2016.9.8
◆ 確か昨年は、冷やし中華の食べ比べをしていた気が・・・。今年の夏は、計画したわけではありませんがジャージャー麺の食べ比べとなりました。 最初に食べたお店のものに満足できず、次のお店も満足できず・・。お店を変えて行ったら結局そうなっただけのことで・・・。 さすが三軒も食べると、もうこれ以上ジャージャー麺はいいや、と思い止めてしまいましたが・・・<苦笑>。行った先は下記お店です。
C. 自由が丘駅前「状元楼」しょっぱ過ぎて喉が渇く程。付け合わせのキャベツよりキュウリがいいなぁ~。1,300円
B. 教室裏手にある「南国飯店」甘すぎ、そして辛さが足りない。セットにすると麺は半分になる。1,188円
A. お粥を紹介した「泰興楼」辛さと甘さのバランスがいい感じ。ランチセットは無し、単品1,160円
軍配は泰興楼ですね。 このお店はお料理全体のお味のバランスがいいと思います。これはあくまで私個人の主観に基づいたものですので、その点は考慮してください。
◆その昔、六本木のお気に入りの中華店で聞いた話。来客一番の人がジャージャー麺のような汁無しのおそばの注文が入るのは、縁起が悪いと言っていたのを思い出しました・・・。そんな神話、どなたか真相をご存じの方、いらっしゃいます~?
2016.9.6
◆ 生地の色及びタッセルルの色に合わせるために、紐を作ろうと思い開始したら、何か気に入らない。 手元にある色で何とかまとまるだろう・・・と思いスタート。 これでどうかな? これでどうかな? とやって行くうちに、なんと気に入らない紐が山のようにできてしまった<苦笑>。 やっぱり最初からきちんと色合わせの計画をやっていた方がよかった~・・・と、後悔しきり。
◆ 最後には「もうここまで来たら、徹底して作ってやる!!」と意地を貼ってた私<笑>。で、完成した納得の一本<写真手間>。 生地にあう素敵な色合いが完成です。「たまにはとことん気のすむまで」をやってみるのも悪くはありませんね。
2016.9.5
3月から毎月開催しております「手作りランプシェード特別講座」。 10月と11月のワークショップの開催日のご案内です。 もちろん、ランプベース付き。また製図の仕方も含まれていますので、とってもお得!!
【実施要領 】
◆ 実施日: 10月15日(土曜日) 午後13:30~16:00 (2.5時間) 一回で終了。
11月 24日(木曜日) 同上
◆ アジェンダ
13:30~15:30 ランプシェード制作
15:30~16:00 図面作成ミニ演習 (小さなサイズでの模擬演習)
◆ 募集要項: 各回定員5名、
一般の方どなたでもご参加できます。教室受講生方々のご受講も実施日にてお願いします。
◆ サイズ: 全体高さ50cm
◆ 費用: 特別講座用材料費一式7,000円、受講費:5,900円(2.5時間) 合計: 12,900円 (税込)
※特別講座用材料費には、電球は含まれません。お好きな電球色を自分でご購入ください。
※ 受講生の方々の受講費は、今回回数券の使用はできませんのでご了承ください。
※ 「オリジナルランプベース」での作成も可能です。受講費は同じですが、材料費(電球付)や布等が変わりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
◆ 持ち物: 工作用はさみ、布切りハサミ、30cmものさし、筆記用具(鉛筆、消しゴム)、 お持ち帰り用袋
◆ 申込方法: ご希望日の一週間前。お申込・お問合せはこちらから。事前のお振込みをご案内します。
2016.9.1
◆ 久々に会う友人たちとの会食。 普段はどこかお店に行くところですが、今回はそのうちの一人が自宅でもいいよ~、と言ってくれ、急遽持込みパーティとなりました。 当日の朝に決まったので、その日の時間に融通が利く私が買い出し係。 選択肢は私にまかされているので、結局自分が食べたいものを買うことに・・<笑>。
◆ 彼女の家は、さまざまな人が集まるらしく、彼女曰く「持ってくるもので、その人の性格がでますよね~。」言われて見ればそうかもしれません。深くは突っ込みませんでしたが、さてどんな性格が出ていたんでしょう。 ヒントは写真の中!? それにしても大盛り上がりの家飲み会でした~。
2016.8.30
◆ なぜかふっと”ジャージャー麺”が食べたい、と思った。 あれこれ自由が丘の街に頭を巡らすが、普段ジャージャー麺を食べないので、美味しいところが浮かばない。 ネットで調べたけど、思うようなところにヒットしない。 しかたがないので、頭の中の中華店リストを頼りに泰興楼に。
◆ 案内された席は丸テーブルの相席。目の前の人が食べているお粥があまりに美味しそうだったので、思わず変更!! 私の思いもいい加減なもんだ<苦笑>。自由が丘でお粥を食べるのは初めてだが、揚げパンも入って中華街で食べるお粥に決して負けてない!! 薬味の白髪ねぎの細さも芸術的。次回は絶対「ジャージャー麺だぁ~」。 ジャンボ餃子2個付き、杏仁豆腐もついてランチ1,050円はいい感じ~。
・お店「泰興楼」 世田谷区 奥沢 6-31-17 教室から徒歩4分
・03-5706-1014 ランチ11:30~15:00 , 定休日<水曜>
2016.8.26
◆ 生徒さんの作品です。プレゼントされるというお嬢さんのお姉さんの好みは、刺繍がされた優しい花柄生地<写真上>を、そして元気溌剌の妹さんにはモダンな柄<写真下>を、ということでトリニティがご提案させていただいた生地2種類をお使いいただきました。
◆ 刺繍された生地はシルク素材です。刺繍されたものは、生地の裏に糸が沢山出ているので、ピンと綺麗に貼るのは、少々難しいものですが、コツを掴んでいただき綺麗に貼っていただきました~<????>。 選ばれたランプベースは、トリニティ・オリジナルランプベース。 きっと喜んでいただけるプレゼントになることでしょう。
2016.8.23
◆ いつも使っている洗剤は、「アリエール」。先日洗濯の最中に洗剤が無くなってしまい、買い置きも無く・・えッ~嘘。目が点です。「そうだ、旅行の時に持っていった携帯用の洗剤「ナノックス」があったのを思い出し、それを使い無事終了<ホッ!!> 今回はやむにやまれずナノックスを使ったけど、これまで落ちなかったプレースマットの食べこぼしのシミがすっかり落ちていたのには逆の驚き!! これまで落ちなくても仕方がないと、あきらめていた汚れが落ちたなんて、きゃ~嬉しい。(⌒∇⌒)。
◆人間一度使い出すとなんの疑問も持たずに惰性で同じものを使い続ける・・・特に私はそういう傾向にある。 今放送中のNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」の商品テストじゃないけど、たまにはいろいろ試しに使ってみて、自分なりの好みや特徴を探るのも悪くないかもしれませんね<笑>。
2016.8.18
◆ タッセルタイバックを作られた生徒さんの作品写真をいただきました。お部屋のカーテンに、実際にご使用されている状況を見せていただくのは、とても嬉しいことです。 カリキュラムの中で、いろいろなテクニックを習得していただくことはもちろんのことですが、それにとどまらず実際に使っていただける作品をご提供しよう・・・といつも念頭にあるからです。
◆ カリキュラムの作品群は、タッセル作りのさまざまなテクニックを習得していく過程にあるものですが、完成後は実生活の中で活用していただきたい、と思っています。 カリキュラムにとどまらず、今後発表されるタッセルについても、トリニティタッセルの根底にあるポリシーは<作って納得・使って素敵>を貫いていきたいと思います。
2016.8.16
◆ 先日タッセル作りのとある作業で少し多めに待ち針が必要になった時、普段使っている待ち針を使っていただきました。「先生、そういえばアップリケの針っていうのがあって、すごく短い待ち針があるんですよ~」「え~ッ、知りませんでした」。
◆ 後日、教室にいらした時、わざわざご持参されたものです。長さ2cm程度、ホントにおちびちゃん待ち針!! アップリケ用で糸が引っかからないための短さなんだそうです。 最近はペタッとアイロンで貼る簡単なアップリケも沢山出回っているので、アップリケを作ることは無くなりましたが、さすが手仕事大好きな生徒さんからの情報でした!
2016.8.13
◆ 普段使いのシンプルな時計がほしいなぁ、と一年くらい前からずっと思っていた。 何かのついでにアマゾンでチェックした際「お~、これは私好み」と思ったのが、ダニエルウェリントン<Daniel Wellington: スウェーデン・デザイン>のもの。 しかし、アマゾン購入者のコメントには、偽物だった、というショックなコメントもあり、ちょっと購入は控えて今回イギリスで購入しました。
◆ 教室で皆さん、「私、この時計を持ってる~」という人、「来年スウェーデンに行くので、そこで買う予定なの」と言う人もいて・・・。 このスッキリしたデザインの時計、実は密かにブームなんですね。 偽物と本物を見分けるYouTubeのサイトがありましたので、購入後ですが、私も一応チェックしたサイトですので、ご紹介します。 英語がわからなくても見てるだけで、大丈夫。ポイントは入っている箱、新品は赤い線が入ったシールが時計の上に。竜頭の形、時計後ろのマーク部分、そして表面のロゴの位置等をチェックすればいいみたいです。 購入予定の人は事前チェックを忘れずに!!