2018.12.22
◆ 振り返れば、毎年さまざまな異なるデザインのタッセルを発表していることに、ふと気が付きました。 私自身も年々進化しているので、新作に挑戦してみたくなるからかもしれません。 そこで、2018年に制作した「タッセルの傑作選」を思いつきました。
◆ 選んだものは掲載写真の4点。 タッセルタイバック、クロス編みスカートタッセル、トリニティカラータッセル、そして特別講座で実施した、四つ編みコードの集大成。 難易度は基本のものから、難しいものまで入っていますが、選択基準は私にとっては新鮮だったり、やさしい作品でも皆さんに大うけしてビックリしたもの等を選びました。 来年もまた新しいデザインを楽しんでいただけるよう、頑張ります。
年内営業は本日で終了。 同時に年内のコラムも本日にて終わりとさせていただきます。 来年もまたコラムのご愛読、何卒よろしくお願いします。 皆様良いお年を!! 自分自身にお疲れさま~<笑>。
2018.12.20
◆ お気に入りのハギレをご持参されたお客様から、年末のご依頼品。 「きちんと使いたいので、何とかして~」とのこと。<笑> 縁の部分をデザイン処理し、グレードアップさせたテーブルセンターをお作りしました。
◆ 織の赤い生地には、金糸でできた四つ編みされたブレードを飾りました。 ペイズリー模様のベルベルット生地には同じベルベット素材のベージュを額縁仕立てにアレンジ。 ベルベットは毛足の流れがあるので、縫うには細心の注意が必要。 ちょっと難易度高しデス<苦笑>。 華やかなクリスマスシーズンに活躍してくれそう!! Mrs. Mabuchi-san, ありがとうございました。
2018.12.15
◆ 12月に入り、トリニティタッセルの新アソシエイツ講師が誕生です。 講師の方のこれまでのご紹介は、HP上の講師一覧だけでしたが、今回初の試みとして、コラムでもご紹介したいと思います。
◆ 一般的に講師の方は、ひとつのコンテンツだけではなく、通常いくつかのコンテンツを持って教室を開いている方が大勢いますが、(※ 世の中には、持ち過ぎて何がメインなのかわからない方も大勢いらっしゃるようですが・・・<苦笑>)、やはり保有コンテンツに相乗効果が生まれるようなものが理想かな、と考えます。
◆ 今回ご紹介する講師<柴山 亜里さん>が主宰する「アトリエ ボワット ア ビジュー」は、やはりカルトナージュを中心にそれに合わせたタッセルをメインとし、カルトナージュにはリュネビル刺繍のテクニックを用いています。
私は、カルトナージュはやりませんが、はたから眺めていて、この世界も随分変化していると感じます。 貼る生地も普通のコットン生地の時代から、高級インテリア生地、生地への刺繍や、箱という枠から脱したバッグ等、はたまた今回ご紹介の教室では、ビーズやリボンを使ったリュネビル刺繍へと変化。 時代の流れを感じます。新教室、よろしくお願いします!
写真は、ご本人のインスタグラムより。
2018.12.14
年内のご受講並びに営業は12月22日(土曜)までです。 年始は1月8日(月曜)から通常に戻り、レッスンも開始となります。 この間にいただいたご連絡は、タイムリーにお返事できない場合がございますので、何卒ご了承の程、よろしくお願い致します。
2018.12.12
◆ いよいよ寒さが増し、本格的な冬がやってきた感じの毎日ですね。 今年の夏、フランスでバーゲンで購入したカシミヤのセーターを先日登場させた。 購入したお店は、カシミヤ専門店なので、もちろん夏でもカシミヤ製品しか置いていなエリック・ボンパール(Eric Bompard。) 羽織った瞬間、普通のセーターにはないぬくもりとなめらかな肌触り。「カシミヤに包まれることというのは、こういうことだったのよね~」<笑>。 たった一枚のセーターが、上質ということを思いださせてくれ、豊かな気持ちにさせてくれる。
◆ ユニクロでもカシミヤセーターは購入できる。 しかしこの暖かさには断然かなうはずもない。世の中からどんどん上質のものが消えていく状況に憂いを感じている近頃・・・。 皆さんにとっての”上質”とはどんなものでしょうか・・・・。
写真は、購入したPlumage Blueという色のジップアップのセーター。 ちょっと男性的デザイン!?
2018.12.8
◆ タッセルでも、ソフトファニシングでも「目打ち」はよく使います。 生徒の皆さんは、その使い勝手をよく知っていますね。 先日「SF体験でパイピングクッション」を作られたお客様。 クッションにファスナーを付ける時等、目打ちを使うと断然しっかり押さえることができます。 目打ちの便利さにとても関心し、目打ちの写真を撮って「私もこれ買おう~」と言ってました<笑>。 また、四角いものを縫って裏返した時、角を出す時にも活躍してくれますね。
◆ タッセルを作る時も、糸を押し込んだり、糊をちょこっとつけたり、絡んだ糸を最初にほどく時にも使ったり・・・・、先端が尖っているので、使いたい場所にピンポイントで”目打ち”を”狙いうち”! <苦笑>することができます。 目打ちは私にとって毎日の作品作りの必需品。
かく言うこの私も13年前に教室をオープンしたての頃、この道具の使い勝手の良さを洋裁のプロの方に説明してもらって以来の目打ち使いとなりました~。 今や新旧合わせて3本に・・・。
2018.12.4
◆ 先日、突然某企業の営業さんが、担当が変わったとのことでご挨拶に見えた。 少し時間もあったので、いろいろな質問に答えていたら、2~3日後に無線LANの中継器が届き、教室のパソコンもやっと無線で使えるようになった!! 見た目にも美しくないケーブルを何とかしなくちゃ・・とずっと思っていただけに、ちょっぴり嬉しい~。
◆ 今時、長いケーブルを引きずってPCを使っているなんて、古いよね~と理解しつつも・・・。 何かの機会や誰かのちょっとした背中押しでやっと実現できることってありますね。 それにしても遅すぎよね~<笑> 10年程、お付き合いが途絶えていた企業さんですが、お越しいただきありがとうございます。 きっとこれからまたいろいろお世話になることでしょう。
2018.11.30
◆ ロゼットタッセルと言っても、用途によって作り方やサイズ等、本当にさまざま。 カリキュラムでもいくつかロゼット・デザインを提供していますが、そのひとつの直径3cmの小さなロゼット。 販売に少しお出ししよう・・と、去年から言っていながら大分時間が経過してます<苦笑>。 やっと少し作りましたよ~。 用途はカルトナージュの箱や、ピンバッジしてスカーフ止めになんかにも応用がききますね。 → 参考: 箱に飾った例
◆ 販売用にするには、これから写真を撮って・・・<ふ~ッ>。 これをご覧になりご興味のある方は、ご連絡いただいた方か早いかも・・!? <苦笑> 今回は年内だけの特別価格税込3,500円でご提供します。※問合せはこちらから。
2018.11.22
◆ 以前のコラムvol.1168でご紹介した、いただきものの木型。それをデザインしたタッセルヘッド。 その続きとしてやっとスカートが完成!! これにはとても時間がかかりました~。
◆ これまでに発表したことのない新しいスカートデザインにチャレンジ。 作っている途中、オーバースカートの糸をクロスに編んでいくのに、頭がこんがらがってしまう場面もたびたび・・・<苦笑>。 ややクラシカルな正統派のデザインです。 ヘッドも、スカートも新しいテクニックをてんこ盛り~。
紐がない!? 「今日はもうこの辺でよかろうかい。」 集中しすぎて疲れ果て・・、最後は「西郷どん風」で閉めさせていただきます! <笑>。
2018.11.16
◆ 喪中はがきがポストに届き始めた今日この頃。 もう来年に向けていろいろな動きが始まってますね。 さて、さて恒例の干支タッセルの作成も始めないと・・という焦る気持ちになります。 来年の干支はイノシシ。 なかなかデザイン難題の干支かなと思います。
◆ すでにかわいい干支フィギュアを入手しました。 それを眺めつつ、タッセルデザインを考えています。 まずはデッサン。 紙に何種類かのデザインを書きます。 思いついたら電車の中でも書いてました<苦笑>。 その上に色鉛筆でざっくり色を乗せながら、色の組み合わせを考え、あーでもない、こうーでもないの日々が続いてます。 楽しい時間でもあり、思い通りにいかないと、がっかりする時間でもあります・・・<笑>。
◆ すでに入手した、うりぼう的な雰囲気のフィギュアをご覧にいれましょう。ぜひ皆さんもタッセルデザインを夢想してください<笑>。 デザインの練習になるかも~!?