• vol.481 教室初心者さんへの応援歌

    2013.9.8


    n         慣れるとは、「経験を重ねてうまくできるようになる」と辞書にあります。 車の運転、自転車に乗る、語学、運動・・・・。 重ねていくことが身につくコツ。 これはすべてに通じるような気がします。 


     


    n         訳あって購入した小型のデジタルカメラ。使いやすいので、その後、一眼レフカメラの登場回数がめっきり減ってしまいました<苦笑>。 身につくまで使いこんでないので、すっかり使い方を忘れかけてしまいそうで・・・。 挽回のために、そしてたまには人に教えてもらうのを楽しみに、キャノンが主催する講習会に参加してきました。 実際にいろいろ機能を使い、さまざまな被写体を撮りながらの3時間はアットいう間にすぎて、とっても楽しかった。 プロの方の説明は目からウロコ。 ホンとまだまだ使いこなせていません・・・<反省>。


     


    n         こんな写真も取れました (写真)。 ほとんど使わないだろう機能だけど・・<苦笑>。 やはりなんでも繰り返し手を動かしていくことが、大切。 カメラもタッセルも、そしてソフトファニシングも・・・。 タッセルの最初で悪戦苦闘している方も、頑張って!! 私もカメラの使いこなし、頑張りますッ!
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.480 タッセル体験作品、変更のお知らせ

    2013.9.6


    n         2年以上提供させていただき、皆様にもご支持いただきました、「タッセル体験コースC: 携帯ストラップタッセル」の内容を、この度リニューアルさせていただきます。 材料につかっていたビーズが入手困難となったためです。 新しい作品は、「大人の女性のためのバッグチャーム」タッセルです。 (写真) ヘッドの色も三色(グリーン・ブルー・オフホワイト)の中から、選んでいただけます。 9月10日(火曜)から開始
     


    n         この作品は、外部で一度だけ提供させていただきましたが、まだ教室内でもやっていただいた方は少数、という作品です。 (私がお知らせしてなかったせいもありますが・・・苦笑)。 生徒さんでも、ご興味のある方はやっていただけますので、是非作って楽しんでください。        
        
    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol.479 カルトナージュ、箱とタッセル

    2013.9.4


    n         生徒さんから作品写真をいただきました。 カルトナージュは、教えられるほどの腕前をお持ちの方。 タッセル forカルトナージュのコースで作成された「簡単ロゼット」は、黒色を選択。 (*カリキュラムはベージュですが、好きなお色で作成可能です。)  生地の色と柄にマッチして、素敵です!! 小さなタッセル2本を下げるのとは異なり、雰囲気はぐんとアップ、グレード高し、です。


     


    n         私は、カルトナージュをやりませんので、実際のカルトナージュ作品に、タッセルをあわせられたものを拝見すると、私のデザインもそうそう間違ってなかったわ、と安心させられます<苦笑>。 実は、このデザインもこうして使ってほしいなぁ~と思って、発表したデザイン。 思い通りで、私もとっても嬉しい限り!!  これからも頑張って素敵なデザインを出すぞ~、と元気をもらいました。 Thank you for your picture, Ms. Kiyomi-san.
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.478 イギリスハロッズのティーコージー

    2013.9.2

    ◆ 生徒さんがお持ちになった「ティーコージー」。 今から10数年前、イギリスのハロッズでお買い求めになったそうです。 「汚れてなくて、きれいですね?」 「特別な時の出番なんです。」 大事に使われているご様子。 これと同じものをお作りになりたいとのことで、サンプルとして教室に置いて行かれました。

     

     

     

    ◆ ご要望に応じ、これと同じものを試作してみたいと思います。 カリキュラムで提供している「つぼ型」のものと基本的には同じタイプですが・・・。  これを「誰でも2時間で完成する簡単ティーコージー」に仕上げてみたいと思います。 完成したら、またご紹介させていただきます。 楽しみにしてくださいね!

     

                  

     

     

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol.477 キャンディが溶けそう・・・

    2013.8.30


    n         昨年の年末にご紹介した、「vol. 365 ペコチャンは衣装もち」。 何人かの方から、このコラムがとてもおもしろかったという反応は、とても印象に残っています。


     


    n         今朝、ふと目の片隅に飛び込んできた、当該キャンディの包み紙。 「おーッ、これはランウェイ<ファッションショウの舞台のこと>モノのデザイン!!」 なんと、スカート部分と、帽子にキャンディの形をデザインしています。 これまでの決まりきった衣装とは異なり、大胆な発想のデザインに、いたく共感してしまいました。 それにしても、暑さがぶり返した今朝は、見た途端、おもわず、「キャンディがどろどろに溶けそう・・・!?」(苦笑)。
             


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.476 シルバーボールタッセル特別講座のご案内

    2013.8.28


    n        vol.471でご紹介した私の日傘用のタッセルが、思いの外好評で、同じものを作りたいというご要望が多数寄せられました。 また既に作られた方もいらっしゃいます(苦笑)。 ご希望される方は、是非お申し出ください。


    受講要件】 既にご入学の生徒さんで、「木型に糸を縦巻きにするメソッド」を履修されている方が対象となります。 
    【受付開始】9月3日(火曜)から。 ※尚、材料が終了次第、終わりになります。
    事前のご予約もOKです!



    n         ここ数日は、朝の空気が涼しくほっとする日もあり、日傘の存在は遠のきそうですが、このタッセルは、何に付けていただいても素敵だと思いますので、是非ご参加ください。 お待ちしておりますね。
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.474 ハーフドールのティーコージー完成

    2013.8.24

    ◆ 先月コラムでご紹介したアンティークのハーフドール。 ドレスを着け、ティ―コージーが完成しましたので、そのご紹介です。

     

    ◆ 内側のティーコージーの部分はサクッとできたのですが、ドレスのデザインに悩みました。 最初にデザインを考える時、本体の雰囲気に合わせて、ドレスデザインの時代考証<苦笑>。 私のイメージは映画にもなった「エリザベス1世」。 

    おおまかなデザインは思い描いた通りですが、飾り等の細かい部分を修正。 さまざまな飾り類を予定してましたが、どうもしっくりこない・・・。 あれやこれやと悩みの末、スッキリとこの形に行き着きました。 ま、引き算の美学ですね。 完成してみると、悩んでいた時間は一瞬にして吹き飛んでしまいました~<笑>。

     

    最後に頭部と胸元にシードパールでできたチェーンをあしらい、華やかさを添えました。 これはオリジナル!!    作って見たい方は、ハーフドールをご持参になりいらっしゃってください。 ご連絡お待ちしております!!

  • vol.473 教室の入り口が大変なことに・・・

    2013.8.23


    n         教室が入っている「魚菜ビル」の耐震工事が始まった。 教室内に影響は無いが、ロビーに面した、教室の正面入り口の前にある大きな柱が、耐震対象物になっているらしく、囲いをしての工事。


     


    n         とたんに入り口が大変なことに・・・・。 中から見ると入り口は塞がれているような感じに。 もちろん入れますが、広かったロビーはまったく見えなくなってしまった。 教室には裏口もあるので、どちらからでも大丈夫です。 9月に視界が広がることを楽しみに、我慢、我慢の二週間。 皆さん、お越しのときに驚かないでくださいね
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.472 ナガノパープル

    2013.8.21


    n         「先生、ナガノパープルって知ってます?  巨峰(ぶどう)の一種で、種無し、皮まで食べられて、おいしいぶどうなんですよ~。」 いや、知りませんでした・・・、先日までは。 週末、スーパーにお買い物に行った時、一応チェックするフルーツコーナー。 この話はすっかり忘れていましたが、、ラベルに「ナガノパープル」。 おッ、これは買いね!!   即座にかごに仲間入り(写真)


     


    n         このぶどうは、「巨峰」と「リザマート」という品種の交配によってできた新しい品種なんですね。 フルーツも進化を続けています。 私も教室の中で飛び交う情報で、進化させてもらってます (苦笑)。 
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.471 自分の日傘用タッセル

    2013.8.19


    n         相変わらず、暑い日が続いていますね。 朝、日傘を持って出かけてくるのですが、夕方帰宅する時には、ついつい忘れてしまい、翌朝に「あ~、また傘を忘れてきてしまった・・・」。 何回もこの失敗をやってしまいました。


     


    n         気持ちが傘に向くように、自分用のタッセルを作ってみました。 ひさびさの自分で使うタッセル作品です。 傘の色にあわせ、ベージュとシルバーの色を使い、涼やかな雰囲気に完成!  結構いい感じ~(笑)。 これで、当分は忘れない!? 
    それよりなにより、1日も早く日傘が必要なくなる日がきますように・・・・・。
            


    JUGEMテーマ:JUGEM