• vol.1076 ボタンをブローチに加工中

    2017.12.11

    ◆ ビーズ教室をやっている友人がフランスで買い付けた「シャネルのアンティークボタン」。  2~3年前に少量を分けてもらってから、その間ずっと箱の中で眠っていたのてすが、先日突然「そうだ、こんなデザインがいいかも~」と思い立ったち、初のビーズ刺繍に挑戦です。 3cmのボタンの周囲にひたすらビーズを刺して、5cmに拡張しただけですが。

     

    こんな作業は、本業から離れての完全に私の息抜きの世界。 完成目前にして、最終の円のところに使ったスワロフスキーの数が足りず、作業中断。 今回初めてビーズ刺繍に挑戦してみましたが、ひとつひとつビーズを拾っていくこの作業はとっても大変。 息抜きの割には疲れた~<苦笑>。 でも、お気に入りの一品に仕上がりそうで、ニンマリです<笑>。 デザインのひらめきは、コンビニのレジに並んでいた時に見かけた「ナビスコのオレオクッキー」、な~んて言ったら笑っちゃいますよね!

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1071 クリスマスツリー点灯式

    2017.11.26

    ◆ 教室前にある緑道には、毎年恒例の大きなクリスマスツリーがお目見えする。 今年は昨日の土曜日がその日ということで、お昼に外にでたら、緑道は大賑わい!!   その中に誰でも参加できる「小さなクリスマスツリーを作る」コーナーを見つけ、ランチ帰りに飛び入り参加<笑>。

     

    ◆ 見渡せば、作っているのは小さなお子ちゃまばかり。 むむっ、ホントにいいのかぁ~と思いつつ作業続行。松ぼっくりをツリーに見立てたものに、糊でビーズをくっつけるだけの10分程度の街頭ワークショップ とってもかわいくできて、私もちょっぴり童心に返らせてもらいました~<苦笑>。

    ※産業能率大学の学生さんのボランティアとのこと、ご苦労さまでした!

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1063 来年の手帳

    2017.10.31

    ◆ 教室に届いた「年賀状作成」のご案内。 最近は10月に入ると、いろいろなものが新しい年に向けて動き始める感じがします。 まだまだ年内やらないといけないことが山積みなのに・・・<汗????>。

     

    こんな動きに感化され、最近は翌年の「手帳」だけは10月~11月にかけて切り替えるようにしてます。 中身のスタイルは、ずっと定番のものを使い続けていて、毎年異なる生地を貼って楽しんでいま~す。 2018年のものは、お気に入りの仏PIERRE FREYの生地にしました。 ちなみに2016年、2017年はこちら。 毎年月日の流れが速く感じるのは、きっと私だけでは無いはず・・・よね<苦笑>。

     

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1058 美容院でビール

    2017.10.16

    ◆ 今日はとっても寒い日ですが、10月にしては暑すぎた先日、最近新規開拓した、教室の目の前徒歩20秒のところにある美容院でカットとパーマをお願いした。 ひと段落した時「何か飲み物はいかがですか? 」とメニューを渡されて、「じゃ、ビールをお願いします!」 

     

    ◆ 冗談ではなく、ホントにメニューに「ビール」があったんです!! これまで訪れた数々の美容院の中で、ビールのサービスは人生初めて。 暑かった日でもあり、パーマ作業に疲れていたので、おいしくいただきました~<苦笑>。

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1052 トナカイの壁掛け

    2017.9.29

    ◆ 教室奥にある小さなバックヤード、と言っても水屋件、物置きと化しているが・・・<苦笑>。 ここにあるコピー機の横に、身だしなみチェック用の鏡をかけてあり、 殺風景なので、その上にトナカイの壁掛けをアレンジ。

    ◆ トナーを届けてくれたコピー機担当のお兄さんが、「これ、かわいいね~、かわいいね~。荒木さんが作ったの~?」 残念ながら私じゃございません。 コピー屋さんの「かわいい」連発に、忘れていた存在の壁掛けトナカイさんを思い出しました~<苦笑>。 バックヤード(一部)の初公開でした!

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1051 かわいい蒟蒻

    2017.9.27

    ◆ 姉からもらったお土産。 中を開けたら、”クラゲの形をしたこんにゃく”<写真>。  思わずお弁当に入っている”タコの形のウィンナー”を思い出しました。 なんと期間限定缶バッジまでオマケについている。 子供にとっても喜ばれそうですが、大人の私も結構ウケました<~笑>。

     

    ◆ 珍しいクラゲや豊富な展示数で、今や世界的にも有名になった『鶴岡市立加茂水族館』のお土産。 安いこんにゃくも、形を変えただけで高値で売れる、発想の転換によるマーケティング大成功例ですね。

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1050 血は争えない

    2017.9.23

    ◆ 先日、10年以上もご無沙汰していた新潟の叔母さんちに、母と姉と一緒に一泊での訪問。 女三人集まれば姦しいと言うけれど、4人になったら更に姦しく、延々と続く会話はまさに「ババ女子会」と言ったところでしょうか<笑>。

     

    ◆ 田舎の昔の家にありがちな、鴨居に賞状が掛けて合ったその中に、叔母さんが書いた絵が受賞した『新潟日報美術振興賞』の賞状を見つけた!!  なんと、油絵をやっているというじゃありせんか~。 親族の中で絵を書くのが好きな人がそうそういるとは思えない中、やはりどこかで繋がるものなのかとビックリです。やはり血は争えないということなんでしょうか~。

     

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1049 スティングレイ

    2017.9.19

    ◆ ずいぶん昔に買ったロンシャンのバッグ。 物が沢山入るし、軽くて便利なので、先日久しぶりにこのバッグを持って絵画教室へ。 絵の先生が、これを見て「これってエイの皮!?」「エイって・・何???? ただのプリントですけど・・」 チンプンカンプンな私の答え<笑>。

     

    ◆ 後でネットで調べたら、エイの皮を使った製品って沢山あるんですね~。そもそも「エイの皮」の存在を知らなかった私。 バッグは、ただの変則的な水玉模様だとばかり思っていましたぁ~(⌒▽⌒)。 中心にある白のポイントもちゃんと意味があり、エイ一匹に一個しかない「スターマーク」と呼ばれるもので、光を感知するところらしいです。ちなみにエイは、英語でStingray(ステングレイ)と言うんだそうな~。 知らないということは恐ろしい!? 意味不明な会話に発展する恐れあり・・・。

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1044 昨日の教室は、空気薄状態

    2017.9.6

    ◆ 定員6人の教室に、エキストラ机・椅子を借りてきて行った「ナンタケットバスケット素材を使ったタッセルヘッドを編む特別講座」。 昨日、大盛況のうちに終了しました。 目いっぱいスペースを使ったので、皆さまには少々ご不便をおかけしました。 私もこの人数が入るとは予想もしてなかったので、昨日の教室は空気が薄かったかもしれません<苦笑>。

     

    ◆ ご参加の方々皆さん、籐素材に触るのも、編むのも初めて。 口々に「私にできるかしら・・」と、最初は不安気な表情でしたが、写真を見てください。 籐素材で編んだヘッドの完成品を手にした皆さんの表情は、ご満悦!!   皆さんとても上手に完成させてましたね~。 私にとっても、新トリニティ・オリジナルデザインタッセルを作っていただけることは、とても嬉しいことです!!

    ????生徒さんで、今回ご参加できなかった方でご希望の方は、ご連絡ください。

     

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1041 アンティークタッセル、みっけ~。

    2017.8.31

    ◆ 先週友人と青山で食事をした後、喫茶店を探してた時にふと目に止まったあるお店のディスプレイ。近寄ってみたら、なんとアンティークタッセルとおぼしきものが飾られているじゃありませんか~。 時は既に夜の9:00くらい・・・。でもお店の中には人影が見えるぞ。閉店にも関わらず、ドア越しに合図をしたら開けてくれた!!  ラッキ~。 海外では200%有り得ない<笑>。

     

    ◆ 友人の職場が近くなので、後日購入を依頼。 まだ手元にはないが、メールで情報をくれた。1900年頃のフランスのもので、メタルの糸で作られているアンティークタッセルです。 近々受け取る予定なので、皆さん教室でご覧いただけますよ。お楽しみに~。

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

1 16 17 18 19 20 58