• vol. 593 コラム効果と生八ツ橋

    2014.4.19


    ◆     前回コラムで書いた、何故か突然、急に「シャンデリア用のシェードを作ろう!!」と思い立ちました・・・、というコラムを読んだ生徒さんが、やはり「そうだ、”八ツ橋”を作ろう!」と思い立ったんだそうです。 で、本日土曜の教室に、お手製の”生八ツ橋”をご持参くださいました。 変なところにコラム効果が出たようで・・・・<笑>。



    ◆     早速、クラス全員でいただきました。 和菓子の“八ツ橋”が自宅で作れるなんて驚きです!!  考えても見ると、私も他の方に何回も言われてることを思い出しました。 「エッ、カーテンで作れるものなんですか?」「エッ、タッセルって作れるものなんですか?」  その道に馴染みがないだけで、考えてみれば誰かがどこかで作っているものは、基本を習えば作れるもの。 ただ、そこに強い興味を示すかどうかなんですね~。
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 592 心ときめく型紙作り

    2014.4.18

    ◆   何故か突然「シャンデリア用のシェードを作ろう!!」と思い立ちました。 宣伝にもある「そうだ、京都に行こう。」のような、そんな気分かな・・。 きっとこのコピーを作った人も、突然ひらめいたのでは、と想像します<苦笑>。

     

    ◆   さて、大きさはどうしらたいいかしらん!?  悩むより、型紙を作ったほうか早い。 ポストに入っていたチラシでサイズを試作。 実際に店頭のシャンデリアにかぶせて見て、シャープなもの(左)に決定。 早速、フレーム作成の依頼をFAX。 ピザのチラシで作ったシェードの形を見ながら、うふふッ。 すべて異なる8個のシェードのデザインに心がときめいています。 もちろん、完成の暁にはご紹介させていただきますよ~。

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 589 オリジナル紅茶

    2014.4.9


    ◆       紅茶の教室を主宰している生徒さん。 この度ご自身の感性でブレンドされたという、「オリジナル紅茶」を頂戴しました。 素晴らしい~ッ!!  この感動は、「プロだなぁ、」ということ。  ご自身の紅茶教室のことは詳しくは聞いていませんが、きっと最初の頃は、一般的なお茶を使っていらしたのかと想像します。 しかし、それらの経験を通じて、ご自身のプロデュースされたものを発売されるとは、なんて素晴らしいストーリーでしょう<拍手>。 


     


    ◆        大企業が売り出している紅茶は沢山ありますが、そんな中でオリジナルを出す、というその意気込みと素晴らしいチャレンジに大きな拍手を送りたいと思います。 やはりやるからには、その道を究めるべく、一歩ずつ歩みを前に・・・。 いただくのが、とっても楽しみです。 ちなみに、下に敷いたものは、同生徒さんが昨年イギリスに旅行されたときのお土産。 ロイヤルベビー誕生記念のティーナフキン。 素敵な配色です。 いただきものばかりで、恐縮です。 Masami-san、ありがとうございました。

                
    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 588 岐阜出張

    2014.4.7


    ◆         週末の昨日は「鵜飼い」で有名な岐阜に、インテリアの仕事でとんぼ返りの出張。 季節柄、新幹線の混み具合は100%。 東海道新幹線は、山の手線より多いくらいの5~6分間隔ダイヤで運行されているのには、改めて「すごいなぁ!」と思います。 久しぶりの非日常的な時間の中、往復の新幹線の中では、隣り合った方との会話を楽しみました。 行きはカナダ人のご夫婦。 帰りは京都にお花見に行かれたお若いOLの方。 退屈しない往復でした。


     


    ◆      インテリアは、どんな観点から計画すべきなのでしょうか。 コレクションや趣味が高じた方、仕事柄、本に囲まれ収納に困っている方、海外のシーンからインスパイアされる方、はたまた、お気に入りのファブリックからイメージ作りが始まる方等々・・・・。 本当にすべての人が違う、といっても過言ではないでしょう。 あなたのインテリアの中心にあるイメージは、どんなものですか?
            


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 584 駅ホームの自販機

    2014.4.1


    ◆       乗ろうとした電車が、目の前でドアが閉まってしまった・・・。 これぞまさしく”シマッタァ~。” さて、週末ダイヤによると、次の電車まで5分。 閑をもてあましていて、自販機を見つけた。 自販機はほとんど活用しませんが、最近の自販機は、カメラがついていて購入者を識別し、その人に合った飲み物を勧めてくれるらしい、ということを思い出した。 


     


    ◆       さて、さて、「脂肪を燃やすカテキン茶なんかだったら嫌だなぁ・・・」と思いつつ。 クローズアップされた画像は、「ポカリスエット・ステビア」。 ま、ポカリは好きだからいいかぁ。 後ろの自販機でも試してみました(シツコイ)。 今度は、見たことのない名のお茶。 ま、買うとしたらお茶系。 ふ~ん、意外にあたるじゃん、なんて思いながら結局は購入しませんでしたけど<苦笑>。 皆さんもホームで時間があったら、試してみる!?
        


     


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 583 春がきた~ッ

    2014.3.28


    ◆        ここ一週間、風邪を引いて体調も悪く、はたまた仕事でもプロジェクトものが入って、時間的な余裕がなくなり・・。 そんな時はもちろん、こころの余裕もなくなって、コラムを書くのも少しおさぼり。 やっと息がつけた今日の朝、改札を出て緑道に出たら、なんと既に桜はあっという間に満開状態。 微風にあおられ、散っている花びらさえも・・・。 少したたずんでいたら、あっという間に手のひら一杯に。


    目の前のお花屋、「モンソーフルール」さんにも春の花が満開です。 やはりこころに余裕があってこそ、こんな写真も撮れるというものです。 まさしく春です、春。 春がきた~って、感じの今日。お天気がいいと、気分爽やか。 一息つけた、私のこころにも春がきた~って、感じ。 の1日でした。
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 583 タッセル作り道具のスタンプ

    2014.3.22


    ◆      タッセルを作る時は、やはり道具が必要になります。 ヨーロッパを起源とするパスマントリー作りのための道具類は、やはり日本では入手できません。 英国で習ったときの道具をヒントに、教室では特注発注で日本で制作してもらっています。



    ◆        随分前、これらの道具に「Trinityのマークがあったほうがいいんじゃないですか?」と講師の方にアドバイスをいただき、私もずっと気にしていたのですが、この度やっと完成させました。 やる気になれば、あっという間に完成したのに・・・。 気持ちのゆとりが大事ですね<苦笑>。  以前お買い求めいただいたものをお持ちの生徒さんで、ご希望があれば申し出てくださいね。 ちょっとシャープに、自前デザイン。
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 582 タッセルイヤリング

    2014.3.20


    ◆       いつも店頭で「レーヨン糸」をお買い求めいただくお客様。 当教室の認定講師の生徒さんですが、先日も見えられたとき、なんと、自作の「タッセルイヤリング」を付けられている。 店頭で写真を撮らせていただき、了解をいただいてコラムにご登場いただきました。 黒のジャケットに、真っ赤な色のタッセルがとても映えています


     


    ◆       レーヨン糸のさらさらとした揺れ感とツヤツヤの質感がとてもお気に召しているんだそうです。 今後とも引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いしま~す。
         


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 579 茅野の舎のお出汁

    2014.3.13


    ◆       10年ほど前イギリスで生活しデザイン学校に通っていた時、休憩室みたいな小さな部屋でランチを食べていたら、イギリス人のクラスメートがインスタントの「MISO SOUP」を飲んでいたのにビックリ。 当時、彼女のマイブームだったようで・・・。 いまや「和食」は世界遺産に登録されるほど、日本食がブームになっている昨今、今後こんな光景を見ても驚くこともないでしょう・・・・。


     


    ◆       和食は出汁が命・・・、分かっているけど忙しさを言い訳に、ついつい顆粒出汁等に頼りがち。 先日お客様から「茅野舎のだし(カヤノヤ)」をいただきました。 無添加の自然素材 本当にやさしい~お味。 こころもからだもホットする味です。 初めて使っていっぺんでファンになりました。 海外に行くとき「インスタント味噌汁」は必携ですが、どうもあの化学調味料のお味は苦手。 今後はこれに決めました!!  Yumiko-san, ありがとうございました。 皆さんにも是非ご紹介したい一品です。
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 578 お金は天下の回り物

    2014.3.11


    ◆      先日教室で材料を購入されたお客様が、「先生2,000円札でもいいですか?」と聞かれ、もちろん受け取りました。 さて、さて、この「2,000円」札なるもの、2000年に発表されて以後、いつからお目にかかってなかったんでしょう。 あまりに長いこと見てないので一瞬、偽札かと・・・・<笑>。

    ◆        ご本人もどこかでお釣りとしてもらったんだそうです。 そして私のところに回ってきた、と言うわけです。 2,000円札を受け取った際、「金は天下の回り物」とは、よく言ったものだなぁ、とつくづく思いました。 お金はひとつの所にとどまらず、人から人へ渡り、物理的にも世の中を回っているという意味がよく理解できる出来事でした。 この2,000円札は、はたまた誰かの手に・・・・。
        
      

                
    JUGEMテーマ:JUGEM
     

1 35 36 37 38 39 59