2017.4.12
◆ 若者の海外留学離れが進んでいるニュースを聞いたことがありますが、留学はさておき、現代の若者もまだ見ぬ国に憧れる人たちは沢山いることでしょう。先日電車の中で横浜美術館展の予告広告<ファッションとアート 麗しき東西交流2017年4月15日~6月25日>をみかけました。 その写真を見て「あれ~、どこかで見たようなドレス柄だなぁ~」と思い記憶に残りました。 そうです、私が保有している生地サンプルで、仏マニュエルカノーバス社の生地の柄にそっくり!<写真下>
◆ 明治以降、日本の美術品や焼き物が輸出され、西洋ではジャポニスムのブームが起こり、また日本も急速に西洋文化が取り入れられたのは、皆さんもご存知の通り。 写真に掲載したインテリア生地に見られるように、この21世紀においても遠いフランスで、再現されているとは驚きです。当時日本ではドレスへ、そして西洋では現代にその柄が生かされたりと、自国にないものへの憧れは、きっと永遠に続くのかもしれません。
2017.4.11
◆ 2006年から書き始めたコラム。番号を振りながら書いていたので、このまま続けていくと今月にはきっとvol.1000を超えることに気が付いた。 足掛け11年、友達のアドバイスもあり、途中から一応応目標は、二日に1件書こうと思っているのだが・・・なかなか思うようにはいってませんが<苦笑>。
◆ さて、問題は1,000以降どうやって番号を表現するかなぁ~とふと考えてしまった。そのままvol.1001としてもいいのだが、なんか冗長な感じもする。そこで思いついたのが、Kで表す方法である。 サラリーマン時代、飲みに行って割り勘の場合「女性は3K, 男性5K」なんて表現していました。 この表現はコンピュータ会社の風土がそうさせていましたね。 ちなみにさまざまな場面で、下記にような表現を使用していた記憶があります。vol.1001は、vol.K01と表現するかな~、それとも普通に番号をふるのか、どうするかちょっぴり迷ってます<笑>
2017.4.7
◆ 久々に、ほんと久しぶりに「ティーコージー」を作成。
◆ 素敵な生地は、やはりどなたが見ても素敵と感じるもの。 生徒さんの何人かもそのハギレを手に取られ検討されてましたが、初めてお見えになったお客様がそのハギレをゲット。さらにそのお客さまからその生地を使ってティーコージー制作のオーダーをいただきました。 アクセントカラーが利いてて素敵でしょ。 やはりタッセルも楽しいけど、ミシンも楽しい~♪ 本日お渡ししましたが、残った生地でティーマットの追加制作ご依頼も・・・。ありがとうございます!!
2017.4.6
◆ 先日お休みの月曜を使って、六本木森アーツセンターで開催中の「エルミタージュ美術館」展へ。 世界三大美術館と言えば、N.Y.のMOMA美術館、仏のルーブル美術館、そしてロシアサンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館。NYやフランスには行こうと思えば行けそうな気はするが、将来ロシアにわざわざ行く!? やっぱ、行かないでしょう<苦笑>・・そんな感覚もあり、日本に来た時には是非・・と思い出かけました。
◆ 今回の展示は、当該美術館所有の過去の西洋絵画における名だたる画家のオールドマスターと(レンブラント、ルーベンス、ヴァンダイク、ティツィアーノetc.)呼ばれる人たちの作品が中心。時代順に並べられていてとてもわかりやすかったです。 写真は、展示会場入り口に掲げられたエカテリーナ女王の肖像画。唯一写真を撮ってもいいですよ~と言われたもの。 この美術館のもとを作ったひとでもあります。 今私が描いている絵は、カラバッジョのバッカスと言う絵のフルーツ籠を書いているのですが、とっても参考にもなりましたぁ。
2017.4.4
◆ 今年発表した新しい木型は、ナンタケットバスケット銀座教室で使わせていただきましたが、その木型を使ってお持ちの和ダンス飾り用にと、生徒さんが作られたタッセルをご紹介させていただきます。
◆ 基本的に作り方は同じですが、色や紐の太さを変えて2本作成。扉の取っ手にシンメトリーに下がるタッセル、とても素敵です。和ダンスに施された梅の花の細工のオレンジ色と、タッセルの渋いグリーンの色がお互いを引き立てています。 洋物であるタッセルも色を変えると和風仕立てにすることができますね。 扉を開ける時の楽しさが倍増しそう~!? <苦笑>
2017.3.25
◆ ナンタケットバスケット用にとデザインしたタッセルです。 もちろんトリニティのオリジナルデザインで、いつぞや紹介したものの第2弾です。 材料に限りがあり第一弾はすでに完売。 サイズ違いのデザインです。 バスケット講座の帰り道とのことで、立ち寄っていただいた方にお買い上げいただきました。
◆ またまたネットに挙げる前に売れてしまい、相変わらずネットはSOLD OUTの状況は改善せず・・・。悲しんでいいのか、喜んでいいのか複雑ではありますが、ネットにアップするのが目的はなく、やはり使っていただき喜んでいただくのが最優先ですからね。 Ms. Mayumi-san, ありがとうございました!!
※お気に召した方のご連絡をお待ちしております。 2個限定で制作可能です。色の変更等相談もOKです。連絡先はこちらから。
2017.3.24
◆ 先日のとある一日はお天気もよく、午後は予約がなかったので、ランチをかねてぶらぶらと少し歩いた。 自由が丘と反対側に歩いていくと「目黒線・奥沢駅」に出る。奥沢駅2分くらいの和食屋さん「日本料理たつみや」へ。 前から気になっていたがなかなか時間がとれず、今回初めての訪問。 時計は既に13:00を回っているので、きっと空いているだろう・・・。案の定空いてはいたが、食べたいランチは無くなってしまったとのこと。 遅いランチにはこんなリスクも伴う<苦笑>。 天ぷら定食(1,250円)にしてみた。ほんの少しだが、おいしいお刺身もついてこのお値段は妥当な範囲かなと思う。 お客様は女性ばかり。 でも、この辺のお店が女性で混みあうところは、おいしい証拠でもある。
◆ 奥沢駅前にある”サンケイプラザ”の中には、様々な小さい商店が集まっている。昔よりなんか寂れた感じだが、一番奥の八百屋さんは元気。 夕飯のために新鮮なアスパラと自家製糠漬けもついで買い<笑>。
日本料理たつみや[詳細]
住所: 世田谷区奥沢3-35-11[地図]
アクセス: 奥沢駅から100mくらい、教室から7~8分。
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30)
定休日: 月曜日
注意: 2017年4月より価格改定で100円程度メニュー価格がアップするそうです。
2017.3.21
◆ 昨年2月に発表のタッセルクラスでご提供しているカリキュラムのひとつ「ターコイズブルータッセル」。この色も人気で素敵なんですが、実は<参考作品>として作った色違いのシルバーグレーも素敵なんですよ。
◆ 教室に初めてご来店いただいた方が、これをご覧になり一目惚れ。 制作のご依頼をいただき、先週納品させていただきました。 木型に使っている巾の広いアクセントは、特に光沢な糸でリボンではありません。 (生徒さんも初めて見た時にリボン使いと勘違いしてましたが・・苦笑)。すべてのパーツはハンドメイドです。
2017.3.18
◆ 先日ご紹介したかわいいロゼット。今回は少しロゼットについて少し解説したいと思います。
【用途と位置づけ】
1) パスマントリーの一種であるロゼットの使用用途のひとつは、クッションやカーテンなどの飾りとして使われ、ロゼット単独もしくはタッセルと組み合わせて使う場合とがあります。 この場合の★ロゼットの大きさは直径4~6cm程度。
・ここで使用するロゼットのデザインは実に多彩。教室では代表的なものふたつをカリキュラムに入れています。
2) そしてサイズが極小さなロゼットは、オーナメントと言ってタッセルそのものを飾るパーツのロゼットに分かれます。★この場合は直径1cm~3cm程度と、サイズが異なりますね。タッセルより大きくなってはいけませんので、当然サイズは極小に。話は広がりますがタッセルを飾る「オーナメント」の種類も実に沢山あり・・・。いつかまたサマリーしてご紹介する必要がありそうです。
◆ 先日一個だけ作ったものをご紹介しましたが、少し色を変えて多めに作ってみました。 今の段階で正式にカリキュラムに入れる予定はありませんが、もしご希望の方がいらっしゃったら、申し出てください。 作り方はご説明しますね<対象者: 研究科クラス履修の方のみ>。
2017.3.16
◆ ご好評をいただいてます「タッセル用レーヨン糸」に新しい色が仲間入り。 幅広いグレー色の中から選択した、若干ベージュがかったMouse Grayです。 みなさまの糸ストックに是非加えてくださいね。 よろしくお願いします。