全く別の椅子になったような印象を持ちました。やはり生地の力はすごい!! 改めて感じます。 生徒さんの満足度も120%。 もちろん、お母様の満足度もそれ以上、と確信しています。
JUGEMテーマ:JUGEM