
2015.4.10
◆ フランスからの小包が届いた。切手が貼ってある! 私は切手マニアではありませんが、海外の切手を見るのは楽しいものですね。天使がチェロらしきものを弾いている図柄で、色の雰囲気もクラシカルな感じ・・・・。 小さな世界に一瞬引き込まれてしまいました。 逆に日本の切手を貼ったものには外国の方もきっとこんな印象を持つんだろうなぁ~。
◆ 郵便物も競争が激しく、どんどん安い料金の会社に流れる傾向があり(私も含めて)、切手を貼ったものをあまり見かけなくなったような気がします・・・。 たまに見る切手に何か新鮮な空気を感じた今日でした。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.4.8
◆ 今日の午前クラスの生徒さん達も「家を出てくる時に雪が舞っていたわ~」というくらい冷える今日は4月8日。写真の鳩も「ウ~ッ、寒ぶッ。」と言ったかどうかは知りませんが、今朝ビルに入ろうとしたら隣のビルの1Fで寒そうに身体を丸めてじっとしている鳩さんに出会いました。「そうね、そうね、今日は真冬の天気にみたいで寒いよね~」と言いながら写真をパチリ。 このビルの<1Fはあの行列ができるスペアリブのお店シャッターズ。人間であれば一番乗りで入店できますけど・・・!? <苦笑。
◆ 寒暖の差が激しい最近のお天気。珍しく私も軽い風邪をひき、やっと治ったところ。鳩さん、風邪ひかないでね。本日私は鳩さんと同じ羽毛の入ったダウンベストを着てま~す<苦笑>。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.4.6
◆ ファッションも春夏に変わりつつあり、やはり麻素材も多く出回ってきます。 タッセルも今回は麻の糸を使用したバッグ用のタッセルチャームをデザインしました。 麻糸の持つ風合いを生かすためにあえてシンプルに、そしてモダンに。 また麻という自然素材らしさが残る色合いの糸で、かつバッグに合う色を選択しています。 荷物を縛る麻糸ではありませんよ<苦笑>。
◆ 三つ並べた房のデザインは、カルティエの三連リングの"トリニティリング"ならぬ「トリニティタッセル」です<笑>。 下げひも部分のデザインもユニークでしょ。 リングの色もAシルバー、Bゴールド、色合いの組み合わせも(A or B)と選ぶことができます。 詳細は後日コラムにてご案内をさせていただきますが、一般の方もご参加いただけます。
材料揃えの関係から早目の受付が可能ですので、ご興味のある方はご連絡をお待ちしています。→問い合わせ、こちらから。 そろそろ春夏の軽やかなバッグに変える時期に入りました。皆様の感性に響くことを願ってま~す。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.4.4
2015.4.1
◆ 以前にも書きましたが、今年は新しいカリキュラムを発表する予定で、時間を見つけては、新しいタッセル制作に精を出しています。
◆ 制作途中でボードにかけ、離れたところからバランスを見ていたら、作ったスカートの一段分が無くてもいいかなぁ~、そんな気分にかられました。 一から作り直そうかな、どうしようかな、と悩むこと一週間。「えーいッ、女は度胸だぁ~」と、ついに切ってしまいました。 やはり予想通り、こっちの方が可愛くなって断然いいかも。 その決断の結果は・・・・?是非教室でご覧くださいね。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.3.30
◆ 手作りタッセルの場合、同じタッセルとは言えど、その作り方はイギリスとフランスでは異なります。 特にスカート、ラフの作り方は完全に異なることをご存じの方は、稀でしょう。当教室はイギリス式でお教えしています。
◆ 一昨年フランス某所で一週間の研鑽を積んできた時の写真 (私の足、ちょっとお恥ずかしい限りです。)です。 久々にiPadの中の写真を見ていたら出てきたので、ご紹介しましょう。 その違いは手でワイヤーを繰るか、ボード類を繰るか、の違いです。 最後、見た目の結果は同じですが、やってみると微妙な差が出ると感じました。 完成したタッセルは、外からみてもなかなかその作り方の過程はわからないもの。 きっと日本式というのもあるかもしれませんね・・・。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.3.27
2015.3.25
◆ 生徒さんの作品、ランプシェードです。 もともとはお母様が使っていらっしゃったのだそうです。 当然古くなったシェードは、授業で張り替えをされ新品同様に。 先に写真で土台(ベース<)部分を拝見した時、ゴールドとガラスと華やかな素材なので、シルクもしくは、モアレ生地をご提案したところ、モアレをお選びになり、縁にブレードを付けられたので、さらに華やかさを添えた感じに仕上がりました。
◆ 他人が見てつまらないと思ったものでも、きっといろいろな思い出も詰まっていることであろう、物が「受け継がれていく」という行為に、私はいつも素敵なストーリーを感じてしまいます。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.3.21
◆ とにかく記憶力が抜群の友人がいる。どんなに昔のことでも会話の内容や状況などを克明に記憶していて、その記憶力の良さはどこからくるの!?と舌を巻いてしまうほどである。
◆ 彼女がプレゼントしてくれた「ダックのお尻」<写真>。「どうしたの?」と聞いたら、「いつか、あなたがドナルドダックのお尻ってかわいいよね~。」と言ったらしい。本人はすっかり忘れているのだが・・・。それを覚えていて"ダックのお尻モチーフのUSB電源アダプター"をプレゼントしてくれたのだ。 やはり手に取ったら「まぁ、なんてなんてかわいい 」 iPadの電源は、ダックのお尻からもらってま~す<苦笑>。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.3.18
◆ 今年の年初にコラムでちょっとご紹介したタッセルのパーツ。 これを飾ったタッセルを完成させました。 最初に作ったものがどうもしっくりこなくて、木型も色も変えて作り直し。 よってパーツの色も変わってしまいました苦笑。
◆ 新しい形のスカラップ・ラフ、大型のタッセルにしか出していなかったネット編み、そしてミニミニロゼットと、さまざまなテクニックも盛り込んだデザイン。名付けて"フラワーガーデン"。 研究科カリキュラムのひとつとして作っていただける予定です。(開始は追ってご案内しますね)。今年は「これぞタッセル!!」という本格的なタッセルの醍醐味を味わっていただくカリキュラムを順次発表する予定でおります。 楽しみにしてくださいね。
JUGEMテーマ:JUGEM