• vol.832 殿堂入りナンタケットバスケットとタッセル

    2016.3.7

    ◆ 今年の1月頃、タッセルクラスの生徒さんから一通のご相談メール。 ナンタケットバスケットの先生でもある彼女の作品が、アメリカのナンタケットバスケット博物館に1年間、飾られることになったのだそうです<写真>。 いわゆる「殿堂入り」。 おめでたいお話です!!  応募時点で飾ったタッセルをリニューアルしたいということでした。 もちろん、ふたつ返事でOKです。
    ◆ 最初にいただいた写真にも、ほとんど同じようなデザインの黒のタッセルが下がっていました。見れば鶴の飾りがついた和風のバスケット。その写真を見た瞬間、頭の中でデザインイメージが完成。それをご提案し、ご本人が作成されたタッセルです。 鶴の頭の赤に合わせ、リズム感が出るようにタッセルの中にも赤糸をアレンジ。 すべて黒にするより、赤を入れることによって、より洗練された和モダンの雰囲気になりました。私のデザインタッセルも殿堂入りにくっついて行ったのね~<笑>。Tomomi先生、本当におめでとうございます!!

  • vol.831 生地を生かすデザインのしかた

    2016.3.4

    ◆ ソフトファニシングのカリキュラムのひとつ立体の「丸クッション、フリル付」。 先日教室で完成した生徒さんの作品です。 ご持参された生地ですが、このカリキュラムにあわせた”生地を生かすデザインの仕方”をご説明しましょう。
    ◆ フリル部分にご注目ください。 クッションの中央でも確認できるように、この生地は花柄とストライプの生地。 フリルの中央にストライプがくるように生地を縦に裁断し、完成後あたかもそこにリボンを貼ったような効果を見せるようにデザインしています。 ただクッションを作る説明するのではなく、裁断前のちょっとした生地観察によって、生地をどう生かしてデザインするか、教室では生地の生かし方も合わせて学んでいただけます。

  • vol.830 トリミング付きクッション

    2016.3.2

    ◆ 生徒さんの作られた2種類のトリミング付きクッションのご紹介です。ひとつは「ブロックフリンジ」付、そしてもうひとつは「ポンポンフリンジ」付です。 どちらも教室で販売しているトリミングと生地をご使用です。トリミングの種類はその他「タッセルフリンジ」、「ビーズフリンジ」等が沢山あります。
    ◆ これらのトリミング類の目的は、生地を引き立て、飾ったものを豪華に見せてくれる効果は大!!   ちょっぴり値段も豪華になりますが・・・<苦笑> 今回は、両方ともシンプルな無地の生地に合わせられました。

  • vol.828 ボルスタークッションデザイン、思案中

    2016.2.27

    ◆ お客様から制作のご依頼を受けた「ボルスタークッション」<筒状の横長のクッション>。生地は写真のイギリスサンダーソンの「イングリッシュ・トワレ」という生地をお選びになりました。 店頭で販売している生地ですが、さわやかなイメージで私も大好きな生地です。
    ◆ しかし、これまでのボルスタークッションのデザインでは、生地の持つイメージに、わず・・・。生徒さんの作品アドバイスをする時、いつも生地の持つ雰囲気と作る作品デザインの組み合わせを大事にする、ということをモットーにしている私。 さて今回はどのようにすれば素敵になるかしら!?  只今思案中・・・。 完成の暁には、またご紹介したいと思いま~す。

  • vol.827 クロネコヤマトさんのトリビア

    2016.2.25

    ◆ いつもお世話になっているクロネコヤマトさん。先日いつもいらっしゃる担当の方から、新人さんのご紹介を受けました。何気に足元の靴を見た時、「ひょっとするとこの靴って、安全靴!?」と尋ねたら、会社から支給される安全靴だそうです。間違って足に思いものが落ちた時、足を守る安全靴。 皆さん、知ってましたか?  クロネコヤマトさんのトリビアでした<苦笑>。
  • vol.826 ターコイズブルー、新カリキュラムタッセル

    2016.2.22

    ◆ いつか作品に使いたいな~と思い、1年くらいに前に購入した糸。  タッセル作品ではあまり見かけない個性的な色、ターコイズブルーです。 木型の組み合わせ、糸の太さななど試行錯誤を繰り返し、完成はお気に入りの一品に!! ウッキー、ハッピー~<笑>。クラシックな雰囲気の中にも、チャーミングな雰囲気漂うタッセルに仕上がりました。
    ◆ パーツ類はすべて手作り。この作品はカリキュラム(研究科)に入りますよ。 開始は3月1日~。 楽しみにしていてくださいね!!    これから発表する新作タッセルも合わせてお楽しみに!!
  • vol.825 ふるさと納税

    2016.2.21

    ◆ 生徒さんにいただいた“パール柑”。ふるさと納税で熊本県から届いた果物だそう・・・。初めて見る果物の種類で、グレープフルーツにも似ています。早速いただきましたが、さわやかな甘みと酸味でとても美味しかったです。Ms. Yoko-san, ご馳走様でした!
    ◆ 他の生徒さんも納税したという「ふるさと納税」。牛肉やさつま揚げが届いたそうです。今や、本屋さんにもその解説本が出るほどの人気を誇る制度ですね。まだこの流行に乗れてない私ですが、納税した県にも納税者にもメリットのある、WIN WINの関係が築けるいい制度のようですね。

  • vol.824 ハンドクラフト展へ

    2016.2.18

    ◆ 生徒さんからの情報とそして強~い推薦で、日本橋三越で開催されていた「下田直子氏ハンドクラフト展」を覗いてきました。 失礼ながら、実はこの方のお名前はまったく存じ上げず・・・<苦笑>。それもそのはず、インテリアとはちょっとかけ離れた世界。ニットのセーター、バッグやポーチの小物類など、身の回りの手芸品の圧倒的な展示数。 素材使いや素敵な色使いのうまさは、どれをとっても完成度の高い作品の数々でした。
    ◆ 当日私は鑑賞者。ですが、反対側に立つ製作者の立場もよく理解できます。制作時間もさることながら、前準備の素材選びからモチーフデザイン、色等々を決めていくその過程にも膨大な時間が使われただろう、ということに思いを巡らせた時、積み重ねたその時間の重みまで十分伝わってくる手芸作品群でした。 図録を購入しましたので、ご興味のある方は教室でご覧ください。

  • vol.823 干支タッセルとぶどう

    2016.2.17

    ◆ 年初の特別講座「干支タッセル」の作品が完成!   オリジナル作品では仕上げにはバナナを飾りますが、生徒さんが選んだのはブドウ。ブドウの紫色は、全体のカラートーンに合っているので、まったく違和感のないアクセントカラーとなりました。 まだ制作途中の皆さんも、ご参考までにね。

  • vol.822 自販機出現

    2016.2.16

    ◆ お隣さんのECCキッズクラスに通う子供たちが、時々かけっこをしているくらい、当ビル2階フロアはかなり広い。この広さは何かもったいないような気もするが、でもゆったりしていることも確か。
    先日「自販機」がおかれているのを発見!!  これまで寒い日も熱い日も、1F外に出ないと買えなかった飲み物が、今や教室ドアを出て10歩のところで買えるようになりました<苦笑>。フロアにある大きな柱の陰に。右に見える空いたお部屋は、当教室が昨年秋までに使っていたところ。はて、どんな方が入居されるのかしらん!?