• vol.908 シルク刺繍生地のランプシェード

    2016.8.26

    ◆ 生徒さんの作品です。プレゼントされるというお嬢さんのお姉さんの好みは、刺繍がされた優しい花柄生地<写真上>を、そして元気溌剌の妹さんにはモダンな柄<写真下>を、ということでトリニティがご提案させていただいた生地2種類をお使いいただきました。

    刺繍された生地はシルク素材です。刺繍されたものは、生地の裏に糸が沢山出ているので、ピンと綺麗に貼るのは、少々難しいものですが、コツを掴んでいただき綺麗に貼っていただきました~<????>。 選ばれたランプベースは、トリニティ・オリジナルランプベース。 きっと喜んでいただけるプレゼントになることでしょう。

     

     

  • vol.906 タッセルを生活の中で活かす

    2016.8.18

    ◆ タッセルタイバックを作られた生徒さんの作品写真をいただきました。お部屋のカーテンに、実際にご使用されている状況を見せていただくのは、とても嬉しいことです。 カリキュラムの中で、いろいろなテクニックを習得していただくことはもちろんのことですが、それにとどまらず実際に使っていただける作品をご提供しよう・・・といつも念頭にあるからです

     

    ◆ カリキュラムの作品群は、タッセル作りのさまざまなテクニックを習得していく過程にあるものですが、完成後は実生活の中で活用していただきたい、と思っています。 カリキュラムにとどまらず、今後発表されるタッセルについても、トリニティタッセルの根底にあるポリシーは<作って納得・使って素敵>を貫いていきたいと思います。

     

    ソフトファニシング、タッセル教室のトリニティ

  • vol.888 制作サービスのご案内

    2016.7.16

    教室主軸コースは「ソフトファニシング」と「パスマントリー」。この分野に関し、これまで正式に「制作サービス」をします!! という宣言はしていなかったのですが、お声をかけていただいたお客様には、できるだけそのご期待にお応えしたい、そんな気持ちでお引き受けさせていただいているうちに、さまざまな実績ができていました。

     

    ◆ 今回、これらの実績をご紹介させていただくとともに「制作サービス」を新たなページとしてHPに加え、サービス開始のご案内をさせていただきます。 これまで陰?!で行っていた<苦笑>ものを、陽の目を浴びさせた形です。もちろん「お教えする」という主軸に変わりはありません。  しかし、お客様からの制作のご依頼は私にとっても大変刺激的であり、更にはそれがお客様に喜んでいただけた時の達成感は、もうひとつの心躍る楽しい分野でもあります。 今後も是非お気軽にご相談いただければと思います。

    制作サービスのご案内はこちらから

     

    ソフトファニシング、タッセル教室のトリニティ

  • vol.887 タッセルネックレス、バリエーション

    2016.7.14

    只今ご案内中の【夏のタッセルネックレス特別講習会】。これを作られた生徒さんはご自分のアイデアを生かし、また異なったアクセサリーを制作中。 なんと、お母様の形見の象牙のネックレスをばらして、現代風にアレンジ。 まだ制作途中とのことですが、タッセルアドバンストコース(研究科)の「ボールタッセル」の色の組み合わせ方のセオリー・テクニックも組み込まれていて、素敵な色合いです。

    ◆ 受講生の方々が、習われたテクニックをもとに、バリエーションを広げられているのを目にする度、その習熟度と素敵な個性を感じることができ、いつも嬉しく思っています。

     

     

    ソフトファニシング、タッセル教室のトリニティ

  • vol.884 夏のタッセル黒バージョン

    2016.7.7

    ◆ 店頭に見えられたお客様からのご依頼で、昨年来、大人気をいただいているタッセルの黒バージョンを作りました。2015年夏のタッセル特別講座として発表したデザインですが、その後もず~っと大好評をいただいているタッセルです。 確かに黒もありだよね~と、ずっと思ってはいましたが、完成形を見たら、やはりグッド!!

     

    ◆ 素敵なタッセルに仕上がりました。糸はすべてシルク糸。 使用用途をお聞きしたら、現在お客様が作成中のナンケットバスケットに飾られるとのことでした。  先日取りに見えられた時、お召しになっていた黒のお洋服がとてもお似合いでした。 黒を着こなす方は、オシャレな方が多いですね。 Ms. S様、ありがとうございました!!

    ◆ご購入希望の方は、ご連絡くださいね。→ こちらから

     

    ソフトファニシング、タッセル教室のトリニティ

  • vol.881 タッセルネックレス、カラーアレンジ

    2016.7.1

    ◆ 今年の夏の特別講座としてご案内中の「タッセルネックレス」。 既に作り終えた方から、ブルー系のものも作りたいというご希望をいただきました。ブルーと一言でいっても沢山の青があり、悩んでしまいます。「次回までに色を考えておきますね」とお約束。

     

    ◆ さて、どうしたもんかしらぁ~。アイデアとしては、色とりどりにブルーの種類を使う、はたまた黒のベースを生かす・・・。デザインの考え方はいろいろですが、結局黒との相性を優先させ、ロイヤルブルーを選択。 これを見ていた別の生徒さんが一言「いままで気が付かなかった色合いです・・」 内心よし、よし!!<苦笑> 青というより紺色に近い色ですが、普段見ている紺色に比べ、”ロイヤルブルーは華のある紺色”だと常々思っています。

     

    キットもあと残り数点です。お早目のご予約をお待ちしております!!  

    ソフトファニシング、タッセル教室のトリニティ

     

  • vol.878 ストリングポンポンタッセル、新カリキュラム

    2016.6.23

    今年3つ目の「新しいカリキュラムタッセルの発表です。もちろん 上級者用研究科カリキュラムとしての追加です。こちらのデザインも生徒の皆さんは、既に完成形を目にされているものですね<苦笑>。 しかし、スカートの糸素材を全面的に変更し、今回の発表に至りました。 マニュアルも完成し、来週の6月28日(火曜)から作成可能です。
    ◆ 新しい習得テクニックは3つ。1) ひとつ目は、ヘッドデコレーション。木型を飾る網掛け部分は、交差する点を太く強調するテクニック。応用編ですね。 タッセル名にも使用した 2) ポンポンを縦に連ねて一気に作る方法。スカートの長さに合わせてポンポンの数は2つにしましたが、スカートの長さに合わせ自由自在。3) 飾り類がスカートの中に入り込まないセッティング方法   皆さんのご受講、お待ちしておりま~す。
  • vol.876 タッセルタイバックに、本物の真珠

    2016.6.17

    ◆完成したカーテン用のタッセルタイバックに、本物の真珠をあしらわれた生徒さんの作品です。 真珠の付ける場所をいろいろ悩まれた結果、ラフ部分へ。 まるで3連のラフのようで、まったく違和感なくまとまりました!  実際にカーテンにご使用になられる計画なので、これからもう一本制作予定です。
    ◆ なぜ本物の真珠を????   私もそのご意向を聞いた時、びっくりしましたが、お亡くなりになったお姉さまの形見で、大分時の経過した真珠とのこと。  こうしてリビングのカーテンに飾ったらいつでも目にすることができるので、しまい込んでおくより、ずっといいとのご判断。 素敵なアイデアですね!!    皆様のさまざまな思い、アイデア、実現してくださいね。 お手伝いさせていただきま~す。
  • vol.875 夏のタッセル特別講座開催中

    2016.6.14

    ◆ 先週ご案内した「2016夏のタッセル特別講座」。 開催初日の本日から、早速生徒さんのご受講をいただき、まことにありがとうございます!! 皆さんの完成品をつけた胸元写真を少しご紹介させていただきますね。ご希望の方は是非、早めのご予約を。 お待ちしております。

  • vol.874 2016年夏のタッセル、特別講座のご案内

    2016.6.11

    ◆ 今年もやります2016夏の特別講座」。 何が出てくるかいつも内容は未知数ですが、今年はネックレスです。 Tシャツや白いシャツ、そしてサマーセーター等にピッタリ!!    夏のファッションに合わせ、カジュアル感漂う大人の女性のための夏ネックレスです。<写真下: 教室のお隣さんのスタッフの方。カーキ色のプラウスに黒のスカート。 こんな感じでもピッタリでした>
    ◆ デザインカラーは「白と黒」でスッキリ。 ボールタッセル(丸い木型とひし形の木型)をアレンジし、市販パーツとのコンビネーション。 革紐なので、金属に弱い方でも大丈夫!!   また長さ調節も自由自在。下記要領にて開催しますので、皆様のお申込みをお待ちしてま~す。
    【開催要領】
    ★ トリニティ・タッセルクラスに在籍の方、卒業生の方
    <木型を縦に巻くサテンラップのテクニック終了の方限定>
    開始: 6月14日(火曜)~
    ★ 材料費: 4,300円(税込)

    ★ 受講費: お手持ちの回数券でご受講ください。(終了目安時間: 2時間)
    数に限りがありますので、ご希望の方は事前のご予約をお願いします。数量が無くなり次第終了です。

1 25 26 27 28 29 59