• vol.380 新作タッセルの制作進行中

    2013.2.2


    n         昨年から暖めていたデザイン、「タッセルの新作2013年版」にようやく取り掛かった。 できたのは、これだけ・・・・(ふ~ッ)。 頭の中で、デザインや色、形は決まっていても、現実のものにしていくと、「なんか、これは違う・・・」。 最初に作ったものから、糸素材や材料を替えたり、何度かやり直し。 これの繰り返しです。 でも、徐々に形になっていくのは、とっても楽しい。


     


    n         2月中旬には、完成させたいなぁ~と思っています。 お楽しみに!!  
    これに限らず、今年も順次沢山のデザインを出す予定で~す。
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.379 ためして合点!?

    2013.1.31


    n         生徒さんが教室に到着早々、バッグから取り出した「アルミホイル」の箱。 あ~、そうか、そういえば、先週クラスで「切れ味の悪くなったハサミは、アルミホイルを切ると良くなる?!」という話題が出て、盛り上がったが・・・。 教室にアルミホイルが無かったので、試せなかったのよね。 せっかくなので、さてさて・・・、文具用のものでためしてみたが・・・!?


     


    n         思うような結果が、得られたようには思えず、納得、合点とはいきませんでした。しかし、巷のうわさでは切れるらしい。 あるQ&Aを提供しているサイトには、こんなコメントも。   それにしても最近、ハサミの話題が続いてる・・・・。
     


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.377 お財布

    2013.1.26


    n         街のいたるところに「セール」の張り紙。 今、真っ盛りですね。 教室のあるビルの隣にBREE」のお店がありますが(いつぞやのコラムにも書きましたが・・・)、本当に閉店してしまうとのことで、ランチに行った帰りに、ちょっと覗いてみました。 特別探しているものはなかったのですが、あまりの安さ(ほぼ半額)と、紫の色が綺麗で、かつ珍しかったので、ついついこちらのお財布が開いてしまい、お財布を買ってしまいました(写真)。 珍しいことに生徒さんとご一緒。 二人とも同じものが気に入り、オソロになってしまいました (笑)。


     


    n         赤のお財布もかわいかったのですが、私が「ねぇ、ねぇ、知ってる? 赤いお財布は、アッカンベーといって、お金が逃げていくって・・・」。 この逸話、ほんとかどうか知りませんが、一度聞いてしまうと、赤色のお財布を買う気にはなれませんよね~。 この話の真相はいかほどに・・・・・!?

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 373 キルトフェスティバルの準備

    2013.1.18


    n         昨年末の押し迫った頃、某企業から「キルトフェスティバル2013」<1月24日開催初日>にタッセルを出展したいとのことで、デザインのご依頼を受けた。 ちょうど、年末・年始の時期。 「駆け込み」ってやつですね。 時間の余裕が全くない中、デザイン数を減らしてもらうことを交渉し、やっと完成。 3デザイン、46個も作ってしまいました。 今回はまだ、未発表作品扱いなので、タッセルそのものはご紹介できませんが、イベント終了後には・・・。 ついでに(?!)、制作した「タッセル」を飾るボードまで作成するはめに・・<苦笑>。 


     


    n         販売していきたいとのご要望に、期待とともに今後のプロセスに不安が無いわけではありませんが、このプロジェクトが発展していくことを祈りつつ・・・・。
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol.371 雪だるま競演

    2013.1.15


    n         大荒れ天気の祝日(1/14)になってしまい、成人式の着物姿の方には、とてもお気の毒でした・・・。 私は雪にあまり驚くことなく平気で外出しましたが、しかし、東京の交通機関が雪に弱いことを忘れていました!  電車のダイヤが乱れていて・・・失敗、失敗。 予定を早めて帰宅。


     


    n         駅から自宅までの途中、おーっ、やってるやってる。「雪だるま」をいっぱい見つけ、ほのぼのとした気分でした。 
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 369 ハギレ入荷

    2013.1.10


    n         年末に入荷していた生地類をやっと整理し終えた。 お客様のご希望の生地を取り寄せたものに、同梱してもらったもの。 数はそんなに多くはありませんが、今回は私の好きなブランド<GP&J Baker>や、<Osborne&Little>も入っていて、嬉しいかも!  残念ながら、私が使うものではありませんが、ハギレでもブランド生地は素敵で、販売する側としても楽しいものです。


     


    n         やはり、良いものから売れてしまうのはいつものこと・・・。 ポンドが安いうちにと、今回はイギリスからの直輸入ですし、リーズナブルな価格ですので、皆様のご利用、お待ちしております。
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 368 ひつじのショーン

    2013.1.9

    n         年末帰省の折、母との会話に出てきたのが、NHK番組の「ひつじのショーン。 イギリスで制作された番組で、ショーン率いる羊たちが、番犬ビッツアーと農場主をからかう内容で、会話はほとんどないが、その行動がとってもユーモラス。 必ず何回かは笑ってしまう楽しい番組である。 母いわく、「あれは、おもしろいわね~」。 変なところで意見が一致して、親子を確認・・・??? <苦笑> 

     

    n         電車の中で、バッグにマスコットをつけていた人を見かけましたが、ソニープラザで販売しているのも発見!!  買いませんでしたけどね。 皆さん、これまであまり話題にはなってませんが、80歳の母もおもしろいというくらいだから、意外に隠れファンがいるのでは・・・!? 
                
    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol. 366 新しい年 2013年

    2013.1.5


    あけましておめでとうございます。
     


    n         年末に購入したカメラで撮影した冬景色の写真です。 実家の庭で、夕方にかけて撮ったものなので、少し暗めですが、普段、色を追いかけている世界から脱し、ブルーグレーと白、そして黒の無彩色に近い世界もまた素敵!! と、ちょっぴり感激しました。 (カメラの威力・・・・!?) 


     


    n         今年も更に多くの作品のご紹介為になる知識日々のことを書いていきたいと思いますので、ご愛読ならびにお引き立ての程、よろしくお願いします。
        
                   
    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 365 ペコちゃんは衣装持ち

    2012.12.28


    ◆        毎日利用している駅前に、皆さんよくご存知の不二屋のお菓子屋さんがある。 幼少の頃の私のアイドルペコちゃんは、気が付くと衣装変え。 何気に携帯写真を撮っていたら、「ペコちゃんの衣装アルバム」ができてしまいました(苦笑)。 携帯から探すのが大変でした~。 これまでほとんど気にしなかった光景ですが、毎月のように衣装変えするペコちゃん見ていたら、沢山の衣装を持っていることが判明。 こうして並べてみると、それぞれの季節ごとに、今年1年のさまざまなことが思い出されます。


     


    ◆      今年もあとわずか・・・・、と言ってもまだまだオフィスで仕事をしている状況でコラムを書いていますが、今年も沢山のお客様とのご縁をいただき、本当に感謝の1年でした。 
    また、コラムも読んでいただき、本当にありがとうございます。 教室で話題にしていただく度に、「次に書く元気」をいただきました。 2012年コラムは、これにて終了。 
    来年もまたよろしくお願い申し上げます。 皆様楽しい年末をお過ごしください。
             


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 365 マルドワイン mulled wine

    2012.12.26


    n         初めて知りました、【マルドワイン】。 ワインの品種ではありませんよ。 英語を訳すと、『mulled wine: 砂糖や香料をいれて温めたワイン』のことを言う見たいです。 ホットワインという言葉は聞きますが・・・・。 イギリスのお土産に、Fortnum & Mason社製の、マルドワインを作るための香辛料のパックをいただきました(写真)。 なんと素敵な袋に、タッセルまでついています。 シナモン、オレンジピール、クローブなどの香辛料がブーケガルニのようになっています。


     


    n         袋の裏側に印刷された英語レシピが書かれていて・・・ナニナニ。


          1/2リットルの水とスパイスパックを15分程度沸かす。 そして小さな泡が表面に少しずつ上がってくる程度、ぐつぐつ煮る。 


          1リットルの赤ワインと1/2リットルのオレンジジュースを追加し、ブランデーと砂糖をお好みによって入れる。 ここは沸騰させちゃだめよ、と・・。 


          スライスしたオレンジか、レモンを入れてサーブする。


     


    n         日本の生姜湯やゆず茶などに相当するイギリス版ですね。 身体がポカポカ暖まりそうです。 教室も昨日で終了。 時間もできたことだし、静かな夜長にこれを楽しむことにしましょう。 Thank you Kaori!
                


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

1 44 45 46 47 48 59