• vol.837 ランプシェード手作り特別講座のご案内

    2016.3.16

    オリジナルデザインテーブルランプ発表を記念し、ソフトファニシングのカリキュラムでもご提供している「ランプシェード」をつくろう!! 特別講座です。黒のベースに合わせ、生地はスタイリッシュでコンテンポラリーな雰囲気のものをセレクション。傘(シェード)作成だけでなく、土台(ベース)も一緒にお持ち帰りいただけます。
    ★講座内には、今後どんなサイズでも作ることができるように、製図の仕方の演習が含まれています!! この機会に是非習得してください★
    【実施要領 】
    実施日: 1回目  3月30日(水) 午後13:30~16:00 (2.5時間) 
    2回目  4月15日(金) 午後13:30~16:00 (2.5時間)
    3回目  4月23日(土) 午後13:30~16:00 (2.5時間)

    ◆ アジェンダ <各回同じ>
    13:30~15:30 ランプシェード制作
    15:30~16:00 図面作成ミニ演習 (小さなサイズの模擬演習)
    ◆ 募集要項: 各回定員6名、一般の方どなたでもご参加できます。タッセルクラスの生徒さんでご希望の方も実施日にてお願いします。(SFクラスの方はご予約クラスで実施可。材料費のみ)
    ◆ サイズ: 全体高さ50cm
    ◆ 費用: 材料費7,000円、受講費:5,900円(2.5時間) 合計: 12,900円 (税込)
    ◆ 持ち物: 工作用はさみ、布切りハサミ、30cmものさし、筆記用具(鉛筆、消しゴム)
    お持ち帰り用袋
    ◆ 申込方法: ご希望日の一週間前。お申込みはこちらから。事前のお振込みをご案内します。
    ※上記材料費に電球は含まれません。お好きな電球色を自分でご購入ください。

  • vol.836 オリジナルテーブルランプの発表

    2016.3.14

    トリニティがプロデュースした「教室オリジナルのテーブルランプ」の発表です。やっとお披露目することができました!!
    ◆ベースデザイン(土台)から始まり(試作品はこれで3台目・・)、複数の業者さんのご協力をいただき、まとめあげることができてホッとしています。 ソフトファニシングのカリキュラムにある「シェードの張替」を教えていて思うことは、手ごろな価格で素敵なベースがない、ということです。 ならば、作ってしまおうという発想のもとにスタートしたプロジェクト。 産声を上げるのに紆余曲折。1年が経過してしまいました<苦笑>。
    ◆ ご希望する方は、3月16日(水)から制作可能です。生徒さん以外でも、どなたでも単体でのご購入(本体・シェードフレーム)が可能です。ご案内中の特別講座「ランプシェードを作ろう」にてご参加ください沢山の問い合わせ、お待ちしております。
    【参考: 高さは傘の上部まで50cm、シェードサンプル貼生地: トワレドジュイ】
  • vol.835 取る、取らない?  袖口のブランドタグ

    2016.3.12

    ◆ そろそろ厚手のコートを脱ぐ季節がやってきましたが、オーバーコートやジャケットの袖口についているメーカーブランドのネームタグ。 そのまま付けて着ている人をよく見かけます。
    ◆ 先日TVで見かけたタレントさんが着ていたジャケットにも・・・。 休憩所にいた若い男性のジャンバーにも・・<お断りして撮らせていただい写真です> 私の心の中でひそかに叫んでる、「取ろうよ~、そのネームタグ」。  かっこいいと思ってるひと、勘違いです。  でも、ひょっとするとこれって流行!?
  • vol.834 タッセル模様のナプキン

    2016.3.10

    ◆ 別にお買いものの予定はないけど、そのお店の近所に行ったら一応チェックしておこうかなぁ~なんて思うお店は、皆さんにもにもおありかもしれません。
    ◆ やはり私はインテリア系のお店ですね。先日「ザラホーム」に立ち寄り店内を一巡したら、こんなもの見つけちゃいました!!  お食事の時のナプキン(45cm角)。カラフルな色のタッセルモチーフがデザインされています。ナプキンとして使用しなくても、45cm角もありますので、2枚合わせてクッションも作れちゃいます!?   今私の制作中仕掛品のごちゃごちゃ箱の上にかぶせ、難隠し・・<笑>。華やかな色合いが素敵です。
  • vol.833 ポーチ入りチョコレート

    2016.3.9

    ◆ お客様からいただいた「ピエールマルコリーニ」のチョコレート。 なんと、ポーチ入り!   チョコを食べた後に、外側のポーチも使えるなんて、一度で2度おいしいとは、このことです。 ポーチのファスナーにはちゃんとMARCOLINIの銀色のチャームまでついていて・・クーッ、なんて憎らしいんでしょ。 チョコメーカーのマーケティング戦略のツボに、どっぷりはまってしまいました<笑>。 Ms. Mariko-san, ごちそうさまでした。

  • vol.832 殿堂入りナンタケットバスケットとタッセル

    2016.3.7

    ◆ 今年の1月頃、タッセルクラスの生徒さんから一通のご相談メール。 ナンタケットバスケットの先生でもある彼女の作品が、アメリカのナンタケットバスケット博物館に1年間、飾られることになったのだそうです<写真>。 いわゆる「殿堂入り」。 おめでたいお話です!!  応募時点で飾ったタッセルをリニューアルしたいということでした。 もちろん、ふたつ返事でOKです。
    ◆ 最初にいただいた写真にも、ほとんど同じようなデザインの黒のタッセルが下がっていました。見れば鶴の飾りがついた和風のバスケット。その写真を見た瞬間、頭の中でデザインイメージが完成。それをご提案し、ご本人が作成されたタッセルです。 鶴の頭の赤に合わせ、リズム感が出るようにタッセルの中にも赤糸をアレンジ。 すべて黒にするより、赤を入れることによって、より洗練された和モダンの雰囲気になりました。私のデザインタッセルも殿堂入りにくっついて行ったのね~<笑>。Tomomi先生、本当におめでとうございます!!

  • vol.831 生地を生かすデザインのしかた

    2016.3.4

    ◆ ソフトファニシングのカリキュラムのひとつ立体の「丸クッション、フリル付」。 先日教室で完成した生徒さんの作品です。 ご持参された生地ですが、このカリキュラムにあわせた”生地を生かすデザインの仕方”をご説明しましょう。
    ◆ フリル部分にご注目ください。 クッションの中央でも確認できるように、この生地は花柄とストライプの生地。 フリルの中央にストライプがくるように生地を縦に裁断し、完成後あたかもそこにリボンを貼ったような効果を見せるようにデザインしています。 ただクッションを作る説明するのではなく、裁断前のちょっとした生地観察によって、生地をどう生かしてデザインするか、教室では生地の生かし方も合わせて学んでいただけます。

  • vol.830 トリミング付きクッション

    2016.3.2

    ◆ 生徒さんの作られた2種類のトリミング付きクッションのご紹介です。ひとつは「ブロックフリンジ」付、そしてもうひとつは「ポンポンフリンジ」付です。 どちらも教室で販売しているトリミングと生地をご使用です。トリミングの種類はその他「タッセルフリンジ」、「ビーズフリンジ」等が沢山あります。
    ◆ これらのトリミング類の目的は、生地を引き立て、飾ったものを豪華に見せてくれる効果は大!!   ちょっぴり値段も豪華になりますが・・・<苦笑> 今回は、両方ともシンプルな無地の生地に合わせられました。

  • vol.828 ボルスタークッションデザイン、思案中

    2016.2.27

    ◆ お客様から制作のご依頼を受けた「ボルスタークッション」<筒状の横長のクッション>。生地は写真のイギリスサンダーソンの「イングリッシュ・トワレ」という生地をお選びになりました。 店頭で販売している生地ですが、さわやかなイメージで私も大好きな生地です。
    ◆ しかし、これまでのボルスタークッションのデザインでは、生地の持つイメージに、わず・・・。生徒さんの作品アドバイスをする時、いつも生地の持つ雰囲気と作る作品デザインの組み合わせを大事にする、ということをモットーにしている私。 さて今回はどのようにすれば素敵になるかしら!?  只今思案中・・・。 完成の暁には、またご紹介したいと思いま~す。

  • vol.827 クロネコヤマトさんのトリビア

    2016.2.25

    ◆ いつもお世話になっているクロネコヤマトさん。先日いつもいらっしゃる担当の方から、新人さんのご紹介を受けました。何気に足元の靴を見た時、「ひょっとするとこの靴って、安全靴!?」と尋ねたら、会社から支給される安全靴だそうです。間違って足に思いものが落ちた時、足を守る安全靴。 皆さん、知ってましたか?  クロネコヤマトさんのトリビアでした<苦笑>。
1 72 73 74 75 76 155