2019.3.30
◆ 宿題としてお預かりした「ナンタケットバスケット素材を使ったスカーフリング」(コラムvol.1207)。 それを使ったデザインタッセルを作りましたので、ご紹介しましょう。 このスカーフリングを見ると、どうしても2015年に発表した夏のタッセルデザインに見えてきてしまってしかたがありません。→★
◆ 同じデザインのものを作ってもおもしろくないので、全く違うアプローチでデザインしてみました。 スカート無しのデザイン。 そして、ありがちな縦ラインアクセントも飽きてきて・・・<苦笑>。 リングに使われている金属素材と呼応するように、金属アクセントを入れてみました。 なかなかモダンな感じに仕上がったと思います。 リングサイズに合わせて木型も少し大きくなり、本体サイズは6cm。 ボリュームを感じさせるので、バッグチャームとしても引き立つことでしょう。
◆ 作りながら、この素材を使った全く新しいデザインも浮かんできて・・・。 是非実現したいのですが、手持ち素材が2個しかないので、また今度の機会にとっておきましょう!! 皆さんのご感想もお聞かせくださいね~。
2019.3.24
◆ 3月は、ひたすらミシンを使っていました。 縫うこととタッセルを作ることの切り替えは、少し時間がかかるので、ご依頼品のシェード作成の勢いを借りて、気になっているものを一気に作ってしまいました。 いつも後回しになっている自宅用のもの・・・。
◆ 昨日は、日射で裂けてしまったレースカーテンを完成させ、 先日はテーブルと椅子の高さが合わず、随分以前に購入した「椅子用クッションのリニューアル」と、そして追加の「背もたれクッション」も。 どちらもハギレ。 なんか一息ついた感じか<フッ~>。 あまりに集中していたので、コラムもちょっとお休みになってしまいました<苦笑>。 お詫びに作品をご紹介しますね。 次は、写真後ろに見えるランプシェードのリニューアルかな!!
お家の中が快適になることは、とても嬉しいこと。 皆さんも楽しいソフトファニシングをご一緒に!!
2019.3.9
◆ ナンタケットバスケットの先生から、バスケット素材を巻いたリングをお預かりしました。 「先生、これでなんかタッセルのデザインができないかしらン!?」 「これは指輪かしら!?」とお尋ねしたら、スカーフリングとしてデザインしたものなんだそうです。
◆ さて、さてこれをタッセルに・・・・。なんか楽しいことになって来たぞ<笑>。 新しいことにチャレンジするのはいつもワクワクして大好き~。 完成デザインのタッセルは、また後日ご紹介することにしましょう。 お楽しみに~。
2019.3.5
◆ 針にはいろいろな種類(縫い針、刺繍針、まち針、カーブ針等々)の針がありますが、私が昨年初めて目にした針があります。 その名も「ほつれ補修針」。 その目的は、ニット製品で引っ掛けた際、表地に糸が出てきてしまったような場合の”ほつれ”を直すもの。 ヘッドの方に小さなギザギザが入ってます。
◆ 実は昨年、買ったばかりのセーターの前立て部分と本体側縫い目の糸が切れて、穴が開いてしまい購入したお店に持参し、修理してもらいました。 しかし、取りに行ったら本体側の編み状の糸が表に出ていて・・・。 あまり綺麗な修理じゃなかったのを見て、ニットメーカー出身という店員さんがその針を使ってその場で綺麗に直してくれました!! 先日ユザワヤさんで見つけ、購入。いつかのその日のために・・・<苦笑>
2019.3.1
◆ 3月は、今年の最初の「ハサミ研ぎ月間」とさせていただきます。 3月22日(土曜)を〆切にさせていただきます。 ご希望の方はこの日まで教室でお預けください。 翌週にはお渡しできると思います。
年内は、後2回<6月と9月>にも予定していますので、よろしくお願いします。
2019.2.27
◆ 先週末は、日・月の定休日を利用して前々から日程が決まっていた箱根へ。 リゾート施設の会員権を持っている友人の誘いで、”箱根翡翠”へ4人女子旅です。 お部屋にも露天風呂付きの豪華なお部屋!! 到着後すぐ大浴場でお風呂へつかり、食事の後、そして翌朝と温泉三昧。 最近の肩こりと腰痛が一気に軽くなった気分~♪ 女子旅は会ったその瞬間から話題が途切れることがなく、逆に声疲れかも~<笑>。
◆ 翌日は、岡田美術館の開館5周年記念展『美のスターたち』を見に。 当美術館は、最近発見されたという、喜多川歌麿の「深川の雪」を所蔵する美術館として有名ですが、伊藤若冲の「孔雀鳳凰図」は圧巻でした。 入場料2,800円は、ちょっと高し!! 出かける時は、必ずホテル等においてある割引券持参をお勧めしま~す<苦笑>。
2019.2.22
◆ 1月に書いたコラム「vol.1109 エコバックの持ち手」をお読みになった生徒さんが、先日教室に「こんなのもありますよ~」とご持参された新たな”持ち手”の第2弾。 プレゼントにいただいてしまいました~<笑>。
◆ その名もズバリ、わかりやすい「ソフトグリップにぎーる」。 こちらの方が軽くて柔らかいので、とても使いやすそう。 皆さん沢山エコバックをお持ちだと思いますが、ご本人も何個かお持ちで、すべてのバックと一緒にしているそうです。 何もエコバックだけじゃなく、普通のカバンにも使えそうです。 Ms. Mariko-san、ありがとうございました~。
2019.2.20
◆ 引き出しを片付けていたら出てきたタッセル。 「あれっ、こんな作品はいつ作ったんだっけ・・!?」。 思い当たるとしたら、今から6年前の2013年頃の作品・・・。 そうだ、確かに「アソシエイツコース」を発表した年のものだと思います。 当該コースに、初めてこのテクニックを使ったタッセルをさりげなく出させてもらってますが、お気づきでしょうか~。
◆このアソシエイツコースは、10作品ながら基本テクニックを盛り込んだコースで、他タッセル教室の生徒さんでも受講できる画期的なコースなんですよ。 基本を学びたい方に最適なコースです。
◆ 受講生限定の干支タッセルを作っていただいておりますが、バリエーションテクニックの上級者バージョンです!
2019.2.16
◆ 納期期限が迫っているご依頼のカーテン(シェード4枚)の制作に取り掛かりました。 長さが約3m程のものなので、カット作業台を3m程に確保しないといけません。 最初の生地裁断は、柄合わせ等を考慮しつつ、電卓を片手に集中力と頭が一番フル回転するところでもあります。
◆ お預かりした生地は「ベネチア」という名前。 平面で見た時より、布が集まった方がとても素敵かな。 授業の合間をぬって、集中力を必要とされる3~4週間が続きます・・・。
2019.2.13
◆ 昨年フランスの骨董街で買い付けた「ハーフドール」。 ソフトファニシングの生徒さんでどなたかご興味がある方がいらっしゃるかな~、と思ったのですが・・・。 さて、当教室ではハーフドールをティーコージーに仕立てるというカリキュラムがあります。 実は表には出てない、裏メニューになっています<苦笑>。
◆ 一般の方で、ハーフドールをお探しの方、ご興味のある方にもご購入いただけるように、HPのネットショップに掲載することにしました。 もろろん店頭でもご購入可能です。 数は4体のみ<下写真>。それぞれに個性があり、素敵だなと思ったものばかりを調達してます。
★ネットショップはこちらからご覧いただけます。★ お問い合わせお待ちしてます!!