タッセル教室 Trinity(トリニティ)|東京都自由が丘

Soft Furnishing school & Interior design
東京・自由が丘

InstagramInstagram コラムコラム ONLINE SHOPONLINE SHOP

  • ホーム
  • タッセル
    • 受講ガイド
    • 体験講座
    • 認定教室紹介
    • 講師希望の方
    • 講座日程・費用
  • ソフトファニシング
    • 本講座
    • 体験講座
    • お気軽コース
    • 講座日程・費用
  • オーダーメイド
  • 代表プロフィール
    • 代表プロフィール
    • メディア取材
  • コラム
  • 美カーテンデザイン実践講座

コラム内を検索

最近の投稿

  • vol.1538 インテリア最後の仕上げ
  • vol.1537 手仕事の裏話-ランプシェード
  • vol.1536 町中華ランチ
  • vol.1535 カーテン用タイバック
  • vol.1534 春夏特別タッセル特別講座のご案内

最近のコメント

  • vol.1237 タッセルキット希望者募集!
  • vol.1237 タッセルキット希望者募集!
  • vol.1438 16周年目を迎えました!
  • vol.968 槽前酒
  • vol.968 槽前酒
  • vol.1270 インテリア茶箱用タッセル
  • vol.1133 ナンタケットバスケットに夏のインナーバッグ
  • vol.1106 タッセルコード作り講座第一回目終了!!
  • vol.1106 タッセルコード作り講座第一回目終了!!
  • vol.902 エコノミーでもビジネスクラスを味わう方法

カテゴリー

  • 作品あれこれ
  • タッセル作りお役立ち情報
  • 特別講座・ワークショップ案内
  • 知っ得知識
  • 日記いろいろ
  • 私の東京自由が丘ランチ

アーカイブ

‘アメリカ製’ で検索した結果:3 件

  • vol.1366 アメリカ製のランプシェード、ご依頼品

    2021.7.3

    ◆ ランプシェード制作のご依頼品、本日お引渡しさせていただきました。 お預かりしていた本体を教室でご覧になった方も多いと思いますが、制作したシェードと一体の写真をご紹介させていただます。 ベース部分は、まるで日本の切子硝子のような彫りがあり、金色の土台と相まって豪華な雰囲気。

     

     

     

    ◆ ご連絡いただいた段階から、シェードを支えるパーツが既に無かった・・・。 このままはシェードの取り付けができませんので、シェードを支えるハープという部品も一緒に準備させていただきました。 シェードは、縁に友布のバイヤステープ飾り、全体のバランスも良く仕上がってます・・・自画自賛<苦笑>。  でもこのベースとシェードの大きさのバランス計算をする作業は大事!!  このハープで支えるシェードは、日本ではあまり見かけませんが、アメリカ製のものにはよく使われるものです。

      

     

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

    作品あれこれ コメントを残す プロに質問する
  • vol.1408 ハンドプリーツ仕立てのランプシェード

    2022.2.11

    ◆ 購入してかれこれ20年以上は経過している自宅のランプシェード。 当然、シェード(傘部分)は、電球の熱乾燥によるヒビ割れや、埃などの汚れで、確か白だったはずのものは、薄茶色に<写真左奥>・・<笑>。 昨年やっと意を決し取り換えることにした。 シェードの高さも調整したかったので、骨部分を作り替え。 しかし、昨年夏以降全く作業がすすんでない・・・・<泣>。

     

     

     

    ◆ 2~3日前から着手。 もとはアメリカ製だったので、日本で同じ素材は手に入らない。 そこで、これまでやったことがない「お手製プリーツデザイン」にチャレンジ!!  既製品プリーツは使わず、すべて手作業でプリーツを作ることにした!!      なんでも一度やってみないとわからないからね~。 やっと第二コーナー手前までやったきたぞ・・・・・。

     

     

     

    ◆ やっているうちに生地目がヒダの取り方をガイドしてくれることを発見!!     生地ハギもしばし悩んだが・・。 そうか~、ミシンなんか使わずともこの方法でいけるよね~。  新しいことを発見する度に、面白くなってきたぞ。  要は「やる気」と「根気」、そして「沢山の待ち針」を準備すること<笑>。 意外に早く完成できるかも、なぁ~んてね<苦笑>。  その時にまたご紹介させていただきますね。

     

     

     

     

     

    タッセル教室東京・自由が丘、ソフトファニシング教室トリニティ

     

     

     

    作品あれこれ コメントを残す プロに質問する
HOME > 'アメリカ製'の検索結果
PAGE TOP
  • ホーム
  • 代表プロフィール
  • アクセス
  • ニュース
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
お気軽にお問合せください 定休日:日曜・月曜
©2025 TRINITY JAPAN. All Rights Reserved.