• vol. 600 手作りバッグに手作りタッセル

    2014.9.6

    生徒さん自作の手編みによるバッグです。 このバッグ用にとタッセルを作られ、最後に紐の長さを合わせるためにご持参されたので、写真を撮らせていただきました。 グレーの色に、持ち手の部分の白が利いて、落ち着いた中にもフレッシュな感じに仕上がっていますね<拍手>。  タッセルもバッグの配色にとても馴染んでいて、素敵です!!
                
     
     
    JUGEMテーマ:JUGEM
  • vol.599 テーブルランナーと日本の色

    2014.9.5

    ◆  タッセルクラスの生徒さんからのご依頼品。 着物生地を活用した「テーブルランナー」のお仕立てです。 アイロンをかけていて、「この色は、日本名でなんと呼ぶのかしら・・・。」 知っている語彙を使えば、”水色”と言ってしまいそうですが、日本の色の呼び名は独特です。

    ◆   ふと疑問に思い、調べてみました。 写真の色は忠実に再現できていませんが「百郡びゃくぐん」とも、「錆浅葱さびあさぎ」とも、はたまた、「瓶覗かめのぞき」とも解釈されます。 いずれにしても日本の色の呼称は個性的ですね。 テーブルランナーができたら、ご本人のスキルを活用して「タッセル」を付けられるご予定。 この日本の色に合うタッセルの色は・・・・。 多分、一緒に色を考えることになると思うと楽しみですね。

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 598 ソフトファニシング、カバーリング作品

    2014.9.5

    ◆       生徒さんから送っていただいた作品の写真。 「写真より、何倍も素敵です」とのコメント付きです。 教室で作成している間は、布の固まりでしかないものが<苦笑>、インテリアに入り初めて作品が生きてきます。 店頭の生地<原産国: フランス>をお使いいただきました。 フランボアーズを思わせる赤と、ターコイズブルーの色合いのもので、珊瑚イメージの柄がとても素敵な生地。 私もお気に入りの一品でした。 当初から「カーテンの色合いととてもよく合う」とおっしゃっていましたが、確かにカーテンとマッチしていますね。

    ◆        婚礼時の道具が入っていたというむき出しだった(?)箱も、カバーリングによって、 スツールに大変身ですね。 Ms. Saeko-san, 写真ありがとうございました!!

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.597 フェイク生地

    2014.9.1

    ◆        ミシン針の予備を購入しに「ゆざわや」さんに。 用事は済んだのですがいろいろ巡っていたら、こんな<写真>生地を見つけ、おもわず買ってしまいました。 生地の上に大きくいろいろなグッズがプリントされています。きっとこの目的はそれぞれのパーツを切り取って使え、ということなんですね。 このフェイクブームは、まだ続いています。 以前のコラムでも下記のような写真をご紹介してような・・・。

    → バッグの例 (2011年12月) vol.137

    カメラケースの例(2013年6月) vol.449
     

    ◆       生地の言っているように、「エコバッグ」と旅行用に「靴袋」を作ろうと思います。 他にもカメラ入れやノートブック、スマホ等々の絵柄があります・・。 またまた作るものが増えてしまって・・・、ほとんど「作りたい!!病気」です<苦笑>。
        

    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.596 ボールフリンジ、手作り

    2014.8.30


    ◆        パスマントリーの一種である「フリンジ」。 「フリンジ」とは何かを以前にご紹介していますが、巾のある紐状のブレードの下に「タッセル」、「ブリオン」、「ポンポン」などいろいろなオーナメントがついているものです。 カーテンの渕に飾ったり、クッションに飾ったり、もちろんその他さまざまなものの渕を飾ることができます。 


     


    ◆        通常ブレード部分は道具がないと作れませんが、簡単に作れるフリンジに挑戦してみようと思い作り始めました。 丸い木型に糸を巻き・・・、10個作成したところで今日はストップ。 写真のようなボールが下がる「ボールフリンジ」のデザインにしようと思っています。 次回ご紹介するときは、きっとソフトファニシング作品とともにご紹介できるでしょう。 お楽しみに!! いや、自分の方が楽しみかしら・・・<苦笑>。
        


    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 595 海外の裁縫カフェ

    2014.8.29


    ◆       生徒さんからいただいた日本航空の機内誌「AGORAアゴラ」<2014年5月号>。 P13にパリでの「裁縫カフェ」のお話が・・・・。 また、また他の生徒さんのお話によると、TVで放映されていたポーランドでの裁縫カフェのお話。 立て続けに教室内で海外の裁縫カフェの話題が・・・、重なるもんです。 


     


    ◆         この文章を書かれた浅野素女さんによれば、その背景について、『遠い国で安い人件費で酷使される人たちが作ったものを、使い捨てるだけの消費はもういやだ、という意識の高まり。 同時にリサイクルに対する姿勢』と記述されています。 確かにエコも大事。でも、もっと大事なことは、純粋に「縫うことが好き! そして何よりも楽しい!!」と感じることが一番、ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。


    JUGEMテーマ:JUGEM

  • vol.594 タッセルネックレス

    2014.8.26

    ◆  7月のコラムでご紹介した最新「夏のタッセル商品」。 お客様のご希望で「タッセル仕様」から、「ネックレス仕様」にデザインを変え、本日お引渡しをしました。 <※確かにこの方がエレガントです!>  他にもご注文いただいていた作品の最終デザイン決定も兼ねてご来店いただきました。 お客様が本日お召しになっていた洋服は、この作品のためのファッションではありませんが、とっさに撮影させていただきました。 出番が多く、そして大活躍してくれますように・・・・。 感謝!

        

     

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol. 593 ただいまランプシェード制作中

    2014.8.23


    ◆       オーダーしたランプのフレーム<シャンデリア用>が届いてからどのくらい経つのかしら・・・・。 コラムを見たらなんと5月でした。 気にはなっていましたが、優先順位の高いご依頼品等に忙殺され、それどころじゃなかったかも。 先日1個作ってみたら、次から次へと進み4個制作。 しかし、とりあえずここでストップ。 作ったものはただ布を貼っただけのもので、これではあまり面白みがありません (一部ゴディバリボンの応用もありますが・・・。)



    ◆        あと4個作る予定ですが、それらは少しデザインに懲りたいと思っていて単純ではありません。 自分でも楽しみながら♪~完成は年内目標と気長に・・・<苦笑>。 8個全体の色バランスを取るのも、これまた難しいんですよ。


        
     
    JUGEMテーマ:JUGEM
     

  • vol. 592 ランチ、また冷やし中華

    2014.8.22

    ◆ 自由が丘駅ロータリー側出口から出て、のりの山本山の路地を入ったところにある「状元楼」。 横浜中華街に本店があるこのお店は、さすがHPもしっかりしている。

    ◆ 「海鮮風のお醤油味」のものを注文。 上に載っている白い春雨のようなものの正体が何か質問しませんでしたが、おそばと一緒に口にすると歯ごたえがあって、コリコリ。  これが特徴的です。  お茶、コーンスープ、お漬物、シュウマイ1個、杏仁豆腐がついて1,950円。 このランチを高いと見るか安いとみるか、人それぞれに意見は分かれるところでしょう。  (私にとっては高い!!)  ま、ちょっと凝った店内のインテリアの雰囲気代も込みのお値段とみるべきか・・・。 本体のお味は普通。  私としては、冷やし中華以外のものを取り去っていただいて何の問題もないのだが・・・。  

    ◆・状元楼  目黒区自由が丘1-29-17 持田ビル1F, 教室から徒歩4分。

    ◆ ランチタイム・アクセス等、上記から見ることができます。

     

     

    JUGEMテーマ:JUGEM

     

  • vol.591 インテリアの中に飾る箱

    2014.8.21


    ◆        片付けものをしている最中だったので、箱を見るとやたら反応してしまい、自由が丘のインテリアショップで見つけた<箱>を購入。 古めかしくそして立派に装丁されたように見える「ブックタイプ」はよくありますが、これは「雑誌型」。 しかもインテリア雑誌風です。


     


    ◆       箱はいろいろ整理するために役立つだけではなく、インテリアの中にわざとディスプレイして、「飾る(見せる)箱」の存在もあります。 この見せる例をご紹介しましょう。 ひとつは、自宅のコンソールの上に飾っている箱ですが、他に飾っているものとの高さに変化を与えるために、わざと三段重ねにしています。 (インテリアには、オブジェのディスプレイセオリーもあるんですよ。) 
    もうひとつの例は、上述の購入した箱を本棚にディスプレイしたものです。 雑誌のブックエンドに、または雑誌にまぎれさせて大切なものを入れておくとか・・・・<笑>。 皆さんの<箱作り>も視点を変えて作れば、よりインテリアを楽しくそして充実したものにすることができるのではないでしょうか。
            
            


    JUGEMテーマ:JUGEM