2009.5.18
■先月、生徒さんがこれまで作られた作品の写真をまとめて持ってきてくれました。というのも、ソフトファニシングの作品は家の中に収まってナンボのモン。これまでも、HP上で皆様の作品をご紹介してきましたが、教室内で全ての作品の写真を撮ることは不可能な場合が多々あるのです。大物は特に・・・。
■すぐさま、「これ頂戴!!」(もちろん写真の現像代はお支払済デス)と、言っていただいた写真をボードに貼り出しました。これまでデジカメやPCの中に入っていた素敵な作品の写真も現像し、一気にボードへ。大きなボードを購入したつもりでしたが、すぐにスペースが埋まってしまい満杯状態。まだまだ貼り切れていません。今、新たに大きなコルクを探し中。
■この試みは、同じ作品でも布の雰囲気を考慮し、少しデザインを変えるとこうなるんだぁ、という他の皆様の参考としておおいに役立っていると、とっても満足。そしてこの作品掲示板を私は「勝手に殿堂入りボード」と命名。とっさの思いつきにしては上出来!? (笑) ご自分から率先して写真を貼っていただき、皆様に自分の作品を紹介してほしい、そんな気持ちで名づけました。 是非見に来てください。
2009.4.25
■ 頂戴しました”オリジナルのリボン”は写真のようなタッセルに変身しましたので、お披露目させていただきます。
■ 昨年タッセルコースにお通いいただいたWada-sanは、コサージュ等を教えている先生で、糸やリボンをご自分で「染め」までされていらっしゃる方。ひとつのカリキュラムが終わると、オリジナルのシルク糸や変わった糸等でタッセルを作られていました。それをいつも見せていただく度に「糸から準備できるなんてほんとに羨まし~い!!」と言っていた私に、ある日、「これ使ってください。」と気前良く下さったもの。(欲しそうに言ってしまったかしらン・・<苦笑>) デザインが浮かばず、ずいぶん長い間そのままになってしまいましたが・・・。なぜか私の中では、スペインのイメージ。
■残りのリボンもどう変身するか、乞うご期待!!
2009.4.1
■ 4月、桜咲くこの季節は、ものみな新しく始まる時期でもある。一戸建てから憧れのマンション暮らしをスタートさせる方からご依頼されたカーテン。 授業の合間をぬって一週間で納品。(写真) ご本人の大好きなプロバンス風、ということでご本人が選んだ生地が持ち込まれました。 Les Olivades (レゾリヴァード)のファブリック。 黄色の色が、何とも言えず落ち着いたカラーです。とっても大人のプロバンス! 素敵な作品に仕上がりました。
■優しさを出すために「バナナ・タイバック」のデザインをご提案しました。しかも、縁にはパイピング付き。イギリスでは通常よく見られるデザイン。もちろん、教室でもお教えしています。
2009.2.25
■タッセルを作る、ということは飾る対象物があってこそ、そのタッセルが生きると言うもの。私の場合は、当然インテリア用品が対象ですが、たまにはこんなものに・・・。写真はデジカメ類を入れている袋もの。いつもPCケーブルやバッテリーチャージャーを探す羽目になる悪い癖は、これで解消です!
■Anna Frenchのハギレで作ったお気に入り。
2009.2.11
■ 四角いクッションは見慣れているけど、あまり見かけない丸型のクッションデザイン。中身はウレタン素材使用で硬目のものから、フェザー素材の柔らかいものなど、用途によってソフトファーニシングも変化します。生徒さんの作品3点をご紹介。
【Tamako-sanの作品】 生地端のボーダー柄を側面に生かした素敵なデザイン! 同じ土曜クラスの人が完成を心待ちにしていた程。
【Toshiko-sanの作品】 ショッキングピンクがとても鮮やかで綺麗!! 床に座る時に使用。
【Tomoko-sanの作品】Toshiko-sanのものと同じデザインにフリルをつけたスツール用カバー。
(※私もこれと全く同じものを作り教室で使用中。代役として登場デス。)
■ 最近、世の中ギスギスとした暗ら~いニュースばかり。クッションもまぁ~るく、こころもまぁ~るくッ、と・・・・。
2009.1.29
2008.12.21
■インテリアにはかかせない「お花」。花があると空間の差し色とでもいおうか、部屋の中が明るくなり、ましてや生花であれば生命力を感じるとともに、お部屋の中が生き生きとしてくるのがわかる。
■ 生徒さんに、「先生、お花が少ないですねぇ~」。そういえば確かに少ない。私の花に対する概念は、”生花”しかなかったので、一週間程度しか持たないお花をずっと飾り続けていくのは、ちとしんどい。彼女はシルクフラワーの教室の先生で、今の造花は本物と見まごうばかりの素敵な素材があるらしい。申しわけなさそうに店頭に飾ってあった造花を持ち帰って、アレンジしてくれたのが下の写真。
【師匠が見事に変身させてくれた! なんて素敵なアレンジなんでしょう】
■これを見た私は大いに触発されました。早速進化した花素材とやらを購入し、活けてみた。(下記写真) 「オーッ、以外にいけるじゃん!!」堰を切ったように、3つも作ってしまったうちのひとつ。もちろん自己流。きっとプロから言わせるともっと素敵にアレンジできるんでしょうけど・・・・。満足、満足。
【自己流アレンジ】
■ 知らない間に、お花の世界も進化し続けているんですね。 新しい世界を教えてくれた師匠との出会いに感謝! お蔭様ですっかり店内が明るくなりました。
Thank you, Sugimoto-san.
2008.11.14
2008.3.13
■今回は、生徒さん皆様の個性溢れる様々なすばらしい作品のご紹介です。もちろん全ての作品掲載とはいかず、私のデジカメの中に残っているほんのごくごく一部。今後はきちんと計画的に作品を取り貯め、沢山の素晴らしい作品をご紹介していきたいと思います。
【香織さんのブログと作品】>> ソフトファニッシング作品: レースカーテンとランプシェード、そしてボルスタークッション
そして、ティーコージー(with 手作りミニタッセル)も合せてご紹介。
【利佳さんのティーコージー】リボン使いと作品の雰囲気がとてもマッチ!!
【智子さんのランプシェード】
ダブルシェルラッフルの縁飾りが小粋デス!!
【寿子さんのプレースマット】ビンテージ生地コレクター。今作品として陽の目を浴びて・・・。
【山本さんのクッション】得意のスモック刺繍とのあわせ技。
【あすかさんのボルスター】白のトリミングが冴えてます。
【祐子さんのカーテン】踊り場に下げられたゴブレットヘディングのカーテンとフリル付きタイバック、そしてトイレの素敵なデザインカーテン!!
ほんとに皆さんの作品に、私もワクワク感動させられっぱなし・・・です。
2007.9.25
■クッションは四角いものが一般的で、特別にデザインさえ凝らなければ、ファスナーをつけて表地と裏地をミシンでパタパタと四辺を縫い合わせれば簡単に作れます。(ま、手縫いで作るというツワモノもいると聞きましたけど・・・・。ホントーッ!?)
■生地を見るとついつい「このデザインが合いそう・・・」と思い作ってしまった結果、今回はクッション大公開となりました。しかし、まじめにクッションは、ソファ、椅子、ベッド等の場所でアクセントの重要な役割、そして何より体を支えてくれる上で欠かせない存在です。
■大きくその代表的な「形状」並びに「デザイン」との組み合わせでグルーピングしてみました。
【おなじみ四角型】
★パイピングクッション: 中央の白、パイピングコードをつけたもの。
★ブードアクッション(Boudoir cushion): あまり聞き慣れない名前ですが、ベッドなどにおいてアクセントを添えるベッドアクセサリーとしてのクッション。ここでは縁に、流行のビーズを使っています。中央右端
★ダブルボーダークッション: Double-flanged cushion とも呼びますが、比較的簡単に作れモダンなスタイルに合いますね。左端
★フリルクッション: これはダブルフリルのデザインにしています。フリルの好きな方には手作りの良さを実感できるでしょうね。売ってないから・・・。上段中央、下段右端
【ボルスター型】
★ボルスタークッション: Bolster、日本語で言えば、そのものズバリ「長枕」です。ホテルなどではたまに見かけることがありますが、丸い筒状のもので、ベッドに置いたり、またエンパイヤスタイルの家具にも合います。写真では、ボタンとボルスタータッセルをつけた二種類。手前左
【丸型】
★丸型クッション: マチがついているもので、縁にフリル(Both side frill)をつけています。上段右端
これら基本形に様々なフリンジをつけたら、気が遠~くなりそうですが、フリンジの種類だけ作れることになります
■クッションも様々なものがある、というのがお分かりいただけたと思います。しかし、いつも思うことですが、その生地のもつ風合いとデザインがマッチすることが素敵なクッションの要件だと思います。
皆さんの部屋には、どのデザインのものを置いたらアクセントとして引き立ちそうですか?