• vol.809 「縫い」造形の魅力展 その2

    2016.1.18

    ◆ 先の展覧会でのひとつのタイトルがついて区画「縫いのエッセンス」。大正期、現さいたま市に設立された神戸女学校の当時の生徒の作品の紹介コーナーです。 学校では、学習時間や労力を最小限にして習うために、実物大では作らずに1/3の大きさで作ったというサンプルの数々。当時の生活の必要品の作品は、着物はもちろん袴、布団、蚊帳なんていうのもあり、時代背景を感じさせます。
    ◆  しかし、この考え方とても合理的だな~と感動します。ソフトファニシングのクラスでは実物を作り、すぐ使えるような作品に仕上げますが、作り方を忘れてしまいそうな時に、小さなミニチュア版なる作品を作ってスクラップブックにすれば、思い出す時に便利かも、と思います。ご参考までに!

  • vol.808 「縫い」、造形の魅力展

    2016.1.16

    展覧会紹介のキャッチコピーに惹かれ、先日「縫い」その造形の魅力と題する展覧会<うらわ美術館>に行ってきました。そのキャッチーな文は、刺繍の持つ絵画性、裁縫によって生み出される面や空間、それを支える高度な技術と合理的なかつ創造的な精神は、様々な縫い物から見出すことができます。 一番興味があったものは、「縫い」によって「面、空間」をどのように捉え表現しているのでしょうか・・・。
    ◆ 刺繍作品で絵画性を表現するのは想像できます。さて、空間は・・・?  羽織の裏地に焦点を当て、平面に生まれる奥行きにフォーカスしてました。 羽織は来てしまえば誰にも見えないところに派手な生地を使うことについては、以前から私も日本人の粋を感じていました。
    今回びっくりしたのは「バレエ・リュス」のデザイナーレオンバクストの画が使われていたことです。昔の人も流行に敏感だったんですね~。骸骨がダンスしている図柄、キューピーちゃん図柄等々、とても目を楽しませてくれ、100年前の「日本人の粋」を感じましたね。 もう一つの感動、それは次回のコラムで!
  • vol.804 お年賀にタッセルをいただきました。

    2016.1.8

    ◆ いつもお世話になっているトミタ様が年始のご挨拶にお見えになり、お年賀にウレスの「タッセル付鉛筆」を頂戴しました。 タッセルは身近で馴染みのもの。自分で作ったものじゃなくても、やはり嬉し~い!!  ありがとうございました。
    ◆ ウレスの黒の鉛筆はカッコいい。どんな色の糸でも映えるから。 ここでまた私の悪い癖が・・!?  早速同じ形のタッセル作りにチャレンジ以前にも「タッセル付鉛筆」の違うデザインにチャレンジしたことを思いだしたからです。パッとひらめいた緑の色を使ってみました。 同じデザインを教室でお教えすることはできませんが、タッセルクラスのカリキュラムでご提供している”ハシバミタッセル”を履修された方は、同じことができますよ~。

  • vol.802 困難にあったら前に進め

    2016.1.5

    ◆ 年末、実家に帰る新幹線に乗り遅れた。 原因、それはお寝坊デス<苦笑>。 起きた時、既に発車30分前、目が点とはこのことです。 道中、お付き合いのある業者さんとの打ち合わせも入っていたし、とにかく行かなくちゃ。乗り遅れた場合、指定席は当然無くなりますが、切符は使えるのでとにかく乗ることが先決よね、と自分に言い聞かせ家を後にしました
    ◆ 運よく自由席に座れたし、乗り換えた特急は1時間ほど立つはめになりましたが・・・。立ちながら失礼とは思いながら、座っている人が読んでいる本に目をやったら「困難にあったら、前に進め」と書いてありました!?   起きた時の一瞬、気分は後ろ向き。でも、とにかく行くことが大事!と行動を起こしたことがよかった。打ち合わせも2時間遅れでしたが、無事終了。昨年最後の大失敗、でも乗り遅れたのが飛行機の国際線じゃなくてよかった~<笑>。
    写真: 鉄道画像工房railstation.neより
  • vol.800 メリークリスマス!!

    2015.12.24

    ◆ 生徒さんからいただいたクリスマスカード、写真に撮ったら、またクリスマスカードに(!?)なっちゃっいました<苦笑> Ms. Mariko-san, カードありがとうございました。
    ◆ 今年もいろいろな方にお世話になり、本当にありがとうございました。今年一年の感謝の気持ちを込め、今年のコラムを終了させていただきます。 今回でちょうど書いた数が800編。また来年も頑張って皆様のお役に立つようなコラムを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 写真の2014はタイプミス。正しくは2015です。最後におおドジ踏みました<笑>。

  • vol.799 クリスマスツリーにタッセル

    2015.12.23

    ◆ 生徒さんから送られてきた写真。 クリスマスカードとともに、これまで作られたタッセルの中から、えりすぐったものをツリーにオーナメントとして飾られたのだとか。巷ではシーズンになると沢山のオーナメントを販売されていますが、こんなアイデア、とても素敵です!!  Ms. Yoko-san, お写真ありがとうございました。

  • vol.797 タッセル付スカーフ

    2015.12.15

    ◆ 最近、ファッション商品でもタッセル使いの商品を沢山見かけます。 生徒さん達がお帰りの際に身支度されていたら、あらあら~、たまたま偶然にもお二人のスカーフはタッセル付のもの。 こんな瞬間にも世の中の流行を実感しますね。
    ◆ スカーフの周囲ぐるっと付けられているのを見て、その労力を想像しただけで「う~ッ、クラクラします」<苦笑>。さて、取り付ける前には当然タッセルそのものを作ることが先決ですが、同じ太さで同じ長さを一気に制作する手順。トリニティのタッセルコースをご受講の生徒さんは、もちろん理解されてますよね~!?

  • vol.795 開けてビックリ、クスダマ

    2015.12.10

    ◆ 生徒さんもにいただいた「久寿玉」。箱は大きなすごろくデザイン、そしてその中に、紅白のウェハースでできたクスダマ。くすだまを割ると、普通は中からは紙吹雪と相場が決まってますが、さてさて、またこのクスダマの中身は・・・・。
    ◆ おっとビックリ、紙吹雪ではなくお茶席を想起させる金沢らしいお菓子のパラダイス~。「かわいい~ッ」。小さなお菓子が詰め込んであります。笹結びの飴、生姜せんべい、抹茶味の金平糖、落雁、そして鯛の形の金加糖等。 少しいただいたらほんのり甘味の純粋なお味。 クリスマスシーズンの長靴に入ったお菓子ならぬ、久寿玉に入った和菓子。一足早い和風クリスマスプレゼントでした。 Ms. Saeko-san, A-RI-GA-TO!! しかし写真を見てたら、ひょっとするとこれってお正月用!?   すごろくのシートも入っていたので、これはれっきとしたお正月菓子ですね。でも、もうお腹にはいっちゃったから、クリスマスということで・・・<笑>。

  • vol.794 ピンク、ピンク、ピンク・・・・

    2015.12.8

    冬の洋服はどうしても、無彩色のものが多くなりますね。 毎日代わり映えもしない洋服の色にちょっぴり嫌気がさしていた今日この頃。 目が行くのは当然明るくきれいな色達。 なぜか今年の冬、私の目に止まる色が「ピ~ンク」!!   決して今年の流行色ではないと思うんですが・・。 ピンクと言ってもいろいろなピンクがあります。そこはやはり自分のワードローブの色に馴染むピンクを選択。 紫が混じったシクラメンピンク、もしくはフクシャピンクと呼ばれる色です。
    ◆ 意を決しピンクのセーターに挑戦。ついでにピンクのマフラーも。 ついに私のワードローブにピンクが仲間入り~!!  一説によれば「年をとったら明るい色を身に着けた方が顔がくすまない」。はは~ん、私もいよいよその域に突入かぁ~!?<笑>

  • vol.793 来年の干支タッセル

    2015.12.3

    ◆ 寒くなった頃から、タッセルクラスの生徒さんからは「先生、来年も干支タッセルやるんですかぁ~」の質問攻め。 半ば責め苦のようなプレッシャーを受けております。ま、冗談ですが<笑>。 うま年から始まった干支シリーズも来年で3回目(2015年版2014年版)。 ここまでくると続けるしかない!! と本人はやる気十分なんですが。しかし、夏場にお猿さんにはなかなか出会えません。何故って、これは季節ものだからなんですね~。  更にこの季節ものは、数量が沢山入手できないという制約も・・・。
    ◆ やっと先週、近所のお店で出会いがありました~。これから急ぎ作らなくっちゃね。楽しみにしていてくださいね。

1 25 26 27 28 29 59