
2015.3.21
◆ とにかく記憶力が抜群の友人がいる。どんなに昔のことでも会話の内容や状況などを克明に記憶していて、その記憶力の良さはどこからくるの!?と舌を巻いてしまうほどである。
◆ 彼女がプレゼントしてくれた「ダックのお尻」<写真>。「どうしたの?」と聞いたら、「いつか、あなたがドナルドダックのお尻ってかわいいよね~。」と言ったらしい。本人はすっかり忘れているのだが・・・。それを覚えていて"ダックのお尻モチーフのUSB電源アダプター"をプレゼントしてくれたのだ。 やはり手に取ったら「まぁ、なんてなんてかわいい 」 iPadの電源は、ダックのお尻からもらってま~す<苦笑>。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.3.16
◆ 先週タッセルご受講の生徒さんが「先生、コラムに載っていた缶はこれですよね!?」 と差し出された缶はまさしくコラムの缶と同じシリーズ!? 「ひぇ~、どうしたのこれ?」と尋ねたら、バレンタインデーに購入したものだそうで、中に可愛いハートのチョコが入っているものをいただきました。
◆ あるNPO法人がイラク戦争で傷ついた子供たちのサポートのために、運営していチョコ募金商品。 缶のふたの絵は、その子供たちが書いた絵なんだそうです。 購入することで様々な支援金に。 このチョコレートだったら買っても中身は食べられ、外側はマグネットピンクッションに変身と、大いに意味のあるものになりますね。 それにしても、マグネット! Ms. Tomomi-san、ありがとうございました。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.3.3
◆生徒さんの「小銭入れ」を見て、とってもかわいかったので、私も制作をお願いしました。 カルトナージュの技法だそうです。 しかし、よくありがちなガチガチの箱のタイプじゃなく、とても軽くしなやかなところが気に入りました。 なぜ「メガネケース」を買わなかったかという理由が今、判明。 要はあの四角張ったものが、バッグの中に入っているのが嫌なんだと気づきました<苦笑>。
◆ 確かにメガネケースは保護の意味もありますが、いつも鞄にポンと投げ入れていたので、あまり気にしません。 それよりもいつも探すのに手間取っています<苦笑>。お気に入りの手持ちのハギレをお渡ししたので、当然作品もお気に入り! 暇なときに、なんか飾りでもつけようかっな~。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.2.23
2015.2.15
◆ 世の中にはさまざまな職業の人たちがいますが、「おひとり」で頑張っている姿につい応援をしたくなる時ってありますね。 レストランだったら、機会があるたびに足を運んだり、友達に紹介したり、商品を購入したり等々。 当然、その方の扱っているものが、応援側が思う基準を満たしていることが前提ではありますが・・・・。
◆ 関西からの生徒さんから、神戸にあるジャムのお店の品をいただきました。 ココナッツとココナッツミルクの素材として初めて食べる珍しいジャムです。 ご持参の生徒さんによれば、アメリカでフランス料理の修行をされた女性の方が、おひとりでお店を切り盛りされ頑張っているその生き方や凛とした雰囲気のその女性のファンになったのだそうです。 すべてのジャムが美味しいので、自宅使いにそしてお土産にと、商品を購入しているとのこと。 確かに優しい味でとても美味しかったです。 Miyuki-san、ありがとうございました! 店名: アクアレール
◆ 私もひとりでやっているので、そんな方々の気持ちが想像できます。 応援してもらうには歩みを止めず、その先のものを求めて頑張らないと・・・ね。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.1.28
◆ 新春の特別タッセル(干支タッセル)の講座が始まっていますが、その準備のために羊のフィギュアに紐を通す穴開け作業は、電動ドリルを使い、さながらDIY女子。 一度にたくさんの羊を見ていたら。
◆ もはや、一匹ずつ離れ離れになっている羊さんたち。この光景は二度と再現することはできませんね~。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.1.21
◆ 今日もとても寒い日ですが、先週の北風が寒い日に教室にいらっしゃった生徒さんがかぶってきた帽子。 「先生、これみて!!」「え~っ、なんとスタッズ飾りを付け素敵に変身しているじゃないですかぁ~」 何もなかった帽子に変化をつけてらっしゃる!!
◆ これまでの発表しているタッセル作品の中には、いくつかスタッズ装飾のタッセルデザインを出しています。 (参考:ファータッセル、バッグチャームタッセル) ファータッセル作品を作っていただいた時に、このアイデアを生かそうと思われたのだそうです。 それにしても意外なところにお役に立って、よかった~。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.1.17
◆ 近所にあるパンの浅野屋さんに行ったついでに、2件先のお店Pylones(ピローヌ: フランス小物雑貨屋さん)に足を延ばした。う~っ、これが敗因。ついついそのかわいさに、思わずカフェオレ用カップを衝動買いしてしまった…。 どうも、シノワズリー系に反応したらしい<苦笑>。
◆ 壊れたものの買い替えは別にして、これ以上物は増やさないと心に決めていたのに・・・。 要するに、買ったら何か古いものを捨てる。 さて、この場所を確保するのに、古いマグカップを捨てなくちゃね。
JUGEMテーマ:JUGEM
2015.1.7
2015.1.2