• vol.1104 椅子用ざぶとん

    2018.3.22

    ◆ 店頭のハギレをご購入いただいたお客様からの、椅子用座布団制作のご依頼品のご紹介です。 お選びのハギレの柄は、私も好きなシノワズリー。 ハギレはどうしても生地要尺が足りない状況になりますので、別の生地を使う必要がでてきます。

     

    ◆ 探してきた生地は、テンプル模様に使われている紫の生地。 裏側とそして、パイピング部分にその生地を使用し、全体が一体感を出すようにしました。 生徒さんやお客様の椅子座布団の作品を見るたびに、「あ~、早く自宅の椅子用のものをつくらなきゃ~」と思いつつ7~8年経過。どうしても後回しになりがちになってしまう、自分のもの。今年は絶対つくるぞ~~!!

     

     

    タッセル、ソフトファニシング教室のトリニティ

  • vol.1101 ボルスタークッション、飾りのアイデア

    2018.3.15

    ◆ お客様からの制作ご依頼品「ボルスタークッション」。 お選びになった生地は店頭のコットンのストライプ柄。 筒型のこのクッションデザインの左右エンド部分は、通常クルミボタンの飾りを付けるか、パスマントリーロゼットを付けるかのどちらかです。 しかし今回の飾りは、生地の雰囲気から自ずと前者の選択となります・・・が。

     

    ◆ 通常パイピングの色と同等の生地を使いますが、紺色のボタンがド~と真ん中に来ると、なんとも男性的でかつ、色が強すぎ・・・ウ~ッ。 試行錯誤の末、アクセントカラーの紺色を使いつつも、ボタンの存在感を弱めたデザインにしました。 紺色の部分はなんと小さなフリルなんですよ。 何とか目的の雰囲気を成立!!  素敵にさせるためには、手間はいといません<笑>。

     

    作る作品名は同じでも、決して同じパターンはふたつとして出てこないこの世界。 ご依頼を受けるたびに新しい発想転換を迫られる私にとっても、いい刺激の機会となっています。 ありがとうございます!!

     

     

  • vol.1092 スモックヘディングカーテン

    2018.2.5

    ◆ 生徒さん作「スモックヘディングカーテン」です。 ヘディング部分の高さを通常の倍にしたもの。 カーテンが長ければ、ヘディングの高さも変更した方がお部屋の中で全体バランスが生きてきます。 刺繍が大得意のMs. Ai-sanにとってこの作業は、きっと完成の途中を楽しんでいただいたのかな~と思っております。

     

     

    ◆ 2007年に初めて紹介して以来ずっと、人気作品のひとつです。 工業製品のカーテンではこうはいかない、手作りだからこそのイッピン~<笑>

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

  • vol.1091 タッセルタイバックとクロン

    2018.2.1

    ◆ 生徒さんが「新調したカーテンのためのタッセルタイバックを作りたい」とのご希望で取り寄せた材料。 ヘッドを作った段階で色が濃すぎ、急遽色を変更。 しかし、最初に作った仕掛りのタッセルヘッドだけが残ってしまい・・・<泣>。

     

    ◆ 材料もそのまま残っていて気になっていたので、気分一新、全く新しいデザインに作り替えてしまいました。 デザインの主要ポイントはネックに使った「四つ撚り飾り紐」と、そして紐部分も「四つ撚り」、そしてそれらを「クロン」でまとめてみました。

    タッセルタイバックの紐を中心で結ぶだけではなく、こんな方法もあるんですよ。 その他大きなロゼットを飾る方法も・・・。でもこのクロン用木型はちょっと小さすぎ、これまたせっかく作った2mもの太い紐を作り替えました・・・。

     

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1088 ファータッセルのリフォーム

    2018.1.23

    ◆ 友人が修理に出していた毛皮のコートを取りに行ったら、オマケにくれたという「ファータッセル」。 白のフォックスにただチェーンが下がっているだけのもの・・・。 友人曰く「なんかつまんないデザインだよね。 何とかしてくれない~」 タダでもらった物に文句は言えないけど、確かにシルバーチェーンがダダサいかも~<苦笑>。

     

    ◆ 白は、白地のキャンバスと同じですから、どんなデザインにもできますが、友人のイメージを考えてシルバーと白でまとめてみました。 あまり華美になり過ぎず、オシャレな感じに変身させたつもりですが・・・・。  TVの住宅リフォーム番組のBefore Afterのように 「さて、このリフォーム、果たしてyuko-sanは気に入っていただけるでしょうか?」<笑>。

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

  • vol.1087 新しい傘にタッセル飾り

    2018.1.19

    ◆ 今使っている傘があまりにくたびれているので<苦笑>、いつか新規調達しないと・・・、と思っていた矢先、某百貨店の売り場を通り過ぎようとした時に、バーゲンセール品の中に傘があったので、あまりの安さに思わず購入しました。

     

    ◆ ブランド傘、バブルの時だったら一万円はしただろうに、今やたったの3,000円。 それに軽い!!   最近はコンビニ傘も1,000円くらいするのに・・・。 しかしやはりそこはバーゲン品、気分がウキウキするような楽しい柄の傘が見つかるはずはなく・・<苦笑>。 そこで、早速タッセル飾りを付けてみました。 紺色の傘にオレンジ色のアクセント。 王道の色の組み合わせです!!

    只今、この形と同じもので作る、季節限定トリニティ・カラータッセル」特別講座実施中です。

     

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1086 季節限定トリニティカラー・タッセル実施のご案内

    2018.1.16

    ◆ 昨年12月にご紹介した「トリニティ・カラータッセル」。 教室内でとても人気なのにはびっくりです!!     気まぐれに作ったものでしたが、意外や意外・・・・<苦笑>。 作りたい!と言われる方が多いので、この度「季節限定」メニューということで実施していただけるよう、準備することにしました。

     

    3色をワンセットにさせていただきます。本来であれば、好きな色を好きな分だけ作っていただきたいのですが、在庫が偏ってしまうと、後半の方々に迷惑をおかけすることになりますので、その点ご理解の程、よろしくお願いします。

    ■ ご希望の方は、
    こちらからお申込みください。→ 問合せ

    ■ 開始: 1月23日(火曜) ~

    ■ タッセルクラス生徒さん限定。

    ◆ 木型の縦巻きの復習に、そして色に魅了された方に、ポーチや傘のアクセントにと、いろいろ活躍してくれるタッセルになるでしょう。 レーヨン糸の色の変更は可能です。 ご自分のカラーに仕立ててください。

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1085 教室初の布タッセル

    2018.1.13

    ◆ SFクラスとTasselクラスの両方を受講されている生徒さんからのご相談。 作られた「このテーブルランナーの端にタッセルをつけたいんですけど・・・」。 ご相談されると、今までにない斬新なものをご提案したいと、俄然張り切ってしまう私の性格<苦笑>。   作られたテーブルセンターには、シルク生地で縁取りがアレンジされています。

     

    その友布のシルク生地を使用し”タッセルスカート”に、糸で作った”ヘッドのターキー”と合わさって、バランスのいい素敵なタッセルの完成です。 初めて作るものはなんでもそうですが、アイデアを形にするその過程には必ず小さな紆余曲折が付きまとうもの。 生徒さんには、もちろんそれにも付き合ってもらった結果の「教室初の布タッセル」です。

     

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

  • vol.1081 干支タッセルで新年のご挨拶 2018年

    2018.1.1

    梅
     新年あけましておめでとうございます。

     

    ◆ 恒例の干支<戌年>タッセルとともに、新年のご挨拶を申し上げます。 昨年この<犬>フィギュアはご紹介すみですね。アメリカ原産の犬種ということで、 テーマカラーを選ぶ際に、赤、青、白とやはり国旗の色が強く印象に残り、アメリカ国旗のイメージに最後まで引きずられてしまいました~<苦笑>。

     

    ◆ これまた恒例の「干支タッセルを作ろう」特別講座は、1月9日(火曜)から開始予定で準備を進めております。  詳細は後日のコラムにて。

    今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

     

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

  • vol.1078 ローマンシェード作成は、とても簡単

    2017.12.17

    ◆ シェードを制作し、窓に取り付けた写真を生徒さんからいただきました。  スマホに入っている写真を見せてもらいましたが、その写真を私宛に送る方法がわからない・・!?  

    スマホのメールに写真を添付し、送るのはとても簡単。
    1.
    新規メール作成、
    2.
    送り先と件名を入れる、
    3.
    写真の添付方法は、メール画面で少し強く画面を押すと、添付するものを選べる黒い帯が出てきますので、その中の映像・写真を選んで、
    4.
    保存してある写真を選択する、
    5.
    送信
    たったこれだけのステップを知らない人が意外に多い? 
    でも一度使うと皆さん「な~んだ簡単だね」<笑>。

     

    ◆ これと一緒で、ローマンシェードも
    1.
    窓の大きさを測る、
    2.
    それに合わせて布地を裁断し左右折り曲げて縫製、
    3.
    中間に引き上げ用のテープをつける、
    4.
    上にマジックテープをつける。 
    5.
    下の布も折り曲げて縫製、これで完成です。
    器具の取り付け方は事前に一応説明させていただき、生徒さんのご自宅にメーカー直送の器具は、生徒さんがセット。

    スマホから写真を送るのも、シェードを作るのも、やってみると「な~んだ簡単だね」。

    誰にでも、何にでも「はじめの一歩」はある。 踏み出すか否か、ほんのちょっとした好奇心が、小さな人生の分かれ道。

     

     

    ソフトファニシングとタッセル教室のトリニティ

     

1 17 18 19 20 21 59